「AutoRetainer」について【2023/05/03更新】
はじめに

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
不安な方はVPNサービスの契約を強くオススメします。

また、ツールを使用することによって
攻略の楽しみを失う
他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。

上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバック強くお勧めします。

記事の更新通知などはTwitterDiscordにて行っています。

更新履歴

2023/03/06
PCの時刻がずれていると上手く動作しない模様?
こちらのページを参考にPCの時刻を調整しておきましょう。

2023/03/10 12:30
テストバージョンを有効化していると上手く動作しないようです。
旧版に戻したほうが良さそう?
まずはテストバージョンのチェックを外しましょう。
「インストール済プラグイン」のリストからAutoRetainerを削除し、
「すべてのプラグイン」から
テストバージョンではない方のAutoRetainerをインストールしましょう。

2023/03/12
サービスアカウントが違ってもマルチモードは使えるはずです。

こちらで使えるはず。

2023/03/28
バージョン3.0.3.6で解説し直しました。
足りてないとこもありそうですが、必要あれば追記します。

2023/04/30
挙動が遅いと感じたら、ここの秒数を調整すると良いです。

2023/05/03
リテイナーが変な名前になってしまう場合は、こちらのチェックを外しましょう。

2023/05/03 23:04
バージョンが3.1.1.9になりました。
AutoRetainer上での順番を「ゲーム内での順番と同じ」にできるようになりました。

概要

✅を入れてあるリテイナーのベンチャーを自動で再依頼してくれます。

YesAlreadyでの呼び鈴関係の機能はTalkタブ以外すべてOFF推奨

Talkタブでの「呼び鈴」は入れたままでOK。

Enable AutoRetainer」をオフにしてリテイナーをいじるときに会話スキップがなくなってしまうため。

Listタブで「リテイナーベンチャー(完了)」と「リテイナーを帰す」を入れている場合は

削除(もしくはOFFに)しましょう。 この設定のせいでAutoRetainerは使えないって記事を書きそうになりました。

YesAlreadyにて

✅ Listタブで(呼び鈴)のついた選択肢がないか

✅ Bothersタブで「Retainer」のついた2つの項目がOFFになっているか

この2点は確認しておきましょう。

以下は導入方法。その後に細かく設定項目を見ていきます。

システムからDalamud設定を開く

Escキーを押してシステム画面を開き、Dalamud設定を開きます。

試験的機能タブでURLを入力

① 試験的機能タブをクリックする

② 入力欄に https://love.puni.sh/ment.json

と入力する(公式)

公式のレポリンクじゃないと
アップデートの反映が遅い場合があります。
詰め合わせリポジトリでも多分大丈夫ですが。。w

③ をクリックする

④ 保存して閉じるをクリックする

「すべてのプラグイン」から検索しインストール

「auto」で検索すれば引っかかりますので、インストールします。

設定項目

とりあえず使えればいいという人は スクショの設定のままで良さそう。多分。

リテイナーメニューの上にある「Quick Menu」

便利なボタンが追加されました。

Retainersタブ

左上のチェックも入れておくと便利?(入れてない動作よくわかりません)
各リテイナーの歯車を押すとこんな感じになります。ベンチャー後の動作を追加できます。

Statisticsタブ

何を持ってきたか分かるタブ。あんまり使わ無さそう。

(2023/05/03追記)Settingsタブ

クリックして拡大
2023/05/03追記

Anonymise Retainers
はリテイナー名を匿名化する項目です。

変な名前になってしまう という方はここのチェックを外してみましょう。

クリックして拡大

Multi Modeは・・・

各キャラクターで一回ログインしておき、
各リテイナーをAutoRetainer側に登録しておく必要がありそう?

その上で各キャラクターを呼び鈴の近くに配置しておく必要がありそう。

ハウスの中でやる場合は、入り口の近くに呼び鈴をおいておく必要がありそう?

ハウスに入るのはできそう。

ベータの機能なので期待しすぎるのも良くないかも?

