Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

不要なアイテムを自動で捨てる「Discard Helper」

  • URLをコピーしました!

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールバレして余計なトラブルを生まないための記事はこちら

更新履歴

2023/12/29
記事公開。

17:42
AutoRetainerについて追記。
上手く動作しません。
YesAlreadyと組み合わせればいけるかなと思いましたが
AutoRetainerはYesAlreadyを無効化してしまうので・・・。

2024/06/20
詰め合わせリポジトリの部分を削除。

このプラグインはAutoRetainerとかなり相性がいいので、
こちらもオススメ。

併せてこちらも。

注意書き

AutoRetainerとの組み合わせ設定がありますが、
2023/12/29現在上手く動作しません

❌ ほりだしもので長時間放置

✅ 1つ1つのアイテムを捨てる手間が省ける

という認識でお願いします。

もくじ

導入方法

カスタムプラグインリポジトリを使用します

今回使用するリポジトリ

https://plugins.carvel.li/

Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

+ボタン保存マークのボタンが押しづらい場合があるので注意。
  • 試験的機能タブをクリック
  • 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
  • をクリック←忘れがち
  • 保存マークをクリック

「すべてのプラグイン」で「Discard Helper」をインストール

コマンドの説明

/discardall → 設定したアイテムを全て捨てる(確認なし

✅ /discardconfig → コンフィグウィンドウを表示

✅ /discard → どのアイテムを捨てるかリストで表示確認ウィンドウ

/discardconfig と /discard で別のウィンドウが表示されますが、
お互いのウィンドウにお互いの表示ボタンがあるので
QoLBarなどに登録する場合はどちらかだけでもいいかもしれません。

設定ウィンドウ(/discardconfig)の説明

注意

AutoRetainer処理後に自動で実行する機能は
オフにしておいた方がいいです。

/discard をQoLBarなどで登録しておき、
それを手動で実行するほうが良いでしょう。

Items to Discardタブ 登録されているアイテム一覧があります

AutoRetainer後に自動で実行すると捨てる時の確認ダイアログで止まります
アイテム名を入力してわざわざやるのは面倒なので
後述する「コンテキストメニューから登録する方法」がラク。
これで登録するのが良いです。
登録したアイテムの除外方法

Items to Discardタブのアイテム名のところで左クリックするだけ

Excluded Charactersタブ(キャラごとの除外設定)

「このキャラではこのプラグインは使いません」という設定
該当キャラでログインし設定する必要あり(多分)

緑色の文字が見えている場合は有効な状態
この状態になると該当キャラクターでは無効になっています

Experimental Settingsタブ(試験的機能タブ)

最下部2点については動画で補足
/discardで表示されるウィンドウの「カテゴリ」とアイコンの部分の設定ですね。

実際に使用する際には

AutoRetainer実行後に自動で使用→捨てたいけど余ったアイテムを右クリで登録

この流れがいいかなと思います。

一気に登録するのは大変だと思うので、
ほりだしもので持ってくるアイテムを地道に登録するのが確実かな・・・。

あとがき

AutoRetainerDeliverooとDiscard Helperはかなり相性のいい組み合わせですね。

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 記事の方にAutoRetainerがストップするとありますが、
    今現在は問題なく使えてますね。

    0
  • コメント失礼します。
    レポジトリ本家URLを教えていただけますでしょうか?

    0
  • アイテムを捨てます。よろしいですか?のメニューが表示され、そこでリテイナーがストップしてしまうのですが、どのように設定していますか?

    0

コメントする

もくじ