当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
また、ツールを使用することによって
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
どの記事も離席しながらのゲームプレイを推奨するものではありません。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方に対しては
ブラウザバックを推奨しています。
匿名性に不安を感じる方はVPNサービスをオススメします。
2022/1/8
アイコンにマウスオーバーした際に任意の文字を表示する方法を追加。
※コメントありがとうございました。
2022/02/03
ギアチェンジする際のコマンドを
/gearset change ○(数字)ではなく
/gearset change ○(ジョブ名)とすることで
ギアセット番号を揃える必要がなくなりました。
ギアセット番号を揃えなくても良いように
コマンド内容をジョブ名に変えたものも併せて追記しておきました。
情報提供感謝いたします。
2022/02/15
アイテムを使用するコマンド「//i ●●」について追記。
2022/03/12
見た目スッキリの収納式バーを追加。↓
2022/04/27
・バーの消し方(非表示にする方法)を追記。
・「群」と表記していたところを「バー」という表記に変更。
2022/05/01
・とらまめの設定としてコードを公開しているバー(バトルジョブ用)の
アイコンのコードが差し替わっていたようなので修正。
2022/06/11
・戦闘中は非表示にする設定を追加。バーごとに設定可能です。
2022/10/07
Something Need Doingとの組み合わせについて追記。
2023/04/22
パッドでプレイしている方はXIVDeckを使用することをオススメします。
手元のデバイスから直接ジョブチェンジやコマンド入力など
大体なんでも操作できますので、ご一読ください。
2023/10/14
Discordサーバーにて共有していただいたプリセットを載せておきますので、
ご興味あれば使ってみてください。
プラグインの各種コマンドを含んだプリセットです。
H4sIAAAAAAAACqWWTY/aMBCG/wqye4yo7SQUcoPtxx7Y7XY5VFW7B2PMEpHYqe1A0Yr/3klKHCptpSqOhDTvZPLEnhlPeEFv3KmSKEMSRcgylL14D6gIKTCyjCYYL3mtxE4acDqUUYheouz7q+EJiWOMH4r6OVcWvAK8b38VlXfkn+FRMiYR/J5APqKsUUisKrgxjZKnc/QqeUJoPMP4E3ewknW92Zw6/PNfruEvmMT0HcbzwvDSo9dixAtuyh+qtY+52uhj4DYYw/hjbnfXL9n+0YOxCWWQnC96OVpw04F/6mLdqpCcMIrxN2lHSnfY6iSDKskIIZDoO2720nlouQ7aP1wYr6qCO61VB7W9Hk5O6QTIWvV5tRcxPK1sRqAJbmvlFtedXO2CkkAJgWKVvCpyte+YvRxesHQK9brR5dr3gBUXFZQDoD7KuXB5XzIjeacHo2MWEzjIB25yITsw93IwN4Wa3fG9hK7queWVY3iTsaYfFrD3XZPYdtS2dKGPJg87bhNCZjCTee30lrs+H70OqGFKAD03Lrfcl5B7GTB3krQ5dffv/dEQhm9d2GIT2izWOuPbmF9EyCxjU4w/1Ebu+ehBV/03T7a+sBVDCngt/HywFzGYOKM0hRFxyG3B1abD9vI/wI37X1FfUZOQJhwinKklmDcom3aANEohXqzgT8Q4BeN+4cNuewueaMxzhA6wOjaOx2zM0Pk38pVDQbEIAAA=
2024/07/11
カンタンにアイコンを設定できる方法を追記しました。
コメントしてくれた方に感謝。。
ギアチェンジ用にホットバーにショートカット(ジョブごとのアイコンのアレ)を置いている人も多いと思います。
かくいう私も置いていますが・・・。
アプデがあるとXIVLauncherが上手く動作しないので、残したままにはしてあります。一応。
剣術士と弓術士は収納式ホットバー用設定用に入れています。
さて、今回紹介するのはXIVLauncherの「QoL Bar」というプラグインです。
【2024/07/11追記】カンタンにアイコンを設定できる方法!
