
はじめに
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
ここで言う自己責任とは
「見つかったらBANされるかもしれないリスクを受け入れる」
ことに他ならないです。
当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
更新履歴
2022/11/14
記事公開。
2022/11/19
自身のDoTのみ表示されることを確認しました。
概要
プラグインリストで見つけたので導入してみました。
DoTだけ試しましたが、他のデバフも表示されて便利になるかも?
高難易度レイドの複数体フェーズで活躍するようです。
2022/11/19更新 自身のDoTのみ表示されることを確認しました

敵視リストの左側にDoT表示

IDでは便利そう?
導入方法

プラグインリストで「EnemyListDebuffs」を検索してインストール。
設定画面

初期設定のままいじっていません。
A:255のところをいじれば透過度を設定できます。(もし薄く表示したい場合)
任意のデバフを非表示にできたり・・・?
設定画面を見る感じだと、
バフもデバフも全て表示してしまうような気がしました。
なのでレイドだとかなり見づらいかも?
自分のデバフのみ表示、という設定になっているならいいのですが・・・。
あとがき
DoTを管理するジョブ以外では不要そう。
あと、ID以外では要らなそう。