Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

【初心者向け】とりあえず入れとく!快適プラグイン7選!

  • URLをコピーしました!
まず最初に

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。理解できない人はブラウザバック推奨。

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

2025/02/18
記事公開。

本当に最低限レベルの7つを紹介しました。

これらはあくまでプレイフィールを改善する程度のプラグインです。

もくじ

入れ得プラグイン紹介

ほんと~にいろいろな機能が詰め込まれている「Simple Tweaks Plugin」

あわせて読みたい
「Simple Tweaks」の便利機能まとめ【2025/02/10更新】 Simple Tweaksの機能を、個人的に便利だと考えるものだけに厳選して紹介する記事。

とりあえず入れて損がない大人気プラグイン 全世界でDL数600万超えです

まず間違いなくXIVLauncher(Dalamud)を導入している人は全員インストールしてあるのがコレです。

一部を紹介します
  • 「自動ロックホットバー」
  • 「タイトル画面にデータセンターを表示」
  • 「ギアセット追加」(最大数を100に)
  • 「MIP推薦ウィンドウを自動で開く」
  • 「Refresh Market Prices」マケボ価格を自動で再取得してくれる機能)
  • 「ギャザラー&クラフターホットバー同期」
  • 「正確な試着」 ミラプリされている装備を試着した際に、見た目通りに試着する機能
  • 「Hide Chat」 チャットウィンドウをコマンドで隠せる機能
  • 「Hide Tooltip in Combat」 戦闘中にツールチップを表示しない機能
  • 「マテリアスロット」
  • 「食事と薬の効果が発揮されるステータスを表示」
  • 「見やすいワールド間テレポメニュー」
  • 「コンボタイマー」 あと何秒でコンボが切れるか表示
  • 「不要カードの処分時にデフォルトで最大値に設定」 不要カードを処分するときに便利
  • 「シンクして使えなくなったアクションを透明化する」 レベルシンクコンテンツにて便利◎
  • 「Improved Duty Finder Settings」コンテンツファインダーの上に制限解除などの1ポチで変更できるボタンリストを表示
  • 「アイテムレベルを調査」 他人の装備を見た際にILが表示される機能
  • 「マーケットの機能強化」 NPC売り/買いした方がお得な場合を表示
  • 「GPが最大になるまでの時間」を表示する機能
あわせて読みたい
「Simple Tweaks」の便利機能まとめ【2025/02/10更新】 Simple Tweaksの機能を、個人的に便利だと考えるものだけに厳選して紹介する記事。

詳しくはこちらの記事にて。

これもまたいろいろ詰め込まれている「Hasel Tweaks」

あわせて読みたい
【これも便利!】「HaselTweaks」について【2025/02/28更新】 SimpleTweaksと似たプラグイン「HaselTweaks」について解説。便利だなと感じた機能がいくつかありました。

第二のSimple Tweaksと言っても過言ではないプラグイン

一部紹介
  • Aether Current Helper 風脈集め補助機能
  • Auto Sorter 各インベントリ自動せいとん
  • Background Music Keybind BGMをON/OFFできるショートカットを作成
  • Character Class Switcher マイキャラクターのジョブ一覧からジョブチェンジ可能
  • Enhanced Experience Bar 経験値バーで開拓レベル・PvPシーズンレベル表示
  • Expert Deliveries 調達任務から稀少品調達(装備納品)が自動で選択
  • Gear Set Grid ギアセット一覧を表示できる
  • Market Board Item Preview マケボ上でホバーする→自動で試着
  • Material Allocation 材料消費予定→「今期+来季全体」タブを最初から表示(無人島)
  • Minimap Adjustments ミニマップを微調整 透過度設定など
  • Portrait Helper ポートレート編集内容をコピー、保存できる+反映されない場合は警告
  • Scrollable Tabs 様々なウィンドウでマウスホイールが機能するように
  • Search the markets アイテムを右クリして「市場で検索」をクリックすると自動でマケボで検索完了
あわせて読みたい
【これも便利!】「HaselTweaks」について【2025/02/28更新】 SimpleTweaksと似たプラグイン「HaselTweaks」について解説。便利だなと感じた機能がいくつかありました。

選択肢をスキップする「YesAlready」

「ハウスに入りますか?」などわかりきった選択肢については最初から入力する答えを設定しておくことで

自身の手間を省けるというプラグインです。

あわせて読みたい
選択肢や確認ダイアログをスキップする「Yes Already」について【2025/02/10更新】 XIVLauncherのプラグイン「Yes Already」について解説しました。リテイナーの自動化やハウスの出入りの確認画面を飛ばすなど、細かいところがラクになります。

いろいろな手間を省く「Pandora’s Box」

あわせて読みたい
「Pandora’s Box」について 自動でひと手間を省いてくれるプラグイン。いくつかかなり便利な機能もあるので、無駄を省きたい方はぜひ一読してみてください。

自動で~系が特に多いです。詳しくは上記記事にて。

スタンス入れ忘れ・ご飯食べ忘れを警告する「NoTankYou」

あわせて読みたい
スタンス・クロポ・食事忘れ防止プラグイン「No Tank You」について【2024/07/13更新】 リマインダープラグイン「No Tank You」についての解説。スタンス、クロポ、フェアリー、ペット、食事などのリマインダーとして有効。

レイド中→ご飯食べ忘れ

IDなどで→スタンス入れ忘れ

特に役立ちます。ご飯は切れる何分前に~という設定もできますよ。

デイリー/ウィークリーコンテンツを忘れないようにする「DailyDuty」

あわせて読みたい
デイリー/ウィークリーコンテンツをリマインドする「DailyDuty」について【2023/04/10】 デイリー・ウィークリーのコンテンツをリマインドできる「DailyDuty」の紹介記事。ジャンボ・くじテンダーとファッションチェックが個人的にはありがたいです。

レベルレからお得意様まで忘れないように表示しておくプラグイン。

自分でどれを表示するかは設定できます。

軍票納品(稀少品調達)を自動化する「Deliveroo」

あわせて読みたい
グラカン納品を自動化+軍票を自動で指定したアイテムと交換する「Deliveroo」【2024/06/20更新】 グラカン納品~軍票交換までを自動でやってくれるプラグイン。設定項目がそこそこ細かいので痒いところにも手が届きそうな印象。

毎回ポチポチするのがとても面倒だと感じる方へ。

おわりに

他のプラグインを探したい場合はブログのトップから興味があるジャンルを探してみると良いですよ。

↓こちらもオススメ!

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

もくじ