アイコンリストで左クリック→設定したいボタンの上で右クリック
導入方法
「QoL」と検索すればヒットします。インストールしましょう。
機能説明
こちらは設定が完了した状態。
画面下部にマウスオーバーすると、ギアチェン用のボタンが表示されるように設定しました。
画面上部にはギャザクラ用を配置。
設定方法が結構煩雑です。
こちらの記事で簡単に説明はするのですが、手っ取り早く使いたい人用に丸コピのやり方も添えておきます。
メインの設定画面の説明
こちらの「Import」を使って他人の設定をコピーします。
ファイルを読み込むのではなく、クリップボードから読み込んでくれます。
#1、#2で示されているのは「コマンドバー」です。
私の場合であれば
#1が画面下部のバー(バトルジョブ)
#2が画面上部のバー(ギャザクラ)です。
初期で入っている「-DEMO-」の部分はコレのことです。
恐らく最初から表示されているかと。
「Hide thi bar」で消しておきましょう。
メイン設定画面はすぐに呼び出せるようにマクロを作っておきます。
「/qolbar」で呼び出せます。
とらまめの設定を丸コピする方法
前提条件
とらまめはギアセットを規則正しく並べています。
丸コピしたい方はこちらのギアセットと番号を揃えてくださいね。
使用しているコマンドが「/gearset change ○(数字)」なので
番号が違うとアイコンと別のジョブに着替えることになってしまいます。
(2022/02/03追記)上記は必須ではありません
/gearset change ○(数字)でギアチェンジするために上記の設定をしてもらうようにしていましたが、○の部分がジョブ名でもギアチェンジできることがわかりました。
(2022/02/15追記)アイテムをQoL Barで使う方法
//i パンプキンポタージュ
このようなコマンドを入力することでQoL Barからアイテムを使うことが可能です。
「基本性能を伝える」でチャットに出力してからアイテム名をコピペすると良いです。
丸コピ(Import)方法
このプラグインでは、設定を出力(Export)することができます。
この機能を利用して、とらまめの設定をコピーしてもらうという方法です。
微調整のやり方は記事内で説明します。
上記のボタンを押してコピーしたら、
Importをクリック。
Battleのバーが追加されます。
画面下部にマウスを持っていくと戦闘ジョブバーが表示されるはず。
↑こんな感じ。
H4sIAAAAAAAACqXUsWrDMBAG4FcxR8kkXOvkOM6tGboUCu2QoWRwnGvSJRhJLRSTd+9paDwdFG4w6L87ffYgeYaH/DMxEDA4OCLQfK9IcnCVxS4OH5ljtaqehnzhyFEa6RnofRlOf8NEHfqmlzRKejzzEBPnarwM1zNX6KXx+SJbm7px8hwkvgKVBOPbJI3etYebU+WtJqNR9o0mB6vsNbm1yqjJa6scNLmzyq0mb6zyWpN7q9xp8tYqbxQ5lONokrU7GP55B6V8kqqDbyAvP4c9UJAkb8rxix2UwUVIQFiAtHxZ2QhYY+1rhNsvwZ3jXmsEAAA=
↑こちらも同じようにどうぞ。
コピーボタンを用意しようと思ったのですが、不具合でバトルジョブ用のやつをとってきてしまうので、そのまま貼り付けさせてもらっています。
微調整は以下を見ながら行ってください。
ギアセット番号を揃えなくても良い
ギアセットの名前を変えずに使っている方に限るのですが、
/gearset change ○(数字)ではなく
/gearset change ○(ジョブ名)であればギアセット番号を揃える必要がないです。
以下は/gearset change ○(ジョブ名)としたギアセットバーです。
