バトル系– category –
-
【矯正ギプス】滑り打ち強制プラグイン「Orbwalker」について
滑り打ちができるタイミングまで強制的に移動を無効化するプラグイン。天地人などにも適用することが可能。 -
【パッド勢必見】コントローラーの接続不良を解消する「DeviceChangeFix」の紹介
パッド勢必見。コントローラーが切れるなど、パッド周りの接続状況を改善するプラグイン。入れるだけで設定もないので入れ得かも。 -
ボスにどこまで近づいていいかわかる「Distance」【2023/11/18更新】
ボスの敵視の範囲を表示できるプラグイン。設定もカンタンなので必見です。 -
ヒットボックスを表示する「Pixel Perfect」について Splatoonで代用できます【2024/11/23更新】
ヒットボックスを表示するプラグイン。ヒットボックスを表示するためだけのプラグインなので、他の機能がなくわかりやすいです。 -
NM用アラーム機能が便利な「Eureka Helper Z」 キャシーイヤリング・ブリッツリング狙いにオススメ【2024/11/18更新】
エウレカにてNMが湧く時間(天気)になる際に通知するプラグイン。アースロ・キャシー・スコルが基本的な対象ではありますが、他も通知対象にすることは可能。 -
青魔導書のプリセットを作成・管理できる「Better in Blue」の紹介
青魔道士のアクティブセットのプリセットを組んでおくことで手間を減らすプラグイン。マスクカーニバルなどの攻略にオススメ。 -
【ずんだもん等】Text to Talkでゲーム内テキストとCactbot読み上げ【2023/09/18更新】
ずんだもんを始めとする読み上げソフト「VOICEVOX」を使用した読み上げ設定方法を紹介します。ゲーム内テキストと、IINACT経由のCactbotでのコールを読み上げることが可能になります。 -
蘇生・エスナが必要な人を強調表示する+蘇生被りが無くなる「RezPlz」の紹介【2023/07/27更新】
蘇生・エスナが必要な人をハイライト表示するプラグイン。フィールド上とPTリスト上両方で表示することが可能。 -
アクションによって挙動を設定(先行入力も)できる「Redirect」について
先行入力できるアクションを増やせるプラグイン。ReActionと被ってるようなプラグインですが・・・ -
【Pandoraでもできます】ワイプ時に自動でサモンしてくれる「Auto Summon」の紹介【2023/06/13更新】
ワイプ時に自動でサモンしてくれるプラグイン。攻略中にかなり役立つと思われます。Pandoraboxと組み合わせると最強かも。 -
自身が付与するデバフだけ大きくする「BigPlayerDebuffs」の紹介
自身が付与したデバフのみ大きく表示して視認性を上げるプラグイン。DOT管理がしやすくなるかも。 -
「Pandora’s Box」について【2025/04/24追記】
自動でひと手間を省いてくれるプラグイン。いくつかかなり便利な機能もあるので、無駄を省きたい方はぜひ一読してみてください。