【絶対に確認してください】Multi Modeを使用する際の注意事項

フリーカンパニーに所属している状態でMulti Modeを使用すると
きっかり1時間ごとにログイン・ログアウトのログが流れるので
疑いを招きたくない方非推奨です。

見る人次第ですが、万人が見過ごせるモノかと言われると・・・

簡単な解説【過去のバージョンのままなので取り扱い注意】

最近のアップデートで、
キャラクターチェンジしながらリテイナーベンチャーを回す機能
Multi Mode」が搭載されたので
簡単に解説します。

私自身は使っていないので、
上手くいかない場合はコメントでエラーメッセージを添えてください。

矢印をつけてあるところはチェック必須かも
セットアップガイド(簡単に訳します)

0. ゲーム内の「自動離席モード設定」をオフにする

Esc→システムコンフィグ→その他の設定→自動離席モード

1. 各キャラクターでログインし、回したいベンチャーを依頼しておく。

2. キャラクターインデックスを把握する(ログイン画面で上から何番目か、ということ)

各キャラクターのプルダウンメニューにてCharacter indexを設定できます。
私の場合ですが勝手に入力されてました
インデックスが変わるようなことがあればここを触ります。

3. ホームワールド宿屋で待機することを推奨。ハウスの呼び鈴不可

4. インベントリの空きベンチャースクリップがなくなった場合は
  ローテーションから除外されます。その場合再度有効化する必要があります。

5. メインとするキャラクターを設定できます。
  Preferred characterにチェックが入っているキャラクターがメインになります。
  チェックが入ってるキャラクターの名前が緑色に光ります
  15分以内に帰ってくるリテイナーがいなければ、そのキャラクターで待機します。

名前のリストの横にチェックが入っているキャラクターが有効化されている状態です。

あとがき

分かりづらい/上手く動作しない などの場合はコメントにて。

上手く動作しない人はYesAlreadyのせいであることがほとんどだと思います。

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • マウス
  • キーボード
  • ディスプレイ
  • Switch
  • PS5
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングマウス
  13. ゲーミングマウス
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングキーボード
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. FREETEL REI ケース・フィルム特集
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
    発売日 : 2023年07月21日
    価格 : ¥5,788
    新品最安値 :
    ¥5,330
  3. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年10月06日
    価格 : ¥37,980
    新品最安値 :
    ¥37,980
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥5,000
  7. ゲームソフト
  8. コントローラー
  9. ゲーム機本体
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2021年10月29日
    価格 : ¥5,354
    新品最安値 :
    ¥12,092
  14. ゲーム機本体
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2018年06月21日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥2,890
  16. ゲームソフト
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥9,900
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥5,673
    新品最安値 :
    ¥5,673
  18. ゲームソフト
  19. ゲーム機本体
    発売日 : 2020年03月20日
    価格 : ¥5,264
    新品最安値 :
    ¥3,900
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,236
    新品最安値 :
    ¥11,830
  1. ゲームソフト
  2. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥51,480
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
    発売日 : 2023年08月25日
    価格 : ¥5,800
    新品最安値 :
    ¥6,240
  5. ゲーム機本体
  6. ハンドル・ジョイスティック
  7. ハンドル・ジョイスティック
  8. ゲーム機本体
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2023年09月19日
    価格 : ¥7,376
    新品最安値 :
    ¥6,977
  14. ゲームソフト
  15. ゲーム機本体
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. r4a より:

    今回初めてランチャーをインストールし、Autoretainer 3.1.2.7 のプラグインのみを入れたのですが
    マルチモードが動きません。(キャラクター切り替えを自動で行ってくれない状態です。1体のキャラクターであればリテイナー更新随時行ってくれます。

    リテイナーを回したいキャラでまずログインをおこなった後、(Aキャラ、Bキャラ、CキャラとしてAキャラのPreferred Characterにチェックを入れる。
    Retainersタブの更新マークをすべて緑色の状態にする。各リテイナーにもすべてチェックを入れる。

