ゲーム– category –
-
【豆知識?】見やすいマウスカーソルでプレイする方法 虹色に光るカーソルを例に紹介
9 件のコメントマウスカーソルを見やすく(この記事では虹色に光るカーソルに)変更する手法を紹介しています。 -
【7.11で対応しました】ローディング画面をおしゃれにする「Fancy Loading Screens」について【2024/11/27更新】
7 件のコメントエリア移動のローディング画面をおしゃれにする「Fancy Loading Screens」の紹介記事。以前使えていたものが使えなくなったので、詰め合わせリポジトリにて対応しました。 -
【Copyright問題も解決】GShadeのスタンドアローン版を導入する方法 GShade Forever no update LazyPack【2023/04/08更新】
18 件のコメントGShadeのスタンドアローン版が出回っていたので導入してみた記事。 -
GShadeからReShadeに設定を保持しつつ移行する方法【2025/02/26更新】
152 件のコメントGShadeから設定を引き継ぎつつReShadeに移行する方法。 -
【導入+簡易紹介】ハウジングシミュレートツール「MakePlace」について【2024/09/21更新】
49 件のコメントハウジングシミュレートツール「MakePlace」について導入方法、使い方を解説。XIVLauncherと連携することで家具の自動配置も可能になります。 -
【7.2対応済】制作マクロを自動でシミュレートする「Crafting Optimizer」【2025/03/27更新】
36 件のコメント自動でマクロを組んでくれる「Crafting Optimizer」について解説。 -
ハウジングエリア(土地)の空き状況を調べる「PaissaDB」の紹介【2023/01/18更新】
0 コメントなし各ワールドのハウジングエリア(土地)の空き状況を調べるサイト「PaissaDB」を紹介する記事。データのアップロードにはXIVLauncherを使用しています。 -
【SimpleTweaksに統合されました】PTリストのHPにカンマ「,」を入れる「The Great Separator」
7 件のコメントPTリストのHPにカンマを入れて見やすくする「The Great Separator」の紹介。フライテキストやアビリティのコスト表示部分にも対応。 -
「Eureka Tracker Auto Popper」→代替プラグインは「Eureka Linker」
5 件のコメントEureka Trackerに自動でポップ情報を報告してくれるプラグインを紹介。 -
なぜ戦闘不能になったかを記録する「Death Recap」について【2023/05/10更新】
4 件のコメントなぜ戦闘不能になったかを表示するプラグイン。戦闘不能直前のHP・バフ・デバフ・ダメージ・回復の状況を表示してくれる。 -
【全ジョブ・全種類】レジスタンスウェポンの見た目一覧【動画つき】
0 コメントなし全ジョブのレジスタンスウェポンの見た目一覧です。光る段階のみ動画で全て揃えてあります。クリックで再生。 -
【全ジョブ】マンダヴィルウェポンの見た目一覧【2025/01/08更新】
1 件のコメントマンダヴィルウェポンの見た目装備一覧。パッチ6.45(マジェスティック)の全ジョブ分更新完了。2023/07/19