FF14– tag –
-
【7.2対応済】制作マクロを自動でシミュレートする「Crafting Optimizer」【2025/04/23更新】
自動でマクロを組んでくれる「Crafting Optimizer」について解説。 -
PaissaDBに土地の空きや応募数を共有する「PaissaHouse」について【2023/04/23更新】
ハウジングエリア(土地)の空き状況を調べるサイト「PaissaDB」のデータをリアルタイムに通知してくれるプラグイン。 -
ハウジングエリア(土地)の空き状況を調べる「PaissaDB」の紹介【2023/01/18更新】
各ワールドのハウジングエリア(土地)の空き状況を調べるサイト「PaissaDB」を紹介する記事。データのアップロードにはXIVLauncherを使用しています。 -
【SimpleTweaksに統合されました】PTリストのHPにカンマ「,」を入れる「The Great Separator」
PTリストのHPにカンマを入れて見やすくする「The Great Separator」の紹介。フライテキストやアビリティのコスト表示部分にも対応。 -
ワンタイムパスワード入力が面倒な人へ!PCを起動するだけで自動でキャラクターログインまで済ます方法【2023/01/06更新】
XIVLauncherとXLAuthenticatorとAuto Loginを使用。PC起動だけでキャラクターログインまで完了する手法。 -
「Eureka Tracker Auto Popper」→代替プラグインは「Eureka Linker」
Eureka Trackerに自動でポップ情報を報告してくれるプラグインを紹介。 -
起動時にメインキャラに自動でログインする「Auto Login」について【2023/02/01更新】
FF14起動時に自動でキャラクターにログインしてくれるプラグイン。キャラクターチェンジ機能もあり。 -
スタンス・クロポ・食事忘れ防止プラグイン「No Tank You」について【2024/07/13更新】
リマインダープラグイン「No Tank You」についての解説。スタンス、クロポ、フェアリー、ペット、食事などのリマインダーとして有効。 -
なぜ戦闘不能になったかを記録する「Death Recap」について【2023/05/10更新】
なぜ戦闘不能になったかを表示するプラグイン。戦闘不能直前のHP・バフ・デバフ・ダメージ・回復の状況を表示してくれる。 -
ハウジングに役立つプラグイン「BDTHPlugin」【2023/01/17更新】
パーティションなしで浮かせができるプラグイン「BDTHPlugin」の紹介。併せて「TargetFurniture」も。 -
戦闘系コンテンツに役立つツールまとめ【2025/02/20更新】
戦闘系のコンテンツに役立つツールを少し紹介。ACT、Cactbot、XIVLauncher。 -
Mod導入・管理するプラグイン「Penumbra」について
Mod導入・管理プラグイン「Penumbra」の解説。以前よりもPenumbraの実用部分について詳しく解説。