    General > settings(描いていない項目はチェックしていないです。
    Time Desynchronization Compensation -5
    Display Quick Menu in Retainer UI チェック入れる
    Interaction Delay,seconds 0.2
    General > Operation
    Reassign チェックいれる
    Retainer Sense チェックを入れる
    activation Time 10.00

    MultiMode
    0 チェックを入れる
    Enforce Full Character Rotation チェックを入れる

    エラーなどはでていません。

    • Lelia より:

      ”0 チェックを入れる”とは「Advance Relog Threshold」を0にしてるのでしょうか?
      これを0にするとログイン待機ができないのでキャラ変更はできないと思います。

  2. 匿名 より:

    6.4のbetaから正式クライアントにしてからうまく動作していないのですが、動作の確認はできていますでしょうか?

  3. 匿名 より:

    プラグインのアプデ後にリテイナー全員の名前が全く違う名前になってしまってるのですが、これって直せないのでしょうか?

    あと14のほうでリテイナーの並べ替えをしたのですが、プラグイン側ではそのままなので、プラグイン側でもゲーム内と同じ順番になるよう並べ替えは出来ないのでしょうか?

    • とらまめ より:

      コメントありがとうございます。
      名前については記事内に追記しましたのでご確認ください。(Anonymise Retainersをオフにします)

      並べ替えについてですが、私の方ではわかりかねますので、
      Discordで聞いてから対応します。

  4. 匿名 より:

    いつもお世話になっております。
    最近AutoRetainerを導入いたしました。
    最初はベンチャーが終わる数分前に自動でベルにアクセスしてくれていたのですが、急にアクセスしなくなってしまいました。
    近づくだけでアクセスしてくれて便利だったのですが、アップデートで無くなったのか私が設定を触ってしまったのか原因がわかりません。
    なにかご存知であれば教えていただけませんでしょうか。

    • とらまめ より:

      コメントありがとうございます。
      1年前にコメントReActionについて解説要望をしてくださった方でしょうか?
      Settings>General>Operation>RetainerSense の設定はONになっていますか?
      私はこの機能を使っていないので、憶測での話になってしまいますが・・・

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます、そのとおりです!
        最近復帰してとらまめさんのブログを見ながらプラグインを追加していました。
        SenseをONにしたら自動でベルにアクセスしてくれました!
        でも、放置してるときはリテイナーを開きっぱなしにしていればいいし、ベルもクリックするだけだしで
        実は質問したのが恥ずかしくなっていました、、
        こちらの返事が遅くなってしまいましたが、ご対応ありがとうございました!

  5. 匿名 より:

    バージョンアップで更に洗練されて素晴らしい限りですが
    相変わらずほりだしものの突発エラーが発生して、それが起きると動作止まりっぱなしですね…
    前のバージョンだと動作停止した時に「Enable AutoRetainer」のチェックボックスが外れてたので
    外部マクロツールで画像認識させて自動でチェック入れるようにすれば動作止まっても自動で動作再開してたんですけど
    それが出来なくなりました…
    プラグインのバージョンダウンは可能でしょうか?

    • 匿名 より:

      ひょっとしてMulti完走後、先頭キャラに戻してますか?
      私も先頭キャラに戻すとそのキャラだけ動作停止していました。
      放置する際は、キャラを戻さずに放置しておくといいかもしれません。

  6. 匿名 より:

    アップデートされてから、時々リテイナー一覧画面が閉じずにMultiが止まってしまいますが、再現性ありますかね?
    何か対処法あるといいのですが…

  7. 匿名 より:

    バージョンアップにより呼び鈴に自動アクセスは無くなりましたがmultiモードは以前と同じ挙動(以前よりすこし早くなった?)の為引き続き自動で回すことができるようです。回すリテイナーの対象キャラ横の更新ボタンみたいなのを押して緑色の状態にすることでmultiモードで対象にできるようです。

