
はじめに
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
知的好奇心を満たすための記事であるため、
導入を推奨するものではないことをご理解ください。
ツールを使用するということは
自分のキャラクターをBANの危険に晒す行為です。
少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
当ブログを検索結果に表示したくない方は
こちらのリンクを参照し、
弊ブログを非表示にすることを強くオススメします。
更新履歴
2022/05/05
記事公開。
XIVLauncherの導入方法
目次
使用例
カウントダウンタイマーを小数点まで常に表示


右側の白文字はFloating windowによるものです。
戦闘時間を表示


自キャラの戦闘時間で判断してると思います。
レイドではミリ単位でみればズレるかも?
検証はしていませんが・・・
レイドではミリ単位でみればズレるかも?
検証はしていませんが・・・
導入方法(プラグインリストに最初からあります)
「EngageTimer」で検索して導入してください。

また、「/egsettings」でコンフィグ画面が開けます。
設定画面の解説
Big countdownタブ(カウントダウンタイマー)


面倒な人は上3つと一番下だけチェックを入れておけばOK!
上から3番目の欄に「1」だけ入れる必要はあります。
注意事項
ゲーム内のカウントダウンタイマーと、
正確なカウントダウンタイマーはズレがあります。(1秒のズレ)
PTメンバーと同じ秒数を表示しておきたい場合には、
一番下のチェックは外しておきましょう。
Floating windowタブ(戦闘時間表示)


お好みで設定しましょう。
最後に
小数点以下を表示することで、「○秒前に○○を詠唱で戦闘開始」のような開幕がやりやすくなります。