XIVLauncher– tag –
-
ヒットボックスを表示する「Pixel Perfect」について Splatoonで代用できます【2024/11/23更新】
4 件のコメントヒットボックスを表示するプラグイン。ヒットボックスを表示するためだけのプラグインなので、他の機能がなくわかりやすいです。 -
開拓工房を始めとする無人島コンテンツの処理簡略化について V(ery) Island
58 件のコメント無人島の開拓工房やグラナリーオフィスで使える画期的なUIを使えるようになるプラグイン。コピペしてきたスケジュールを1ポチで反映できます。グラナリーオフィスも設定した内容で毎回1ポチで終了できます。 -
翻訳プラグイン「WhatchaSay」の紹介 代替プラグインも紹介【2024/09/02更新】
4 件のコメントゲーム内で使える翻訳プラグイン。設定したチャンネルに流れた日本語以外の文章を自動で日本語に翻訳してくれるのが便利。手動で翻訳する機能がついているが微妙。 -
自身がターゲットされたら通知する「Peeping Tom」【2023/10/14更新】
10 件のコメント自身がターゲットされた際に通知(表示)するプラグイン。 -
青魔導書のプリセットを作成・管理できる「Better in Blue」の紹介
1 件のコメント青魔道士のアクティブセットのプリセットを組んでおくことで手間を減らすプラグイン。マスクカーニバルなどの攻略にオススメ。 -
音ゲー風の演奏プラグイン「Harp Hero」について【2023/09/11更新】
3 件のコメント音ゲー風にMidiファイルのノーツを表示して演奏を補助するプラグインです。 -
【黄金へ変換する機能あり】MODを直接インストールする「Penumbra Mod Forwarder」の紹介
14 件のコメントPenumbraに直接MODをインストールするためのソフトを紹介。指定したフォルダにDLすると同時にPenumbraでインストールが完了します。 -
アイテム詳細画面に所持状況を表示する「Allagan Tools」について
5 件のコメントアイテム詳細画面に所持状況を表示するプラグインの紹介。リテイナーの出品中のアイテムや、カンパニーチェストまで対応しています。 -
無人島の工房スケジュールを自動で設定する方法
10 件のコメント無人島の工房スケジュールを自動で組む方法を紹介。某Discordサーバーで公開されているスケジュールをコピーしてそれをゲーム内に反映する形となっております。 -
潜水艦の運用を補助してくれる「Submarine Tracker」の紹介【2023/09/07更新】
17 件のコメント潜水艦用の便利なプラグイン「Submarine Tracker」の紹介。種々の計算を自動でやってくれたり、帰還を通知してくれたり、かなり便利そうです。 -
自動演奏用プラグイン「Midibard 2」について【2023/09/11更新】
2 件のコメント自動演奏用プラグイン「Midi bard 2」の紹介記事。MIDIファイルを読み込ませることで自動演奏ができるようになります。 -
ソーチョーの幻想盤用プラグイン「Easier Faux Hollows」 更新ないですが代替サイトがありました【2024/11/10更新】
6 件のコメントソーチョーの幻想盤で、手早く理想的なマスの開け方をするためのプラグイン。