    またグランドカンパニーで希少品調達の自動納品(ギアセット品を含まないなどの設定あり)、リテイナーベルアクセス時にボタンワンポチで売上金回収と手持ちからリテイナーに対して一括受け渡しができる機能が追加されました

    レイアウトなども結構変わってるので解説の更新お願いしたいです

    • 匿名 より:

      すみません追加で…
      https://i.imgur.com/3pMGIiO.png
      タイトル画面にてボタンワンポチでログインできるものがありました。
      押したら画面中央上にAutoRetainerで使用されてる扉のマークが出たのでAutoRetainerの機能だと思われます

  8. 匿名 より:

    アップデートされたことにより、リテイナーベンチャーを自動で回すことができなくなってしまいました。

  9. 匿名 より:

    最新版が出たようですが、以前より遅くなった気がします。
    最新の更新内容は分かりますか?

  10. 匿名さん より:

    初めまして、AutoRetainerが検索しても出てこずどうのようにしたらよろしいでしょうか?
    設定→試験的機能のところも入力済みです。

    • とらまめ より:

      保存されていることを確認しましたでしょうか?
      「auto」などで検索すれば引っかかるハズです。
      「すべてのプラグイン」タブで検索できているか確認してください。

      • 匿名 より:

        ご返信ありがとうございます。
        保存されていることも確認済みで再起動やログアウトなどをしても検索にひっかからず、全部を確認しましたが存在しませんでした。

  11. 匿名 より:

    とらまめさん、いつもお世話になっております。

    実は私は同じスクエニアカウント内にサブ垢を作っておりまして、ログインするとき「アカウント1」「アカウント2」と選んでログインします。
    この環境だとマルチモードを使うのは不可能でしょうか…?

    • とらまめ より:

      こちらこそ、いつもお世話になっております。

      マルチモードでサービスアカウントが別のキャラクターも指定できるはずです。
      更新履歴のところに画像が貼ってあるので、ご確認ください。

  12. 山田太郎 より:

    2日前くらいからリテイナーズタブの所にリテイナー名が表示されなくなり、ベルを触るとクライアントごと落ちるようになりました。同じような障害ある方いますか?

  13. 匿名 より:

    AutoRetainerを起動するチャットコマンドは存在するでしょうか?マクロからコンフィグにアクセスしたくて

  14. 匿名 より:

    いつもお世話になっております。
    ゲーム内のチャットログに
    [AutoRetainer] Some of the retainers have completed their ventures!
    と表示され、邪魔なので消したいのですがやり方が分かりません。
    ご存知あれば教えていただけないでしょうか。

  15. 匿名 より:

    いつもここを参考にプラグイン等入れさせてもらっており大変助かっております。
    今回MULTIモードが実装されたとのことなので早速実践してるのですが
    毎回ではないのですが”Emergency shutdown due to attempt to execute multiple actions of the same type”
    とメッセージが出てローテーションがそこで中断され止まってしまうのですが原因は分かりますでしょうか
    プラグインの入れ直し、configファイルの削除等試したのですが玉にエラーが出る状態です
    特定のキャラで止まったりするわけではなく、どのキャラでもどのリテイナーでも発生することがあります

    yes all readyやtext advanceは宿屋の呼び鈴では無効にしているので原因がさっぱりわからず、なにか分かればご教授お願いします

    • とらまめ より:

      お世話になっております。
      yesalreadyやtextadvanceを無効にして試してみたりはしましたでしょうか?

