まず最初に
クローズドDiscordのご案内
もくじ
導入方法
カスタムプラグインリポジトリを使用します
https://puni.sh/api/repository/vera
Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

- 試験的機能タブをクリック
- 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
- +をクリック←忘れがち
- 保存マークをクリック
「すべてのプラグイン」で「Deliveroo」をインストール

余談ですが・・・AutoRetainerと組み合わせるとかなり便利です
AutoRetainerでほりだしものを回しつつ
余ったID装備をこちらのプラグインで軍票にする形がかなり便利そうです。
全員分まとめてリテイナーベンチャー自動化
プラグインのウィンドウは2種類あります
それぞれ簡単に説明します。
1つはグランドカンパニーの納品場所(人事担当官・補給担当官)に行かないと
表示されないので注意です。(↓)
動作を開始するには

「/deliveroo」で表示されるコンフィグウィンドウ
Items for Auto-Buyタブ

軍票を自動で交換してくれるアイテムを選びます。
ここで候補を作っておかないと
後々設定で使用できないので
交換したいアイテムを全種類登録しておきましょう。

結局どれがいいのかよくわかってないシリーズ
Character Settingsタブ


Character Settingsタブで設定した内容がどう反映されるか

後にも同じ画像が出てきます。
軍票交換アイテム設定


「アーマリーチェストを除外」を使用するなど


該当する箇所にチェックを入れておけば、
「アーマリーチェストを除外」の設定で納品+交換ができるようになります。
Additional Settings

納品場所でしか表示されないウィンドウ
こちらは納品場所に行かないと表示されないウィンドウです。
軍票交換アイテム設定


あとがき
とりあえず便利なので取り急ぎ報告の記事を仕上げました。
なにかあればコメントにてお願いします。
オマケ 犬


コメント
コメント一覧 (13件)
こちら導入したいんですが、ロポジトリは読み込めてそうなのにプラグイン一覧でDeliverooを検索しても出て来ません。
解決する方法をご存じの方いますか?
開発者さんのディスコードを拝見した所、廃止されたようで別の方が引き継いでいるようです。
直接ここにリポジトリを貼っていいのかわからないので、まずは開発者さんのディスコードを見ると良いと思います。
記事内容を更新しました。ご確認ください。
希少品納品時にHQ装備の警告メッセージで急に止まってしまうようになったんですが、自分だけですかね?
自分もです。アプデしてからHQで止まるようになってとてつもなく不便になりました…
白貨や紫貨などの自動納品などはできますか?
それはPandoraですね。
さまざまな”手間”を省く「Pandora’s Box」について【2023/12/22更新】
ありがとうございます!助かります
赤ちゃんいぬ大きくなってきましたね
コメントありがとうございます。
デカくなるの早すぎてビビってます。
イシュガルド復興の納品がめんどくさいんですが楽にする方法ありませんか。
コメントありがとうございます。
う~ん・・・Pandoraで選択と決定を自動化するぐらいしか思いつかないですね、、
Something Need Doingと組み合わせれば自動っぽくはなりそう。
わんこ可愛い