便利系– category –
-
【ずんだもん等】Text to Talkでゲーム内テキストとCactbot読み上げ【2023/09/18更新】
17 件のコメントずんだもんを始めとする読み上げソフト「VOICEVOX」を使用した読み上げ設定方法を紹介します。ゲーム内テキストと、IINACT経由のCactbotでのコールを読み上げることが可能になります。 -
音ゲー風の演奏プラグイン「Harp Hero」について【2023/09/11更新】
3 件のコメント音ゲー風にMidiファイルのノーツを表示して演奏を補助するプラグインです。 -
【黄金へ変換する機能あり】MODを直接インストールする「Penumbra Mod Forwarder」の紹介
14 件のコメントPenumbraに直接MODをインストールするためのソフトを紹介。指定したフォルダにDLすると同時にPenumbraでインストールが完了します。 -
アイテム詳細画面に所持状況を表示する「Allagan Tools」について
5 件のコメントアイテム詳細画面に所持状況を表示するプラグインの紹介。リテイナーの出品中のアイテムや、カンパニーチェストまで対応しています。 -
無人島の工房スケジュールを自動で設定する方法
10 件のコメント無人島の工房スケジュールを自動で組む方法を紹介。某Discordサーバーで公開されているスケジュールをコピーしてそれをゲーム内に反映する形となっております。 -
潜水艦の運用を補助してくれる「Submarine Tracker」の紹介【2023/09/07更新】
17 件のコメント潜水艦用の便利なプラグイン「Submarine Tracker」の紹介。種々の計算を自動でやってくれたり、帰還を通知してくれたり、かなり便利そうです。 -
自動演奏用プラグイン「Midibard 2」について【2023/09/11更新】
2 件のコメント自動演奏用プラグイン「Midi bard 2」の紹介記事。MIDIファイルを読み込ませることで自動演奏ができるようになります。 -
ソーチョーの幻想盤用プラグイン「Easier Faux Hollows」 更新ないですが代替サイトがありました【2024/11/10更新】
6 件のコメントソーチョーの幻想盤で、手早く理想的なマスの開け方をするためのプラグイン。 -
【6.5で終わりました】1ポチでコンテンツ退出する「DutyHop」の紹介【2023/10/06更新】
8 件のコメントコンテンツから1ポチで退出するためのプラグイン。QoLBarもしくはマクロで配置・設定する必要あり。 -
店売りアイテムの入手場所を表示する「Item Vendor Location」について【2023/06/28更新】
3 件のコメント店売りアイテムがどこで売っているかをワンポチで調べるプラグインです。 -
円形ホットバーを作れる「TPie」について【2024/11/18更新】
15 件のコメント円形ホットバーを作成できる「TPie」を解説しました。とてもスタイリッシュで使いやすいです。他にも便利な使い方があると思うので、オススメのものがあればコメントにて教えて頂けると助かります。 -
Discordで詳細なステータスを表示するための方法 「Discord Integration」
0 コメントなしDiscordのステータスにゲーム内での情報を詳細に表示することを可能にするプラグイン。Discord Rich Presenceの上位互換。