便利系– category –
-
FF14をプレイしながらテトリスをプレイできるプラグイン
ガチでただのテトリス。ランキング機能なし。 7.3の目玉コンテンツとなります。 導入方法 インストールしたら /tetris でテトリスを起動できます。 矢印キーで移動、↑で... -
「Easy Translate」について 英語名⇔日本語名を調べる時短
2025/07/22記事公開。 「Easy Translate」を調べてインストールするだけ /et で開ける。 窓にワードを入れて調べるだけ 別言語クライアントでの表示名が分かって便利。 -
【Simple Tweaks】リーヴクエスト完了のバナーなどを消す方法
リーヴクエスト完了時などに出てくるバナーを消す方法。他にも消せるバナーがあります。Simple Tweaksを利用。 -
リテイナーなどのポップアップメッセージを消す方法の紹介
ポップアップメッセージを消す方法。リテイナーベンチャーのログが特に邪魔なので助かります。 -
チョコボレースを自動で周回するプラグイン
チョコボレースを自動で周回するプラグイン。名前が「Reborn Toolbox」なので分かりづらいです。 -
自動でクエストを進行する「Questionable」
自動でクエストを進行するプラグイン。クエストバトルなどで不完全な部分あり。 -
ID自動周回プラグイン「AutoDuty」の紹介
IDを自動で周回するプラグイン「AutoDuty」の紹介記事。トークン集めをする時間がない人やレベリングが億劫な人向け。 -
【自動化】コスモエクスプローラーでクラフターを自動化する方法【2025/05/09更新】
コスモエクスプローラーにてクラフター部分を自動化する方法。 -
コスモエクスプローラーにおいてのツール対応状況まとめ コメントも開放
コスモエクスプローラーで使えるツールについての情報交換用記事。サーバーでの情報をこちらに記載するような役目もあったり。 -
コスモエクスプローラーにも対応!制作マクロ生成サイト『Raphael』の紹介
FF14の制作マクロを自動で作成してくれるサービス『Raphael』の紹介記事です。 -
キャラクターのコンフィグデータを同期する『Character Data Sync』 ホットバーも完全コピー
キャラクターのコンフィグ情報を丸ごとコピーできるプラグイン。複数キャラを扱う方は便利。新キャラを作っても最初からコンフィグが反映されています。 -
中国人の開発者によるプラグインの紹介『Daily Routines』『NyaDraw』『Kodakku Assist』『I-Ching』
中国製プラグインについて紹介。開発者の方々はこれらのプラグインを転売対策で認証方式にしているので、その認証方法の解説をしています。