当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
また、ツールを使用することによって
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
どの記事も離席しながらのゲームプレイを推奨するものではありません。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方に対しては
ブラウザバックを推奨しています。
匿名性に不安を感じる方はVPNサービスをオススメします。
2023/02/05
記事公開。
2023/03/13
レベルシンクによって使えなくなったスキルを透明化する機能が追加されました。
2023/03/27
「ツールチップ関連」タブが削除されています。
復旧するかどうかは不明です。
2023/04/01
エープリルフールネタが搭載されています。
無効化するためには「設定」タブから無効化します。
No Jokesにチェックを入れましょう。
2023/10/06
DutyHopの代わりの機能が追加されていたので追記。
/leaveduty で退出できます。
2023/11/08
いろいろ追加はされていますが、
コンテンツファインダーの上部に制限解除などの設定を変えられるUIを設置する機能は便利だったので紹介します。
2024/07/12
すべての機能が復活しているわけではないですが、
一応黄金には対応しています。
機能がホントに多すぎて紹介するのが大変すぎるのでホントに一部便利なやつだけ先に紹介。
2024/09/12
Refresh Market Prices マケボを自動で更新してくれる機能が復活しています。
まだ導入していない方へ
こちらの記事を参照してください
気になった機能のみ厳選して紹介【2024/07/12追記】
ミラプリしている装備を同時に名前表示する機能(Show Glamour in Item Name)
フレンドのハウスをすぐに表示するコマンドを追加する機能
これは例で私が「/fh」というコマンドを設定しているだけです。
/fh ○○ ○○ と○のところにフレンドの名前を入れるだけで(スペースはもちろん半角)
このウィンドウを表示できます。
「Command」タブ 【2023/10/06追記】
「Leave Duty Command」 コマンドで退出できる機能
/leaveduty
で退出できますが、YesAlreadyと組み合わせないと1ポチ退出はできません。
①に好きなコマンドを入力して、②(Apply)をクリックすると
好きなコマンドを /leaveduty の代わりに使用できます。
「一般」タブ
「自動ロックホットバー」機能
そのまま戦闘に入っちゃったときにうっかりボタンを消してしまう・・・
なんてことがなくなります!
「タイトル画面にデータセンターを表示」機能
「ギアセット追加」(最大数を100に)
サブキャラ育成の際にメインキャラのホットバー設定などを丸コピした際に、
ギアセットの番号の制限のせいで収納式ホットバーが機能しない
という事案が発生しなくなります。
また、番号が大きいギアセットが使えないこともなくなります。
「MIP推薦ウィンドウを自動で開く」機能
参考画像なし。
「Refresh Market Prices」機能(マケボ価格を自動で再取得してくれる機能)
「ギャザラーホットバー同期」機能
「正確な試着」機能
「チャット拡張機能」タブ
「Hide Chat」機能 チャットウィンドウをコマンドで隠せる機能
「スマート自動スクロール」機能
チャットを上にスクロールしているときは新着があっても自動スクロールしない
「ツールチップ関連」タブ
「Hide Tooltip in Combat」機能 戦闘中にツールチップを表示しない
「マテリアスロット」機能
「食事と薬の効果が発揮されるステータスを表示」機能
併せて便利なプラグイン「Character Panel Refined」も紹介
「UI関連」タブ
「見やすいワールド間テレポメニュー」機能
「コンボタイマー」機能
「不要カードの処分時にデフォルトで最大値に設定」機能
ゴールドソーサーで不要カードをMGPと交換する際に有用。
これに関してはYesAlreadyと併せるとさらに便利。
(2023/03/13追記)「シンクして使えなくなったアクションを透明化する」機能
Fade Unavailable Actionsにチェックを入れます。
これを入れておかないと現時点で使えないすべてのスキルが透明化することになり、
非常に見づらいです。
もともとは上記の仕様だったので、Kitchen Syncを使い続けようかと思いましたが
アップデートのおかげでこちらの項目が追加されました。神。
【2023/11/08追記】Improved Duty Finder Settings
「アイテムレベルを調査」機能
「マーケットの機能強化」機能 NPC売り/買いした方がお得な場合を表示
例:NPCから買った方が高値で売れる場合
「GPが最大になるまでの時間」を表示する機能
あとがき
機能が多くて分かりづらいかもしれませんが、
優秀な機能が多いです。