      • 匿名 より:

        無効そのものは試しては無かったです。
        リテイナーを回す際に2つとも無効にしてみてそれでも尚エラーが出るようでしたら改めて報告させていただきます。

        • 匿名 より:

          共に無効化して回し続けてみましたが全く同じ内容のエラーが出てきますね……

          • とらまめ より:

            今そのエラー内容をAutoRetainerのDiscordサーバーで検索したところ、
            SimpleTweaksが悪さをしている可能性があることがわかりました。
            SimpleTweaksをオフにして試していただけないでしょうか。

            • 匿名 より:

              承知しました。一旦無効化して再度回し続けてみます。わざわざありがとうございます。

              • 匿名 より:

                simple tweaksを無効化して試してみましたが、それでも同様のエラーが出ますね……
                こちらでもDiscordを確認してみたのですが、これ以上情報がなさそうなので面倒ですがauto retainer以外を全てオフにした状態で回してみることにします

                • 匿名 より:

                  僕もこのエラーに悩まされているので、続報あったらお願いします

                  • 匿名 より:

                    続報と言うには結果があれですが、結論からいうと私の環境ではauto retainerのみにしても
                    同じエラーが出るので完全にお手上げです。諦めました

                    • とらまめ より:

                      報告ありがとうございます。
                      Discordサーバーに招待させていただきたいのですが、
                      お問い合わせよりメールアドレスを添えて連絡いただけないでしょうか?

                    • 匿名 より:

                      私もたまにこの現象が発生していましたが、PCの時刻ずれを直すことで解決しました。
                      ローカルPCが5秒以上(※)進んでいた場合、エラーになるとおもいます。帰還前にコマンド早出ししてしまうんですね。
                      調査方法としてむしろSimpleTweakのUI関連→詳細なリテイナーベンチャー時間をONにし、ゲーム内リテイナー画面とAutoRetainerの残り時間を比較することでわかります。

                      (※)SettingのTime Desynchronization Compensationの初期値

                    • とらまめ より:

                      時間を合わせる方法はAnoyetta様がまとめているので、こちらをご覧頂ければよいかと思います。
                      https://www.anoyetta.com/entry/20211210/1639098373

                  • 匿名 より:

                    私も同じエラーが発生しています。
                    2PCで利用していますが、片方のPCのみエラーが発生します。
                    動作している他のプラグインは2台とも同じです。
                    PingやFPSも二台ともほぼ変わらないです。
                    Ping:10~12ms FPS:144~165
                    Interaction Speedを上げ下げしてみても効果無しでした。

                    • とらまめ より:

                      情報ありがとうございます。
                      どうしようもなさそう、なんですかね・・・(T_T)

                    • 匿名 より:

                      解決…ではないんですが、Dalamudがエラー吐いてもエラー画面から再起動などせず、エラーダイアログを放置することで
                      AutoRetainer含め全てのプラグインが動作を続けることを確認しました。

    • 匿名 より:

      今ちょうどこのエラーに遭遇した者です
      リテベルが視界に入っていない状態だと発生しました
      画面上に「ターゲットが視界にはいっていません」のシステムメッセージも出ておりました

    • 匿名 より:

      あくまで推測に過ぎないのですが、ほりだしもの依頼でID装備やトークン装備など
      「プレイヤーが既に所持しており2個目を持てないもの」を持ってきた場合、
      「完了」を選択しても結果表示と再依頼の画面に遷移せず、
      アイテム抽選をやり直すために前の画面に戻る仕様になっていると思われます。

      この抽選やりなおしが発生したときに、AutoRetainer側では正常に動作が出来ず、
      該当のメッセージが表示され、動作が中断してしまうのではないかと考えています。

      「完了」を押下したときの通信状況が悪かった場合や、PCの負荷状態が原因で「完了」を押しても
      結果画面に遷移出来ないというケースもありそうですが、
      私の環境では調達依頼のリテイナーでは同現象と同エラーは表示されたことが無く、
      ほりだしもの依頼のリテイナーのみで発生しています。

    • 匿名 より:

