最新レイド情報– category –
-
アルカディア零式クルーザー級2層 雑魚フェーズ ルクレ複合woops式 動画とマクロ
7 件のコメント私はやってないけどとりあえずまとめて置いておきます。 FFO式マクロも久しぶりに出たみたいなので併せて置いておきます。 出た情報を載せてあるだけです。取捨選択ので... -
極ゼレニア Splatoon レイアウトまとめ 2025/03/29 14:57更新
38 件のコメント極ゼレニア討滅戦にて使える便利なSplatoonレイアウトまとめ記事。 -
FF14 パッチ7.2 海外の最終理想装備例と零式挑戦装備(初週装備)例
0 コメントなしFF14パッチ7.2時点での各ジョブの理想装備を紹介。最終的な判断はご自身で行ってください。 -
クルーザー級零式 Splatoon レイアウトまとめ 2025/04/20更新
20 件のコメントアルカディア零式クルーザー級のSplatoonレイアウトまとめ記事です。 -
LH4層 エレクトロープ展開1回目 カンタンな安置判別方法
1 件のコメントカンタンな判別方法がありましたので私もブログで紹介しておこうと思います。 3回目のビームだけ見ておけばOK 西は被弾したエリアが安置 東は被弾しなかったエリアが安... -
天獄4層前半サイコロ時に発生するAOEの色を変更するMODの紹介
0 コメントなし天獄4層前半のサイコロギミックにおいて、床に設置されるAOEが色覚多様性によって見づらい場合があるようです。その場合に有用な対処法としてこちらもMODを紹介します。 -
アクションによって挙動を設定(先行入力も)できる「Redirect」について
10 件のコメント先行入力できるアクションを増やせるプラグイン。ReActionと被ってるようなプラグインですが・・・ -
自身の散開位置を強調表示+マクロを画面上に常に表示する「Macro-It」について
0 コメントなし高難易度コンテンツに役立つツール。自身の散開位置を強調表示しつつ、任意の位置、サイズで最前面にマクロを表示できます。 -
【Pandoraでもできます】ワイプ時に自動でサモンしてくれる「Auto Summon」の紹介【2023/06/13更新】
2 件のコメントワイプ時に自動でサモンしてくれるプラグイン。攻略中にかなり役立つと思われます。Pandoraboxと組み合わせると最強かも。 -
マーカー付与・タイムライン作成+表示「Lemegeton」の紹介【2024/12/01更新】
22 件のコメント自動でマーカーを付与することができるプラグイン「Lemegeton」の紹介。自分にだけ見えるマーカーも実装。レーダー機能もあります。 -
【GCDのロス分かります】スキル回しを表示する「ActionTimeline」について【2023/06/20更新】
5 件のコメントスキル回しを表示するオーバーレイ「ActionTimeline」の紹介。ACTで紹介しているものより便利かなと思います。 -
XIVLauncherでDPS計測をするプラグイン「IINACT」について【2025/04/17更新】
47 件のコメントXIVLauncher上でDPS計測ができるプラグイン「IINACT」について紹介。ACTの「FFXIV_ACT_Plugin.dll」のランチャー版という認識でOKです。別途表示するプラグインとして「LMeter」も併せて紹介。