
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
ここで言う自己責任とは
「見つかったらBANされるかもしれないリスクを受け入れる」
ことに他ならないです。
当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
2022/11/03
現在接続しているインスタンスが常に表示されていることがわかるSSを追加。
2022/11/05
Material Allocationについてコメントで情報をいただいたので追記。
2022/11/06
Aether Current(風脈)の取得済を表示できることを追記。
2022/11/20
スクロールできる機能のところに追記。
2023/01/07
リポジトリのURLを更新。
2023/01/26
Auto Sort Armory Chestが更新されて
Auto Sorterになったので、解説を更新しました。
これにより各インベントリのせいとんを自動で行うことが可能になりました。
情報のコメントありがとうございました。
- 概要
- 設定画面
- Aether Current Helper 風脈集め補助機能
- (2023/01/26更新)Auto Sorter 各インベントリ自動せいとん
- Character Class Switcher マイキャラクターからジョブチェンジ可能
- Commands アイテムリンク作成・他人のマウントの詳細確認
- Custom Chat Timestamp チャット欄のタイムスタンプを任意で設定
- DTR サーバー情報バーのところにいろいろ表示
- Enhanced Experience Bar 経験値バーで開拓レベル・PvPシーズンレベル表示
- Expert Deliveries 調達任務から稀少品調達(装備納品)が自動で選択
- Forced Cutscene Music ??
- Hide MSQ Complete メインクエストの表示を消す(ジョブクエストは消えず)
- Keep Screen Awake 常にFF14をアクティブ状態に
- Material Allocation 材料消費予定→「今期+来季全体」タブを最初から表示
- Minimap Adjustments ミニマップを微調整 透過度設定など
- Portrait Helper ポートレート編集内容をコピーできる
- Reveal Duty Requirements メンタールレ解放のために使える?
- Scrollable Tabs 様々なウィンドウでマウスホイールが機能するように
- Search the markets マケボでアイテム名を入力するのを補助
- あとがき
概要

Simple Tweaksと似たようなプラグイン。
細かいところを便利にできる機能。
私的には1/3くらいが便利と感じました。
参考にしたページ
GitHub - Haselnussbomber/HaselTweaks: A collection of quality of life tweaks.
システムからDalamud設定を開く
Escキーを押してシステム画面を開き、Dalamud設定を開きます。


試験的機能タブでURLを入力

① 試験的機能タブをクリックする
② 入力欄に https://raw.githubusercontent.com/Haselnussbomber/MyDalamudPlugins/main/repo.json と入力する。
③ +をクリックする
④ 保存して閉じるをクリックする
「すべてのプラグイン」から検索しインストール
「haseltweaks」をインストール。
設定画面

Aether Current Helper 風脈集め補助機能
風脈集めがラクになります。
「風脈の泉交感情報」のマップをクリックするとこのようなウィンドウが表示されます。







(2023/01/26更新)Auto Sorter 各インベントリ自動せいとん
各インベントリを自動で整頓してくれる機能。





Character Class Switcher マイキャラクターからジョブチェンジ可能

「マイキャラクター」のジョブ/クラス一覧からクリックでジョブチェンジが可能になる機能。
Disable Tooltip にチェックを入れると、マウスホバーしたときに表示される 「ジョブ名」が表示されなくなります。(要らないのでチェックいれておいていいかも)

Simple Tweaksで「キャラクターウィンドウジョブスイッチ」がオフになっていることを確認してください。
Commands アイテムリンク作成・他人のマウントの詳細確認
有効化すると下記二種のコマンドが使えるようになります。
/itemlink ・・・ /itemlink <id>でアイテムリンクが作成できますが、用途が思いつかないです。
/whatmount ・・・ ターゲットしたプレイヤーが騎乗しているマウント名を表示できる。
Custom Chat Timestamp チャット欄のタイムスタンプを任意で設定

タイムスタンプを任意で設定できます。

DTR サーバー情報バーのところにいろいろ表示




Pingは「Ping Plugin」で表示できます。リンクは下記に記載。
Enhanced Experience Bar 経験値バーで開拓レベル・PvPシーズンレベル表示


経験値バーとしての情報は必要ないエリアなので、 これは便利な機能かなと思います。
Simple Tweaksで「経験値の獲得率を表示」にチェックが入っていないか確認してください。
Expert Deliveries 調達任務から稀少品調達(装備納品)が自動で選択
「調達任務」を選ぶと自動で「稀少品調達」が選択された状態で開かれます。

Forced Cutscene Music ??
カットシーンでBGMを強制的にミュートしてくれる?
ミュートしている人のための機能なのかもしれません、よくわからないです。
Hide MSQ Complete メインクエストの表示を消す(ジョブクエストは消えず)
「次のアップデートをお楽しみに!」のところが消えます。
ジョブクエストは消えないそうです。
Keep Screen Awake 常にFF14をアクティブ状態に
用途がよくわかりませんが、常にアクティブ状態にしてくれるみたいです。
Material Allocation 材料消費予定→「今期+来季全体」タブを最初から表示
「消費予定の材料確認」の画面を開くと 通常は【現在のサイクル】タブが選択された状態で開かれるのですが これを最初から【今期 + 来期全体】タブを選択した状態で開いてくれるという機能でした。

Minimap Adjustments ミニマップを微調整 透過度設定など
チェックを入れた時点で、天気と座標が消えます。
Hide Coordinates にチェックを入れるとホバーしたときに座標が表示されます。
Hide Weather にチェックを入れるとホバーしたときに天気が表示されます。

もしかしたらSimple Tweaksのミニマップのカスタムと競合するかも?
Portrait Helper ポートレート編集内容をコピーできる

どこまでコピーできるかは分かりませんが、ジョブごとの設定するのに便利?
Reveal Duty Requirements メンタールレ解放のために使える?
何をクリアしたら解放されるのかがわかるようになります。 ?????の部分が表示されるということ。

↑このようなタイミングで機能するということ
Scrollable Tabs 様々なウィンドウでマウスホイールが機能するように
下記のウィンドウでマウスホイールが使えるようになります。 キーマウ勢には嬉しい機能。

風脈の泉、アーマリーチェスト、青魔導書、ファッションアクセサリー、 釣り手帳、カードリスト、デッキリスト、LoVAのミニオンホットバー、 インベントリ、ミニオン、マウント、リテイナーインベントリ、探検手帳など
コメントにて、インベントリにて「イベントアイテムより下にスクロールすると強制終了する」
というバグが報告されています。
使用する際は注意です。
Search the markets マケボでアイテム名を入力するのを補助
マーケットボードのウィンドウを開きながら使います。



マケボで直接調べる際に便利です。
あとがき
結構便利な機能が多いですね。Simple Tweaksと併せて使うと良さそう。