当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
また、ツールを使用することによって
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
どの記事も離席しながらのゲームプレイを推奨するものではありません。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方に対しては
ブラウザバックを推奨しています。
匿名性に不安を感じる方はVPNサービスをオススメします。
2022/12/19
OopsyRaidsyの上位互換のようなプラグイン「Death Recap」の記事を投稿したので追記。
記事はこちら。
2023/10/27
Lemegetonの記事を追記。
2023/11/24
Cactbot Fisherの項目がなくなったようです。
同じ機能がXIVLauncherのGatherBuddyにありますのでこちらをご参照ください。
2024/07/07
極ヴァリガルマンダのタイムラインとトリガー対応したみたい。
2024/08/03
ライトヘビー級零式1~4対応済。
こちらの記事はXIVLauncherを導入している前提で書いています。
よって、XIVLauncherで対応できる部分は割愛しています。
XIVLauncherとCactbotがあればスペスペは使う必要がないです。
【2023/10/27追記】タイムラインを自分で作成するのであればLemegetonがオススメ(スペスペの代用品)
【Cactbot】RAIDBOSS 更新確認メモ (スペスペタイムライン)
✅ 煉獄1~4層
どこまで対応しているかは分かりませんが、
とりあえずタイムラインは表示できると思います。
日本語になってそう?な気がしてます。
Cactbotの導入方法と設定方法
ACT本体+OverlayPluginの導入
OverlayPlugin.dllも導入してください。
Cactbotのダウンロード・有効化
OverlayPlugin.dllが先に導入されていることを確認してください。
こちらもGet Plugins...からの導入になります。
ACT本体のPluginsタブを開き、右上のGet Plugins...をクリックします。
Get Pluginsのウィンドウが出てくるので、[FFXIV]Cactbotを選択しDownload and Enableをクリック。
↑この状態になればCactbotのインストールは完了です。
Cactbotのオーバーレイを表示する方法
OverlayPlugin.dllタブの「追加」からCactbotのオーバーレイを追加します。
という流れで設定すると、一覧でこのように表示されます。
以下で私個人が使っているものをピックアップして紹介します。
Cactbotオーバーレイの設定を変更する方法
例として「eurekaのオーバーレイによるNM通知音を消す方法」をご紹介します。
まずはここを覗いてみましょう!
ゆっくりで読み上げするためには
Plugins > OverlayPlugin.dll > Cactbot Config > RAIDBOSS > 警告情報出力既定値
ここで「テキストとTTS」を選択しましょう。
どんなことができるの?
XIVLauncherでできることは省きます。
スペスペいらず!タイムライン表示!「Cactbot Raidboss」
こちらは「Cactbot Raidboss」の中の「Combined Alerts & Timeline」タイプです。
✅ あと何秒で何が着弾するか(左上)
✅ ギミックごとのアドバイス(右下)
この2つが表示されます。
このようなウィンドウが出るので、任意の位置に配置します。
クリック透過とオーバーレイをロックする欄にチェックを入れます。
タイムラインとアラートの表示位置を個別で設定したい場合
「Cactbot Raidboss (Combined Alerts & Timeline)」ではなく、
「Cactbot Raidboss Alerts Only」と「Cactbot Raidboss Timeline Only」を使います。
こうすることで個別に表示位置を設定できます。
メモする必要なし!エウレカでのレーダー!「Cactbot Eureka」
✅ (天候or時間依存のNMに対して)あと何分でその天気or時間になるか
✅ 観測できている範囲の討伐済みのNMはあと何分でリポップするか
ということがわかります。
天気も表示されるので便利です。
「あと何分で湧くか」と表記しなかったのは、仕込みの有無が関係するからです。
観測を始める前に討伐されていたらこの限りではないのでご注意を!
