FF14Tools– category –
-
「QoL Bar」について【2025/06/01更新】
ホットバーを節約するのに収納式ホットバーより効率のいい方法を紹介しています。XIVLauncherの導入方法もあわせて紹介。 -
コンボやアビリティをまとめる「XIV Combo Plugin」について
ホットバーを節約するためにコンボを1ボタン化するプラグイン。XIVLauncherを入れていればすぐに使えます。導入方法も解説しています。 -
【FFLogsCompanion】ゲーム内オーバーレイでPTメンバーのLogsを確認する方法【2023/06/20】
PTメンバーのLogsを効率よく調べる方法を紹介しています。PTを組んだ時点から参照可能、解散してからでも参照できます。 -
【復活済】スペスペと同様の機能「JobBars」について【2024/11/24更新】
XIVLauncherのプラグイン「JobBars」についての解説です。スペスペを利用している人はもちろん、スペスペを使ったことがない人にも見てほしい記事になっています。 -
【FFLogs】勝手にアップロードされたくない人へ【FF14】
FF Logsに勝手にログをアップロードされたときのための対処法です。自分のキャラクターを非公開にする方法と自分のアカウントを登録し、そこにキャラクターを紐付けして公開設定を管理する方法を紹介しています。 -
【600万DL達成】Simple Tweaksをざっくり紹介【2025/01/09更新】
XIVLauncherのプラグインの中でも最多ダウンロード数を誇る「Simple Tweaks」の機能を解説。使用頻度の低そうな機能は割愛。図解で分かりやすい記事です。 -
【XIVLauncher】オススメのプラグイン5選 自動ログアウト対策・回避用プラグインも追加【2023/04/02更新】
XIVLauncherのプラグインについて紹介しています。中でも自動ログアウトを無効化(回避)する「AntiAfkKick」は優秀です。 -
【2025/04/30更新】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について
XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。 -
【デイコード】Discordと連携できる日程調整ツールを紹介!使い方も解説!【2025/01/27更新】
Discordと連携した日程調整ツール「デイコード」の使い方、メリットなどを解説!自動でリマインドや催促をしてくれる神ツール! -
【GShade】1分でできる!コピーライトの入れ方を解説!オススメ設定も紹介!
GShadeでスクショ撮影する際にコピーライトを入れる方法を解説しています!GShade以外に導入するもの一切なし!1分あれば設定できるので、是非試してみてください! -
GShadeの導入・設定・撮影まで徹底解説!【2024/09/10更新】
Gshadeの導入方法から撮影方法まで紹介。画像を多めに使って解説しています。 -
【GShade】オススメプリセットの紹介【2025/04/28】
この記事ではオススメのGshadeプリセットを紹介しています!Discordサーバーメンバーによるプリセットがオススメです。