
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
また、ツールを使用することによって
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
ツールを使用する上で匿名性に不安を感じる方は
不安な方はVPNサービスの契約を強くオススメします。
2023/10/28
記事公開。
15:51 ちょっと修正
2023/10/31
ちょっと修正。
グラナリーオフィスは開くだけで完了することを追記。
2023/11/02
動物と野菜も自動化されてました。
野菜の鋤き返しに関しては流石に手動でしか無理そうです(バニラの仕様が××)
自動採集のUIが結構変更されてました。
ルート(プリセット)の共有に関してはコメント欄を使ってもらっても結構ですがかなり長いです。
詳しくは書きませんが、誰が用意したのかわからない画像だけおいておきます。


入場許可の設定だけ忘れずに

2023/11/04
自動採取用のプリセットはすべて開発者のGithubに載っているようです。
https://github.com/awgil/ffxiv_visland
2023/12/01
ねこみみさんのお願いが上手く処理されない場合の対処法について追記。
おそらく日本語版で発生する不具合。
日本語クライアントでねこみみさんのおねがいをコピーするボタンで
コピーされるアイテム名の中に一部間違っているものがある様子。

前提としてXIVLauncherを導入する必要があります。
導入方法
カスタムプラグインリポジトリを使用します
https://puni.sh/api/repository/veyn
もしくは詰め合わせリポジトリで。
https://raw.githubusercontent.com/ryon5541/dalamud-repo-up/main/ffxiv_custom_repo.json
Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

① 試験的機能タブをクリックする
② 入力欄に所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力します。
③ +をクリックする
④ 保存マークをクリックする
「すべてのプラグイン」で「visland」で検索すると出ます

自動入力用のウィンドウが「開拓工房のスケジュール設定」の隣に出る

スケジュールはDiscordサーバーからコピーしてきます

全部スキップでいいと思います。
#bot-spam で自分用のリクエストが可能

コマンドについて
Discordチャンネル #bot-spam にて使用するコマンドです。
予測変換みたいなのが出てくるので大体使えると思います。
/favors・・・ねこみみさんのお願い用コマンド。自分で入力することはほぼ無い。
というのもコピペ用のボタンがあるため・・・。
/today・・・本日(次の17時まで)のスケジュールを出すコマンド
/alts・・・代替案を出してもらうコマンド(作れないものがあるなど)
/this_week・・・次の火曜の17時までのスケジュールを出すコマンド(多分一番使う)
/next_week・・・次の火曜の17時から1週間分のスケジュールを出すコマンド

rank や nomat などの修飾子をつけます。

よく使うのは /this_week rank 20 とか


右クリックからのコピペではできません。

ゲーム内にインポートする例


金曜日21時 ランク12 での例
1週間まとめてやる場合は1ポチなんですが、
週の途中からやる場合は1サイクルごとに読み込ませて反映する形になります。
使用コマンドは /this_week rank 12




Cycle7も同じようにやっておきます。

【理解の早い人はココだけでいいかも】ねこみみさんのお願いを反映する例 ランク16 来週分で
まず /next_week rank 16




Override ~~のどちらかをクリックし、
表示されているスケジュールをねこみみさんのお願い用にアレンジします。


【2023/12/01追記】ねこみみさんのお願いが上手く処理されず「○○ is not a valid item」と表示される場合

こうなってしまう場合は、コピペされるアイテム名が間違っているので
正しいアイテム名になるように候補から選ぶようにしましょう。

グラナリーオフィスでのUIがとても便利


バニラ状態でのUIと違ってとっても使いやすいです






探索画面を開くだけで処理が完了します。
おまけ
飼育動物オススメ組み合わせ(ノーマル動物のみで構成されています)



レア動物多めにしたい人のための組み合わせ

あとがき
コメントで要望あればなにか追記するかもしれません。





