\ 楽天ポイント最大11倍! / 詳細を見る

マウスカーソルを見失うことがなくなる「Where’s my mouse」について【2023/04/06更新】

  • URLをコピーしました!
まず最初に

こんにちわ!とらまめです!

記事を読む前にこちらの注意事項に目を通しておいてください!

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールバレして余計なトラブルを生まないための記事はこちら

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。
こちらが参考記事になります。

更新履歴

2023/03/25
記事公開。

2023/03/29
Jobbarsにも似たような機能があるようです。
クリックホールド中もブレないようなので、上位互換かも。
該当ページのリンクを貼っておきますが、
カーソルについては解説していません(そのうち更新します)

2023/04/06
Jobbarsの記事を更新しました。
機能的には完全に上位互換でした。

あわせて読みたい
多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について【2024/12/21更新】 XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。
もくじ

概要

1つ前の記事で、マウスカーソルを変更する方法を紹介しましたが、
カーソル自体に追従するサークルがあればもっと分かりやすい
ということで、こちらも紹介します。

この動画をみれば大体わかるかなと思います

Circre drawn in foregroundでオーバーレイより前にサークルが来ます。

導入方法

「試験的機能」タブの「プラグインのテストバージョン~」にチェックを入れておいてください
whereis」で検索すれば引っかかります。
コンフィグウィンドウは「/wmm」で呼び出せます。

あとがき

こちらの記事へのコメントで今回のプラグインを教えていただきました。
ありがとうございます。

他にも便利なプラグインがありましたらコメントやお問い合わせから連絡いただけると助かります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

コメントする

もくじ