\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

コスモエクスプローラーにおいてのツール対応状況まとめ コメントも開放

  • URLをコピーしました!
まず最初に

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。ご理解いただけない方はブラウザバック必須。

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方のための記事はこちら
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

Discordサーバーのご案内

250名以上が在籍するサブスク型Discord「とらめも交流所」

※キャンペーン開始時に投稿で通知します。

実績 継続率 97 %(2025/7 時点)

メリット
✅️ 最新アップデート通知情報交換最速
  → パッチ直後の対応もスムーズ
🛡️ 荒らしゼロ保証
  → モデレーター5名Bot自動BAN
🔥 最新レイド攻略リプレイファイルを即日共有してくれる有志が在籍
  → 高難易度の予習が捗る
🔏 加入ログは完全非公開

💰 月額700円
🟢 現在サブスクメンバー 157

2025/04/23 12:10
とりあえずスレ立て(記事)
テキトーに更新する予定。コメントもお待ちしてます。

2025/04/26
ArtisanがEndurance Mode使えるように。
SNDで報告と受注が可能に。 https://toramemoblog.com/cosmic-snd
受注⇨制作⇨報告 を行える単発のプラグインが出ました。↑の記事に載せてます。

もし自動化ができたとしても、画面の前から離れることが無いようにしましょう。

もくじ

Artisan

あわせて読みたい

制作自体は可能 自動でマクロ組むやつも動作確認済

Aランクのやつは作るの大変らしい

マクロを一括登録する機能は使えるみたいだから高難度のやつは自前でマクロ作って一括登録するといいね。

Raphaelがいい。マジで神。

あわせて読みたい
コスモエクスプローラーにも対応!制作マクロ生成サイト『Raphael』の紹介 FF14の制作マクロを自動で作成してくれるサービス『Raphael』の紹介記事です。

今はもうRaplaelがArtisanに内包されたからラクですね。

ただ自動で使用されるわけじゃないので自分でBuildする必要がありますが。

2025/04/26現在

Endurance Modeが使えるようになってました。

受注⇨制作の間は放置できます。報告は自分で。

Something Need Doing

あわせて読みたい
「Something Need Doing」リーヴ納品自動化【2025/04/24更新】 「Something Need Doing」の紹介。一例としてゲーム内マクロを代わりに実行させられる機能があります。

一応今進んでるらしい。

制作手帳とかのID割り出してそれも含めて自動化できそうなところは自動化の手が伸びている感じ

/pcall のコマンドを使う必要があるので Pandoraを入れておきましょう

あわせて読みたい
「Pandora’s Box」について【2025/04/24追記】 自動でひと手間を省いてくれるプラグイン。いくつかかなり便利な機能もあるので、無駄を省きたい方はぜひ一読してみてください。

Puniのサーバーで議論が活発になっています

https://discord.gg/Zzrcc8kmvy

こちらの #ffxiv-snd チャンネルでコスモエクスプローラーの自動化について議論されています。

ただ英語クライアント用なので、日本語対応させるためにはひと手間必要ですね。

最新情報が見たい場合は弊Discordサーバーにて

サブスク制Discordにて情報交換が行われているので興味がある方は是非!

私が現在動作確認中ですが、自動化されているものもあるようですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

コメントする

もくじ