プラグイン– tag –
-
スタンス・クロポ・食事忘れ防止プラグイン「No Tank You」について【2024/07/13更新】
リマインダープラグイン「No Tank You」についての解説。スタンス、クロポ、フェアリー、ペット、食事などのリマインダーとして有効。 -
戦闘系コンテンツに役立つツールまとめ【2025/02/20更新】
戦闘系のコンテンツに役立つツールを少し紹介。ACT、Cactbot、XIVLauncher。 -
戦闘補助プラグイン「Boss Mod」について【2025/05/13更新】
不可視AOEなどを表示するBoss Modの紹介。AutoDutyを使用する際に必要。AOEを避ける挙動に必要。 -
任意の種類のチャットで吹き出しを表示する「Chat Bubbles」の紹介【2025/01/20更新】
チャット内容を吹き出しとして表示するプラグイン「Chat Bubbles」の紹介記事です。 -
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで
XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。 -
【FF14】ACTと必須プラグインの導入方法【2025/04/28更新】
FF14でDPS計測するためのツール「ACT」の導入方法を図解つきで分かりやすく解説しています。必須級のプラグインも併せて導入できるようにしてあります。 -
ゲーム画面にPingとFPSを表示する方法
ゲーム画面にPingを表示するプラグインを簡単に解説しました。XIVLauncherの導入が必要になります。 -
コンボやアビリティをまとめる「XIV Combo Plugin」について
ホットバーを節約するためにコンボを1ボタン化するプラグイン。XIVLauncherを入れていればすぐに使えます。導入方法も解説しています。 -
【復活済】スペスペと同様の機能「JobBars」について【2024/11/24更新】
XIVLauncherのプラグイン「JobBars」についての解説です。スペスペを利用している人はもちろん、スペスペを使ったことがない人にも見てほしい記事になっています。 -
【600万DL達成】Simple Tweaksをざっくり紹介【2025/01/09更新】
XIVLauncherのプラグインの中でも最多ダウンロード数を誇る「Simple Tweaks」の機能を解説。使用頻度の低そうな機能は割愛。図解で分かりやすい記事です。 -
【2025/04/30更新】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について
XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。