まず最初に
更新履歴
2024/01/06
記事公開。最後にはワンちゃんの近況も載せています。
こんな時に役立ちます
✅ 画面共有などをする際にプラグインが映らないようにしたい場合
✅ 戦闘時/クラフター時など、タイミング次第でプラグインをON/OFFしたい場合
あわせて読みたい


【2025年3月最新版】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について
XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
あわせて読みたい!
もくじ
Dalamudに最初からある機能「Plugin Collections」を使用します

雑に翻訳した説明

右に表示されているのが、コマンドでON/OFFするためのリスト

鉛筆マークでリストを編集できます


リスト名は必ず簡潔に。
なぜならコマンドで使用するからです。
なぜならコマンドで使用するからです。

とりあえずLemegetonだけ入れて完了しました。
コマンド「/xltoggleprofile」を使用します
今回の場合
/xltoggleprofile test

あとはこれをどのように使用するか、ですが
QoLBar か TPie がオススメです。
ホットバー節約やマクロ入力を補助
円形ホットバー
あとがき
かなりの人がこの機能を欲しがっているように思ったので、
早めに用意しようと思っていましたが今更になってしまいました。
なにかあればコメントの方までよろしくお願いします。
犬の近況

賢さには驚かされつつもトイレのしつけはやはり難しいなと感じています。
最も賢い犬種ということもあり、かなり賢いと感じています。
「待て」のコマンドはかなりの精度でできるようになってきました。
あとは「お手」もできるようになってきましたね。
余談ですが、噛んでほしくないところに吹き付けるスプレーはかなり有効でした。
Amazonで売れてたから買ってみたやつ。

あとは「もってきて」のお願いができるようになったらいいかな・・・
ボールにはかなり興味を示すんですが、私のところにもってきてくれないという話。
コメント
コメント一覧 (4件)
いつもありがとうございます。
色々調べていてここにたどりつき探していたものを見つけた気持ちだったのですが
オンオフにしたときにチャット欄に
Enabling collection “〇〇〇”…
Collections applied.
などと表示されてしまいます させない方法がありますか?
画面共有の時にとっさに消しても表示されるので困ってます
/cl でチャットログをクリアできるので使ってみるといいかもしれません。
いつもお世話になっております
JobBarsなどオーバーレイ系のプラグインをDiscordなどの配信に載せない方法ってあるんでしょうか?
外国人プレイヤーのYoutube配信などを見ていると明らかに何かが表示されているであろう空白が存在する人が結構いるので方法を探しているのですがなかなか見つけられていません
もしその方法が見つけられたらわざわざプラグインをオフにせずともバレを防げるので楽なんですが…
JobBarsは無理だけどSplatoonだったりBoss Modは配信に載せない方法はありますよー