      上記の「Emergency shutdown due to attempt to execute multiple actions of the same type」というエラーに悩まされており、一時的に解決できましたのでご報告します。
      まず私の環境はサブで用意した1垢で8キャラクター作成し、その8キャラ全員に戦闘職リテ10人雇わせています(すべて掘り出し物)。
      1キャラ目はもともとサブキャラとしてつかっていたので10人育成済み&装備IL580で、そのキャラクターのみエラーが起きてしまう状態でした。
      2~3キャラは育成完了、4~8は育成途中なのですがこちらのキャラに関してはエラーは一度も起きたことはありません。
      結論から言うと1キャラ目のリテ装備のIL580から1(武器のみ)に下げて、掘り出し物ボーナスを受け取れなくしたらエラーが一切起きなくなりました。
      おそらくエラーが起きる要因にはその装備ILによるボーナスが発生したときにうまく処理できずにエラーになっていると思われます。
      私は基本的にリテ宝箱と家具狙いで回しているのでボーナスが発生しなくても構わなかったのであまり支障はありませんでしたが、通常の調達と併用してリテイナーを回していくとILは下げれないと思いますので掘り出し物を実行した際にエラーがどうしても発生してしまうと思います。
      もし開発者様とつながりがあるのでしたらこのことをぜひお伝えください。

  16. 匿名 より:

    いつも拝見しております。

    Multiモードですが、複数サービスアカウントを保持しているとログイン画面で止まってしまうようです。
    YesAlreadyのList機能からサービスアカウントの選択を試みましたが、やはり事象は変わらず。

    Discordでは開発者へ報告(2023/1/1時点)が上がっているようですが、対応までの代替策で思い当たる節がありましたらお知恵を頂けると幸いです。

    • 匿名 より:

      私も2垢を常時起動しています。
      ただ私はAutoRetainerで巡回させているのは1垢だけです。

      仕様から見ても複垢に対応しているように見えなかったので…

  17. 匿名 より:

    他の方の報告を見ないので再現性が低いと思いますが、致命的なバグに出会ってしまい困っています。
    マルチモードでリテイナーを回す際に8キャラを使用しており、3キャラは問題ないのですが5キャラが常に『You are not in the sanctuary』のエラーメッセージが表示され、キャラチェンができずに手動で交代しています。
    レストエリアにいないよ、と言うメッセージだと思うので暁月までのそれぞれの宿屋や街のマケボ前のベル等に移動して様々なエリアで試してみましたがメッセージは変わりませんでした。
    位置情報が更新されていないのかと思い以下のことを試しましたが現在も症状は変わりません。

    ・通常のランチャーでログインしエリアチェンジを行い、ランチャーを戻してから動作させる。
    ・ランチャーのバックアップを行い初期化し、AutoRetainerのみインストールして設定を行ってから動作させる。
    ・インスタンスバトル、制限解除でIDを一つずつクリアして出てから動作させる。
    ・言語を英語へ変更してからログインし、動作させる。

    • とらまめ より:

      全員が同じエリア(宿屋)にいる状態で試していますでしょうか?
      sanctuary(聖域)というのは、他プレイヤーが侵入できない領域を指しているのかなと思いますが・・・

      • 匿名 より:

        はい、全員同一の宿屋にいる状態でも駄目でした。
        順々に各キャラ移動させてリムサ、グリダニア、ウルダハ、イシュガルド、クガネ、クリスタリウム、シャーレアンの宿屋で試しています。

        聖域は正常に動作するキャラで検証していまして、フィールドマップで『レストエリアから離れた。』が出た瞬間に試すと上記のエラーで『レストエリアに入った!』が出たらすぐにログアウトしましたので、レストエリアで間違いないです。

        • とらまめ より:

          英語に変更して試してもダメとなれば、
          エラー内容を添えてこちらのDiscordサーバーで聞いてみるしかないかもしれません。
          恐らく私で分かる範疇ではありません、申し訳ありません。。

          • 匿名 より:

            英語はお手上げなので今後のバージョンアップ等で状態が改善するのを待とうと思います。
            対応ありがとうございました。

            • Limiana より:

              Hello! You can join Discord and use Google Translate to communicate, it is fine. It is necessary to have plugin logs to be able to fix the issue if you are still affected by that problem.
              ===
              こんにちは! Discord に参加して、Google 翻訳を使用して通信できます。それで問題ありません。 問題の影響を受けている場合は、問題を修正できるようにプラグイン ログが必要です。

              • 匿名 より:

                報告が遅れましたが、返信を見まして先日ディスコードで制作者様とコンタクトを取り、テストバージョンを製作して頂き無事解決しました。
                根本的な解決は調査中とのことなので、近い内にこの不具合を解消するアップデートがされる予定とのことです。
                改めてこの場をお借りしまして感謝申し上げます。
                製作者様、問題を解消して頂き本当にありがとうございました。

  18. ZIP より:

    ものを預けようとしたら勝手に売却されてしまうのです
    慌てて買い戻しましたが 
    どうしてでしょうか???

    • とらまめ より:

      リテイナーベンチャーを自動で回す作業をするとき以外はAutoRetainerのウィンドウを消すことをおすすめします。

      • ZIP より:

        迅速な対応ありがとうございます
        外したらできました、ありがとうございます!

    • 匿名 より:

      私は基本ずっと表示させていますが、そのような現象はおきていません。

      SettingsのQuickRetainerActionあたりに何か設定していませんか?

      • とらまめ より:

        多分このあたりを設定してしまっているのでしょうかね・・・
        左クリックするとAttn+Right Clickと表記されますが、設定もできないのでよくわからないですね。

  19. 匿名 より:

    こちらのプラグイン
    最初は問題なく動作していたのですが、いつからかベンチャーが終了する数秒前にリテイナーを呼び出すようになってしまい、完全放置で動作させることができなくなってしまいました。解決方法はありますか?設定タブの数値を変更してみても特に変化はありませんでした。

    • 匿名 より:

      自己解決しました。
      どうやらPC本体の時間の設定がおかしくなってたようで、Windowsの「時刻を自動的に設定する」の部分を一度オフにして再度オンにし、windowsの時刻の同期を行ったところ正常に動作するようになりました。

      • とらまめ より:

        コメントありがとうございます。
        ご自身で解決していただけたようで何よりです。
        ツールを使うにあたって時刻の設定は重要な要素であることを再認識しました。
        正確な時間を設定しておかないとACTの計測に影響を与えることは存じ上げていましたが、
        AutoRetainerにまで影響が及ぶとは思っていませんでした。
        (1つ目のコメントの時点で時刻の設定の提案をさせてもらうつもりではいましたが、
        コメントを返す時間を取れなかったのが悔やまれます。)
        他の方が時刻の設定で詰まることがないように、
        各所に追記するなりして対応することにします。
        この度は情報提供ありがとうございました。

  20. 匿名 より:

    こんにちは、いつも記事拝見しております。
    8キャラ9リテイナーで回しているのですが
    キャラクターチェンジも併せてやって回してくれると助かるのですが
    そんなの今のところないですよね?

    • とらまめ より:

      キャラチェンジまでやってくれるプラグインはないですね・・・
      Windows上でマクロを組む方法しか思いつかないです。

    • 匿名 より:

      本日のアップデートでキャラチェンジにも対応したようです。

      AutoRetainer 2.2.0.0

      • 匿名 より:

        少しだけ試してみました。

        A鯖8人、B鯖2人

        これを自動で巡回してくれました。
        別鯖もいけるのが素晴らしいw

        さすがにこれはSNDから制御するのは無理かな。
        (ログアウトするとSNDのマクロがリセットされる為)

        • とらまめ より:

          ご報告ありがとうございます。
          手順がわかりやすく(英語で)書いてあったので、
          そのうち日本語訳して載せておこうかなと思います。

          • 匿名 より:

            更新にも書いてありましたが、DC間移動も可能なのを確認しました。

            案外、キャラ変更ツールとしても優秀かもしれない。

          • 匿名 より:

            是非キャラクター切り替えのマルチモードの解説お願いいたします

            • とらまめ より:

