
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
海外サイトへの接続を含むコンテンツです。
VPNサービスを契約することを強くオススメします。
知的好奇心を満たすための記事であるため、
導入を推奨するものではないことをご理解ください。
ツールを使用するということは
自らのアカウントをBANの危険に晒す行為です。
上記に加えて
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
2022/12/31
記事公開。
Eureka Trackerに自動でデータ送信を行うためのプラグイン。
Echo(ゲーム内通知)でNMのポップを通知することも可能。
概要
至極単純なプラグインです。
後述するトラッカーIDとパスを入力するだけで使えます。
導入方法
テストバージョンのプラグインを有効化する必要があります。
プラグインインストーラ→設定→試験的機能タブ
→「プラグインのテストバージョンを取得する」にチェックを入れる


設定画面

Instance には トラッカーID
Password には パス を入力します。
Eureka Trackerにおける解説

トラッカーが既にある場合は自身で作成しない方が良いかも?
トラッカーのパスを所持している方が島を出る際にでもパスを教えてくれるかもしれません。
その際にはそれを入力して使いましょう。
トラッカーを探す場合

自身で作成する場合
作成するとこのような画面が出るので、トラッカーIDとパスをコピーして
Eureka Tracker Auto Popperにペーストします。

ツールを使わず手動で管理する場合には
パスを入力した状態だと、一番右のところにポップとリセットのボタンが表示されます。

ちなみにパスはここから入力します。

あとがき
とても便利なツールなので、認知度が上がってほしいとは思いますが
如何せんエウレカ自体が少し古めのコンテンツなのであまり知られていなさそう。
他にもエウレカにて便利なツール「Cactbot」
Cactbotに搭載してあるEurekaのオーバーレイも便利です。