H4sIAAAAAAAACq1V30vCUBT+V+Ta41jbdZu6x56DoB56CB9UhgUh0kYQIqQjEMGyDPtBYZlJptKDRGK//pjrdPsvurcwe/A8xN1gbOees/Pd77vnnGXRgrWXMZCODCSgBEZ69neFWgJK05eluGVtM7+5jPSNWYA5DdB1DctyNBgkdokUmsQuUkeSOhZTRnzHNKxAcjOeThmBv/6tFZpMEiWB3jFqriKdWSi5lqGOiKDEcgKEhWVqWUiX58OMiy3nrjPdcIwPK8SsuSiXZ97rifdw+IPFhRGGBCt0id0ndo3YXaZcoUPsN17xFABscvHu9U69fJWfEI4AGE6v5e4f8MoVgrKXb8bndfe26gx4GSgSgOH2G/wMMJSd2A124IUnXgCoaiedK39KFmLgfJZ9OGGoRkcfZd7UUVD6R9pcxD72ocXAAq3UvXzJbbdHwyEvDxmaS+2683LvwwlDPewO6BQvOb0Kr0oqAMDGql+DCJqszlHXqV36oJIKqfTc9ItESIOEuv6vUHR59/u/mVhHOo4KiHlokBTSFFULhzX2raSyS4lgGm3SaFGlz9k2WQaERSzKIka5L7c6/BVDCAAA
H4sIAAAAAAAACqtWUimpLEhVslJKVdJRSjJSsqqGiwB5Okp5QIZzUWJaSWqRgpqCe2JJRmpRahFQothHySoaobgYptjKyszI0MACyEsG8vTTUxOLilNLFJIzEvPSUxWezVnxdPvSpztWA+Uz/YEmGOgZ6ABxLJAbpGQF4iklBxcAJSx0TGJrdXBaYInDgpe9s5+2baPcAkMDHBY8n7LpadtEKlhgiMOCp3tXv2ynhgVGuIJo7srnWzZQJRoMjXHY8WJx4/Mdq6lggQkuT/SsAYbSi4WTqWCHKS5PrNr/fEIbFSwww5Ub+hY+65tBBQvMcaWlOZNedO2gggU48/OeRqJNBwqnKFkZ6iiVgcmkcCUrY6AKkDxCY3I+WLJYycoIpL0Y4TaQNiUjPSM9Qz0jpVoAaB+bWbkEAAA=
(2022/03/12追記)見た目スッキリの収納式バー(戦闘+ギャザクラ)
ギアセットがジョブ名なら使えます。
H4sIAAAAAAAACs1YbU/TUBT+K03rxwltt87SbwwiRJkSZsIH4cOlu67XdbdL22kMIREWX0IEQY0vCEEFjTCIJvhC8O3H1G7rv/AUUDR657Q1+GHLfX/uec655znbOH/EvVTGvMZjPsGPybw2/m0EegmeQuOENcZlkA09Z4DXzh6scL6u0DQjLSuqJAhnEC06MOrymvSb9ZLUJQiDyER5QmFch/HOztII7Sw4nG4gWsCcV532pla96nWYJ6fhLLFDTMBnFLpDvBb2eD1Xhgk1kRqdSDChZLjaMLJtYtkMqPr1Z/5KLSpOUhaEXmQXuZOUFAyXhbVwL3h3K3g+GwfiMUHoq9AxG6MiZhnnTW141S2veterboSETtW86vsR2h72aItVw7wm766GBa5dwd9vDNsw3aFA41Tm23z/Qatnr8m2TlGBz36MzF3L2okpOQWONoiLuSwqYAYdjQcfgs07weTtGPiXVUHI6YZl7j6QX6H5m8+al69E9nNSELod17ZMq0AQ68H4M4/q95ebj2/725EtS4lgGZvE5taTts061BAC4noHc+3Fj6JC/GQxNjHX9h5JBqKyFi0yk9iT8PFNvYgcamFysVHBsljub9QWY8oqQEMOlSo2Igyozx9nIoMAb6cIPY9YwfxpJo6HAyozhFGZnRyr65ANveo8fEcP538WxmkQS+OSQ3RkckPhxfN/EqLwCEDC8yym55aDyenm2trnnZ3IfIPUZpFuEEocpgCuLftvn8YRp5B9exHVmc5tbkMFMe1vzv3HngUFB7H6S8cq4FgT6cVWehcWG7HpHdw2VymVLMrk3L+54d9diMO7YNwQ0NHCtObr1dhMS8ITy5iVlqVDsPQDlbrJaym5K9WVVNNq8pBD7N+o7E+EQVjKkZiWVAmY7iWOTsomdjjrHOcamOtHNN+mSoughD3ILmPqMqOwvvg8zDGR6yBFTO4/MadEXIOBlsllI+OA5nbbJctmmhTMPPSvvonDJHhYfZaZb2WR/6EWXJuPAwycPYARuNi+aNnsHynB0lrj1cuYfAZZahijC2xdWJlsbNfiQAIF6jZ1A5fYchfc2AAqY6nKFRHKmZ6KSSiy2T8DmuufGnNX20Y7vPIcUoHyi1Qw0H4qkMLim7DFqD77uD57PwbiJahrMpaLWpQ1/uKt5vR2HFiQ344Tx2Bb9X7yP/IuLM3zGsjfBTgX/kYKT4Vd4UFHAUeUxJSUTqdTCehJqaQiqYoEe0A790+y9hwNZ4S3cg5uQPdxJ3bP5uUOWNAh8hNfAEbqdZq4EgAA
設定方法
#1などと表記されるバーの設定
バーごとの設定をしたい場合、設定したいバーの行の「O」をクリックします。
もう一つウィンドウが出てきて、タブが2つあります。
表示⇔非表示の設定(2022/04/27追記)
消したいバーがある場合はHをRにしましょう。
表示方法(Animation)
スライド・即時・常時表示と書いてありますが、
スライドと即時はマウスオーバーした際にだけ表示され、(スライドだとアニメーションがあります)
常時表示はマウスの場所に関係なく常に表示されています。
位置調整の方法(Side/Alignment)
Editモードにチェックが入っているならば、
ボタンではない部分(黒い部分)をドラッグすれば位置調整ができます。
SideとAlignmentでざっくりとは調整できます。
縦に並べる方法(Columns)
StyleタブのColumnsを「1」にします。
中身(ボタン)の設定
「+」ボタンを押すとこのような画面が出てきます。
右下の虫眼鏡は「アイコンのコードを探すためのボタン」です。
こんなウィンドウが出てくるので、ここから目当てのアイコンのコードを探します。
例えばナイトだったら、
62119ですので、このように入力します。
ボタンの設定方法は以上です。
割と簡単。
ただ、全ジョブ分用意するのは少し面倒だったので
ギアセットとジョブを合わせて私の設定をコピーする方が簡単かな・・・と。
(2022/10/07追記)Something Need Doingと組み合わせる場合
Something Need Doingの記事はこちら
こちらのプラグインでは種々のマクロを作成できますが、
作成したマクロをコマンド(/pcraft run ○○)で実行することもできます。
これを呼び鈴を開いている最中に実行するには、
チャットで直接入力する、もしくはQoL Barから実行するの二択になります。
他にも便利な使い方はあると思うので、
コメントにて共有していただけるとありがたいです。
マウスオーバーで任意の文字を表示する方法
このような感じにする方法。表示する位置は調整できないようです。
Settingsタブ
必要そうなところだけ書きました。
アイコンにフレームをつけるとこんな感じ。
(2022/06/11追記)戦闘中は非表示にする方法
Condition Setsタブ
「Out of Combat(非戦闘)」を作成する
の条件を作成しておきます。
Bar Managerタブ
戦闘時に表示したくないバーのCondition SetをOut of Combatに
Condition Setをクリックします。
Out of Combatの条件を設定します。
これで設定完了です。
何かあればコメント欄にて共有お願いします。
終わりに
QoL Barを使いこなせれば、ホットバーの節約ができることは間違いありません。
エモート用にもアイコンが存在するので、
エモート用のホットバーがある人は置き換えができれば相当な数のホットバーを節約できるのではないでしょうか。
エモートのコマンド(数字)はエモートウィンドウでマウスオーバーすれば確認できるので、
各自で作ってみてください。
コメントで共有していただけるとありがたいです。