              簡単にですが解説しました。
              結果をコメントいただけると助かります。

              • 匿名 より:

                A鯖8人、B鯖1人で1日まわしてみました。
                (若干別件で席を離れましたが…)

                リキャ40分:32回
                リキャ50分:28回
                リキャ60分:22回

                これだけまわせば素材取り放題w
                ただしスクリップが…

                • とらまめ より:

                  スクリップには余裕持たせないと、ですね。
                  ほりだしもので軍票稼いでスクリップにする必要がありますが、
                  インベントリの空きを気にしないといけなくなるのもデメリットになりそう。

                  • 匿名 より:

                    お世話になります、
                    掘り出し物で8キャラ×9体で稼働しているのですが
                    たしかに緑品青品でカバンを圧迫します、、
                    軍票に交換しているのですがこの整理だけで小一時間ほど毎日とられます。

                    グラカンにて自動で軍票MAXに交換→指定素材に交換みたいな事してくれる
                    プラグインって今のところ存在しないですよね。。?

              • 匿名 より:

                無事に10リテイナーx3キャラ分放置でベンチャー出し直してくれました!解説ありがとうございました

  21. 匿名 より:

    【しっかり睡眠をとりましょうSND用マクロ】
    肝がAutoRetainerなのでこちらに投稿しました。

    [できる事]
    ・1時間おきの自動製作
    ・1時間おきに修理
    ・1時間おきにAutoRetainer
    [前提]
    ・AutoRetainerはとらめもさんの設定です。
    ・ダイレクトチャットモード:OFF
    [設定]
    ・/send Numpad0:決定
    ・/loop 150:1時間の製作数(私は安全を見て65分の製作数にしています)
    ・/wait 35:AutoRetainerが完走するまでの時間なので調整ください。
    ・/loop 7:8回(約8時間)繰り返します。
    ・レシピは適当に変更してください。
    [注意点]
    ・できるだけFF14のウィンドウを表にしておいて下さい。
    ・sendを使っている為、マウスを動かすとエラーになる可能性があります。

    -------- SND マクロ --------
    /waitaddon "RecipeNote"
    /click "synthesize"
    /waitaddon "Synthesis"
    /wait 1
    /ac 真価
    /ac マニピュレーション
    /ac 長期倹約
    /ac 下地加工
    /ac イノベーション
    /ac 下地加工
    /ac 下地加工
    /ac 下地加工
    /ac ビエルゴの祝福
    /ac ヴェネレーション
    /ac 下地作業
    /ac 下地作業
    /ac 下地作業
    /loop 150
    /waitaddon "RecipeNote"
    /send N
    /wait 1
    /ac 修理
    /waitaddon "Repair"
    /click repair_all
    /waitaddon "SelectYesno"
    /click select_yes
    /waitaddon "Repair"
    /ac 修理
    /wait 3
    /target リテイナーベル
    /send Numpad0
    /wait 35
    /send ESCAPE
    /wait 3
    /send N
    /wait 3
    /loop 7

  22. 匿名 より:

    RetainerSense
    ハウジングのリテイナーベルでも反応したのを確認しました
    しかしターボモードにならんので結局使わないですね

    • とらまめ より:

      ハウジングのリテイナーベルでもターボモード使えますよ。

      • 匿名 より:

        言葉足らずですいませんでしたRetainerSenseで反応させた場合にです。
        どちらにしろ手動以外ではターボにはならんようです。
        RetainerSenseは放置用途に使う感じですね。
        時間になり次第反応するので
        レベルあげ、少しでも素材がほしい人向けみたいです。

  23. 匿名 より:

    同じ作者?の「Avarice」もおもしろそう。
    「Resonant」に似ていますが、エネミータゲサークルにWSの方向性がしっかり強調されて表示されます。
    動画にある「レ」がどうやって表示されてるのかはわかりません。

    https://puni.sh/plugin/Avarice

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
おすすめ記事