当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
また、ツールを使用することによって
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
どの記事も離席しながらのゲームプレイを推奨するものではありません。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方に対しては
ブラウザバックを推奨しています。
匿名性に不安を感じる方はVPNサービスをオススメします。
2024/07/27
1行目のwaitの秒数を0.5→1.0にしました。こっちのほうが私は安定してる。
2024/08/19
Simple Tweaksが必須のようでした。追記しました。
2024/08/21
記事内容を一部修正。
TextAdvanceはややこしいので消しました。
【2024/07/22更新】新しいコマンドを使ったマクロ
✅️ YesAlreadyによるList,Talkタブの設定。
✅️ Simple Tweaksで/targetマクロを使用できるように設定。
✅ Pandora's Boxの納品物自動納品の設定。
✅️ 関係のないリーヴは受ける必要なし。
✅️ ↑に関係して リーヴのIDを指定して直接受注するのでどのジョブでもOK
/target グリッグ <wait.1.0>
/pinteract <wait.0.5>
/pcall GuildLeve true 3 1643 <wait.0.5>
/send ESCAPE <wait.0.2>
/send ESCAPE <wait.0.2>
/target アルダイルン <wait.0.5>
/pinteract <wait.0.5>
/loop 50
/target グリッグ <wait.1.0>
/pinteract <wait.0.5>
/pcall GuildLeve true 3 1635 <wait.0.5>
/send ESCAPE <wait.0.2>
/send ESCAPE <wait.0.2>
/target アルダイルン <wait.0.5>
/pinteract <wait.0.5>
/loop 50
1643,1635はリーヴを直接指定するためのIDです。(調べ方は下に記載)
こちらを使用することでリーヴをあらかじめ受けておく必要がなくなり、
どのジョブででも納品することが可能になりました。
まぁでも、錬金術師/調理師以外で納品してる人いたら怪しいかもしれません。
FF14を非アクティブ状態で納品したい場合は適宜waitの秒数を延ばしましょう。
loopの後ろに入れてるwaitはなくても動きそうだし意味あるかわかってません。
【2024/07/26追記】リーヴごとのIDの調べ方
導入方法
参考にしたページ
GitHub - daemitus/SomethingNeedDoing
システムからDalamud設定を開く
Escキーを押してシステム画面を開き、Dalamud設定を開きます。
試験的機能タブでURLを入力
① 試験的機能タブをクリックする
② 入力欄に https://puni.sh/api/repository/croizat
と入力する
③ +をクリックする
④ 保存して閉じるをクリックする
あとはプラグインリストから検索しインストール。
(2022/10/07追記)設定項目
ここから開きます。
Optionsタブ
Commands, Modifiers, Lua, CLI, Clicks, Sendsタブ
こちらは入力できるコマンドの例が載っています。
自分でなにか作る際にはこちらを参考にすると良いです。
【2023/10/06更新】リーヴ納品マクロ解説
下記にあるように
前提プラグインを用いて使用しています。
リーヴ納品自動化 前提プラグイン
Simple Tweaks(2024/08/19追記)
SimpleTweaksにて この機能をONにしておいてください。
Pandora's Box (2024/07/24追記)
プルダウンメニューの「Automatically Confirm」もONにしましょう。
YesAlready
✅ Yes Alreadyでの設定一覧
うまく動きません。
✅ 88の依頼2つと86の依頼1つを先に受けた状態
✅ キーバインド設定で「決定」「エスケープ」「サブコマンド」の確認
F9~F12あたりを使うといいかも。
その際にはマクロの太字の部分を
自分の使用するキーに書き換えてくださいね。
✅ 現在のジョブをリーヴを受注したいジョブにする
2024/06/02追記 バックグラウンドでリーヴ納品する場合はこちらの設定をOFFに
(記述途中)マクロ内で使えるコマンド
試していない項目が多いので、すべてを紹介するのは無理なのですが・・・。
/click guild_leve_tradecraft ・・・リーヴ受注画面で制作稼業を開く
/waitaddon で使えるコマンドについて
現在用いている使い方としては、例えば
/waitaddon SelectString → 選択肢のウィンドウが表示されるまで待つ
などがありますが、太字の部分の文字列(この例ではウィンドウの内部処理名)をどうやって探せばいいかを書いておきます。
このコマンド、YesAlreadyと相性が良すぎるというか
YesAlreadyを使ってる人用のコマンドですね。
作者が同じなので当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが。
/xldata
とコマンド入力すると、Dalamudのウィンドウが表示されます。
このウィンドウはリアルタイムに更新されていくので、
表示したまま目的のウィンドウを閉じたり開いたりすることで
目的のウィンドウの文字列が把握できます。
① Adoon Inspectorを選択
② Depth Layer 5を選択
③ 名称を知りたいウィンドウを開いたり閉じたりすれば
当該ウィンドウの名称が分かる(画面ではマケボの画面がItemSearchだと分かる)
/waitaddon SelectString
/waitaddon IconSelectString
/waitaddon RecipeNote
(2022/09/26追記)ゲーム内マクロからSNDのマクロを実行する方法 /pcraft run ○○
SNDのHelpにこのようなタブがあり
/pcraft run MyMacro
のようにゲーム内でSNDのマクロを実行するコマンドが紹介されています。
2023/01/06追記 マクロを止める方法 /pcraft stop loop
上記画像にも書いてありますが
/pcraft stop loop
でマクロを停止させられます。
離席マークがつかないようにするには
システムコンフィグで設定
システムコンフィグ→その他の設定→自動離席モード設定→切り替えない
あとがき
やれることは多そうなプラグインなので、
コメントなどで情報提供をお待ちしております。