天獄4層前半サイコロ時に発生するAOEの色を変更するMODの紹介
まず最初に
知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。ご理解いただけない方はブラウザバック必須。
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
FF14における外部ツールについてよく知らない方のための記事はこちら。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら。
クローズドDiscordのご案内
外部ツール情報を“最速”でキャッチ!
250名以上が在籍するクローズド Discord「とらめも交流所」
※クリック後に Patreon が開きます。決済画面で TORA50
を入力 → 所要1分
実績
継続率 97 %(2025/7 時点)
メリット
✅️ 最新アップデート通知や情報交換が最速
→ パッチ直後の対応もスムーズ
🛡️ 荒らしゼロ保証
→ モデレーター5名+Bot自動BAN
🔥 最新レイド攻略リプレイファイルを即日共有してくれる有志が在籍
→ 高難易度の予習が捗る
🔏 加入ログは完全非公開
💰 月額700円 → 初月 350円($2.5)|7/31まで
🟢 現在サブスクメンバー 146名
参照元: Anabaseios: The Twelfth Circle – Red Fire Puddles
こちらの記事で取り扱っているMODを利用するためには、
TexToolsやPenumbraを導入する必要があります。
あわせて読みたい
Mod導入・管理するプラグイン「Penumbra」について
Mod導入・管理プラグイン「Penumbra」の解説。以前よりもPenumbraの実用部分について詳しく解説。
もくじ
紹介するに至った経緯
色覚多様性のタイプによっては見づらい場合があるとのこと
弊Discordサーバーにて
天獄零式4層前半のサイコロフェーズのAOEが見づらい
という方がいらっしゃった際にこちらのMODが解決策として挙がりました。
私は見づらいとは思いませんが、
色覚多様性の種類によっては認識しづらいとのこと。
ゲーム内でも色補正設定があります、がAOEには適用できず
システムコンフィグの中にあります。
導入方法
こちらからpmpファイル(MODファイル)をダウンロードしてください。
Penumbraで読み込んで使う場合を解説。
図解(Penumbra)
↑これを読み込みます
赤矢印のところにチェックを入れ、オレンジの矢印のところ(Collection)の名称を↓の画像と合わせます。
あくまで私の設定画面です。
上手く行かない場合はコメント欄にてお願いします。
あとがき
色覚多様性によって見づらいようなギミックがある場合には、
ゲーム内設定で個人で対応できるようにしてほしいところです。
コメント