
🔐 安心して外部ツールの話ができる場をご用意しています!
外部ツールに関する情報交換や、不明点の相談をしたい方向けに
サブスク制Discordサーバー「とらめも交流所」 を運営しています。
✅ こんな方におすすめです:
・ツールの話を安心してしたい
・信頼できる人とだけ情報交換したい
・荒らしや晒しが怖い、プライバシーが気になる
💬 安心のクローズド運営
加入者通知や発言内容は外部に公開されず、プライバシーに最大限配慮しています。
🎉今すぐ参加して、安心の交流を始めましょう!
👉 「とらめも交流所」はこちら!

何のためのプラグイン?→ほとんどのコンテンツのリプレイを保存できます
コンテンツリプレイを皆さんご存知でしょうか。
最新パッチのコンテンツしか対応していないのですが、
今回紹介するプラグインを導入することで、全てのコンテンツを保存できます。
例えば、「極イフリート討滅戦」も保存できます。

導入方法・使い方
まずXIVLauncherを導入している必要があります。

テストバージョンを有効化→インストール
テストバージョンを有効にして、「すべてのプラグイン」で検索します。


使い方(※宿屋でしか使えません!!)
宿屋にて「/record」のコマンドを使用すると、このような状態になります。

Enable Recording Iconにチェックを入れておくと、
コンテンツ中、リプレイ保存の設定ができている場合、
サーバー情報のところに録画アイコンが点灯します。

このまま「リプレイ開始」でリプレイが閲覧できます。
【2025/04/29更新】リプレイファイルの取り扱いについて 共有など
パッチが変わったときはマイナーパッチ(7.2→7.21等)だとしてもそれ以前のリプレイファイルは使用不可になります。
リプレイファイルはdatファイルとして保存されます。他人と共有することが可能。

他人とリプレイファイル(datファイル)を共有することも可能ですが、
キャラクター名がすべて入り込んでしまうことには注意です。
あとがき
Splatoonのレイアウト(エレメント)の動作確認のために使用することができるとのことで紹介しました。
コメント
コメント一覧 (19件)
7.11後、宿屋で動画を再生しようとすると必ずゲームがクラッシュします
早く使いたいぃ~~
やっと更新キター!
待っていました!!
いつもありがとうございます。
こちらのプラグインを暁月まで重宝していたのですが、黄金以降のアップデート情報は何かお持ちではないでしょうか?
既に更新してるかもですが動くようになってますよー
コメントありがとうございます。
テストバージョンを受け取る設定にしてるんですが、まだ使えませんね・・・
録画してみたら今は自分以外はキャラ名ではなく英語ジョブ名で表示されてるみたいです。(パーティリスト、チャット、キャラのネームタグ)
録画データの容量小さいですし再生時にパーティリストの他キャラをクリックすると他キャラ視点でも見れるので攻略時の録画としてもアリかと思いました。
もう少し再生プレイヤーの使い勝手が上がればいいんですけどね。せめて「スキップ」「戻る」くらいは欲しいです(笑)
戦闘時の”ログ”をその場で”再生”していることからスキップとか戻るができないのは納得できるとはいえ
使い勝手の悪さには文句を言いたくなりますよねw
おま環かどうか不明ですが、本プラグイン (v1.0.0.1) だけ有効にし、他のプラグインを全て無効化した状態で公式のコンテンツリプレイ非対応のコンテンツにてリプレイを再生しようとするとエラーが発生しクライアントが落ちます。
情報共有まで。
最近になってこちらのプラグインを使い始めたのですが
/record コマンドを使用しても
こちらの記事で紹介されている「使い方」と「補足」のような画面が出てこないのですが
紹介当時から何か変更が入ったんですかね
コンテンツに3回以上入り直すと過去のものがどんどん弾かれて見れなくなっていて困っています
宿屋で/recordを使用していますか?
回答ありがとうございます
質問の時点で宿屋で /record は使用していました
結論からいうと解決し使えました
コマンドを使うと表示されるコンテンツリプレイウィンドウの右側に出ると思われるUIが
FF14の画面外に表示されていて、正しく動作していないと勘違いしていました
UIの場所を任意の場所、またはコンテンツリプレイウィンドウの左右に移動させることは可能でしょうか
質問なのですが、これって本来録画できないものをA Realm Recordedを使用して正規の(FF14側のリプレイ機能)方法で録画してるようにしてるものなので、後でリプレイ再生したりして運営側にバレたりはしないものなのでしょうか?
datファイルを共有などしなければ自分でしか見てることはわからないんですかね?
リプレイ再生しているデータ内容はサーバー側に送信されていないと思いますね・・・
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
いつも参考にさせて頂いており、これからも記事頑張って下さい。
本来見れないはずの場所のリプレイを見てる時ってフレンド一覧から分かるロケーションってどこ扱いになってるんですかね?
コメントありがとうございます。
確認してないですね・・・そのコンテンツに入ってるのと同じロケーションなのかな?とも思いますが・・・
宿屋(グリダニアなら「とまり木」)になります。
確認ありがとうございます。