バトル系– category –
-
DDで罠の位置を共有する「Palace Pal」について【2024/01/10更新】
DD内の罠の位置を共有するプラグイン。死者の宮殿、アメノミハシラ、オルトエウレカ。 -
F.A.T.E.に自動でレベルシンクする「FATE Auto Sync」について【2024/05/04更新】
F.A.T.E.に対し自動でレベルシンクしてくれるプラグイン「FATE Auto Sync」の紹介記事。F.A.T.E.周回するときなどにあると便利。 -
敵視リストでデバフ管理できる「EnemyListDebuffs」について
敵視リストで複数体のDoT管理するのに有用なプラグイン。レイドなどでは不要かも。 -
背面・側面・WS・AAレンジ表示プラグイン「Avarice」について【2023/01/19更新】
ターゲットサークル表示補助プラグイン「Avarice」の紹介。Resonantが使えないこともあり、こちらのプラグインの有用性は高そう。 -
「DSR Toolbox」について
絶竜詩用プラグイン「DSR Toolbox」の紹介。 -
「Splatoon」について【2025/04/14更新】
画面上にマーカーを配置するプラグイン「Splatoon」の紹介。いろいろ使い道がありそう。 -
戦闘補助プラグイン「Boss Mod」について【2025/05/13更新】
不可視AOEなどを表示するBoss Modの紹介。AutoDutyを使用する際に必要。AOEを避ける挙動に必要。 -
PT募集情報共有サイト「xivpf」について
別DCの募集も検索できるサイト「xivpf」の紹介と使い方の記事。情報のアップロード方法も紹介しています。 -
カード配り自動化プラグイン「Astro」について【2023/02/11更新】
カード配り自動化プラグイン「Astro」の紹介。占星術師のバーストがラクになります。 -
FFLogs確認用プラグイン「FFLogsViewer」について【2024/03/22更新】
PT募集リストから募集主のLogsを簡単に確認することができるプラグイン「FFLogsViewer」の紹介記事です。コンテキストメニューから対象のLogsをAPIを使用して表示できます。 -
ドロップ品をDiscordに通知する「Kapture」の紹介【2023/04/15更新】
ロット管理用プラグイン「Kapture」の紹介記事です。固定で零式を攻略する人たちにオススメのプラグインです。Discordに取得情報を通知することができます。 -
敵視リストにてHPを%で表示する「EnemyListHp」【2022/12/11更新】
敵視リストでHPを%表示する「EnmityHp」の紹介記事。