Gaiaエウレカ支援Discord を利用すると良いでしょう。
依頼をするとレベリング支援の計画をたててもらえます。
【必読】支援依頼の方へ を読んでから依頼することを強くオススメします。
お手伝いをしてもらっている
という立場を弁えてください。
モブを見つけやすくなる!モブレーダー!「Cactbot Rader」
このように表示されます。
A/Bモブは割と近くまで行かないと探知しないのですが、
Sモブに関しては同じマップに入った瞬間に場所がわかるのでオススメです。
これに関しては補助輪の機能である「ULTRA SCOUTER」(通称:ウルスカ)でもいいですね。
どちらのほうが優れているとかいうことはありません。
オーバーレイの見た目が多少違うくらいです。
Aether Compassや
Hunt Helperでもいいかも?
後者はまだ記事にはしていません。
レイドで大活躍!死因の解明に便利!「Cactbot OopsyRaidsy」
✅ 死んだときに受けたダメージ
✅ 範囲ヒールから漏れた人
など、レイドを攻略する上では重要な情報を拾って表示してくれます。
私はこれ使ってません。
【2022/12/19追記】OopsyRaidsyの上位互換?「Death Recap」の紹介
【2022/01/27追記】オーバーレイのフォントや大きさを変更する方法
ありがとうございます!
①Pluginsタブ
②OverlayPlugin.dllタブ
③大きさを変更したいオーバーレイ
④Advancedタブ
⑤「ズーム」の部分のツマミを動かす
オーバーレイの右下をドラッグして調整しましょう。
【2022/02/01追記】CactbotのAlertsを任意の文字・読み上げに変更
Timelineの文字列を変更する方法はわかりませんが、
Alertsの部分であれば変更ができます。
例えば今回の4層のシフティングストライクに対しては
「北の横」などの文字表示+読み上げが設定されているのですが、
「Aの横」など任意の文字列に変更することが可能です。
このあと「暁月のフィナーレ(6.x)」→「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編4」と選択。
P4S Northerly Shift Slash は シフティングストライクN のことですね。
文字列と読み上げを変更すると良いですね!
【2022/11/02更新】レディチェック時の音声を消す方法
Plugins→OverlayPlugin.dll→Cactbot Config→RAIDBOSS→汎用→General
→General Ready Check→無効
【2022/12/05追記】ギミックの読み上げを無効にする方法
(上級者向け)SEの変更方法について
コメントにて要望があり、コメントにて解決法が提示されていました。
cactbotにuserというフォルダがあって、そちらに個人的な設定ファイルを置く方式になっています。
例えばraidbossで音を変えたいって場合は、userフォルダにある raidboss_example.js をコピーして raidboss.js に変更します。(これで raidboss.js は更新対象外になります)
この中の
Options.InfoSound
Options.AlertSound
Options.AlarmSound
などに設定されているパスを、自分で鳴らしたい音のパスに変更すればOKです。
こちらで簡易的にまとめてみました。
Roamingにあるjsファイルをコピーしてリネームする
C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\Advanced Combat Tracker\Plugins\cactbot-0.23.5\cactbot\user
上記フォルダにはこのようにjsファイルが入っています。
これらのファイルをコピーし、「-example」の部分を消せば
自動更新の対象にならないそうです。(私は未確認です)
ここの部分のパスを任意のファイルパスにすればOKとのことです。
ファイルを置く場所はそのまま「user」内に~~example.jsと並べておいておけばOK。
ご指摘おねがいします。。
Raidbossの書き換え内容を保持する方法(検討中)
いつも大変お世話になっております。
「Cactbot Raidboss」についての質問です。
私はアラート部分を任意の文字・読み上げに変更して利用しているのですが、アップデートが来た際にデフォルトの文字列に戻されてしまいます。
(例)デフォルト読み上げ「右へ」→個人設定「東へ」
デフォルトに戻らず、自分の好みの文字列で固定し続けるのが理想です。
知恵をお借りできればと思い投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
上記のRaidboss-example.jsをRaidboss.jsにする方法を応用すればいけそうなのですが・・・。
特定の変更内容をjsファイル上でどう表記すればいいのか分からないので、
ちょっと手詰まりといったところです。
わかる方はコメントにてお願いします。
まとめ
特に有用なのは、Raidbossのオーバーレイですね。
久しぶりに行くコンテンツだったりでは、結構役に立ちます。