XIVLauncher– tag –
-
任意のタイミングでFPSを制限する「Chill Frames」について
2 件のコメント任意のタイミングでFPSを抑制することができる「Chill Frames」についての紹介記事。消費電力を抑えることが期待できます。 -
【7.11で対応しました】ローディング画面をおしゃれにする「Fancy Loading Screens」について【2024/11/27更新】
7 件のコメントエリア移動のローディング画面をおしゃれにする「Fancy Loading Screens」の紹介記事。以前使えていたものが使えなくなったので、詰め合わせリポジトリにて対応しました。 -
UIを自分好みにカスタマイズできる「DelvUI」について【2024/04/18更新】
4 件のコメントUIを自由にカスタマイズできるプラグイン「DelvUI」について少しだけ解説。細かい解説は別途リンクを参照してください。こちらではプリセットの導入のみ解説。 -
敵のネームプレートに自身が付与したデバフを表示する「Nameplate Debuffs」の紹介【2024/08/18更新】
6 件のコメントネームプレート上にデバフを秒数付きで表示するプラグイン。 -
【汎用性高め】Dalamudオーバーレイ上の英語をスクショして翻訳する方法【2023/03/21更新】
0 コメントなしDalamudオーバーレイ上など、コピペできない箇所の翻訳を手軽に行う方法を紹介しています。Yandex Translateというオンラインサービスを利用します。 -
2つのマクロを1ポチで実行する「Macro Chain」について【2023/03/30更新】
6 件のコメントゲーム内マクロを連続実行するためのプラグイン「MacroChain」についての記事。2つに渡る制作マクロも、このプラグインで1ポチで済ませられます。 -
不要なワードを含むチャットやPT募集を非表示にする「NoSoliciting」について【2024/08/21更新】
3 件のコメント不快なチャットを非表示にする「NoSoliciting」についての記事。RMT、FC募集、ロールプレイなどのシャウトを非表示にできます。 -
「Simple Tweaks」の便利機能まとめ【2025/02/10更新】
31 件のコメントSimple Tweaksの機能を、個人的に便利だと考えるものだけに厳選して紹介する記事。 -
ステータス情報をかなり見やすくする「Character Panel Refined」について スキスピ・スペスピの調整もできます【2023/06/21更新】
0 コメントなしキャラクター情報を見やすくするプラグイン。ギャザクラの”食事なしのステータス”を効果時間中でも簡単に参照できる機能と、スキルスピード、スペルスピードの調整を簡単にできる機能がオススメ。 -
ネームプレートにジョブアイコンを表示する「PartyIcons」について【2024/07/24更新】
19 件のコメントレイド中にジョブを視認しやすくするためのプラグイン。頭の上のネームプレートをジョブのアイコンに変更したりできます。 -
フレンドやFCメンバーをミニマップ上に表示できる「Mini-Mappingway」について
10 件のコメントミニマップ上にフレンド/FCメンバーなどを表示するプラグイン。優先度設定も可能。他人も表示する機能もありますが非推奨。 -
Faloopの通知をゲーム内チャットに表示する「FaloopIntegration」について【2025/01/15更新】
34 件のコメントFaloopのモブ湧き通知をゲーム内で行うためのプラグイン。