Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

トレードを自動で行ってくれる「Dropbox」ギルやバレルの受け渡しが自動で行えます

  • URLをコピーしました!
まず最初に

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。ご理解いただけない方はブラウザバック必須。

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方のための記事はこちら
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

Discordサーバーのご案内

250名以上が在籍するサブスク型Discord「とらめも交流所」

※キャンペーン開始時に投稿で通知します。

詳しく知りたい方はこちら

2025/09/18
記事公開。

取引を自動化するためのプラグイン。

こういったタイミングで便利です。

  • 自身のキャラ同士で大量のギルの移動をする
  • 青燐水バレルを大量に取引する
  • 傭兵の報酬

2キャラとも自身のキャラであれば放置しておけば取引が完了します。

1キャラが他人でも自動で「トレードを申し込む」→アイテム指定→条件提示→決定の作業をしますので

こちらも放置しておけば取引が完了します。

この記事で紹介するプラグインはXIVLauncherを用いて使用します。詳しくはこちらの記事。

あわせて読みたい
【2025/04/30更新】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
もくじ

導入方法

https://puni.sh/api/repository/kawaii

Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

+ボタン保存マークのボタンが押しづらい場合があるので注意。
  • 試験的機能タブをクリック
  • 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
  • をクリック←忘れがち
  • 保存マークをクリック

Dropbox をインストール

設定方法

Mainタブ 貰う側の設定 一番上にチェック入れるだけ

細かいところは割愛

Item Trade Queue 渡す側の設定

フォーカスターゲットをしている相手に自動でトレードを申請し、アイテムを渡す機能です。

Whitelist ホワイトリスト機能

指定した相手に対してのみ機能を有効化。

うまく動作しなかったので割愛。

あとがき

おひさ~の更新。

最近マシュマロばっかりやってたからね、たまにはね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