Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

「Ready Check Helper」について

  • URLをコピーしました!
まず最初に

こんにちは!とらまめです!

記事を読む前にこちらの注意事項に目を通しておいてください!

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外物ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。
こちらが参考記事になります。

PCを買い替えたいけどどこで買おうかなぁ・・・

という方に向けて記事を用意しました!

🔽【2025年最新版BTOメーカー14社を徹底比較!🔽

あわせて読みたい
【2025年最新】おすすめBTOゲーミングPCメーカー14社を徹底比較!初心者から上級者まで失敗しない選び方 国内主要14社のBTOゲーミングPCを徹底比較! 価格重視からサポート重視まで、目的別におすすめメーカーを紹介。最新セール情報やリアルな購入検討視点も交え、自分に合ったPC選びのヒントを提供します。

国内主要BTOメーカー14社を徹底比較しました!
きっとお気に入りのメーカーが見つかるはず!

更新履歴

2022/09/29
記事公開

あわせて読みたい
【2025年3月最新版】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
もくじ

概要

レディチェック時の確認作業をラクにします。

実際の画面

クロスワールドPTでも反映されるようです。

参考にしたページ

GitHub – PunishedPineapple/ReadyCheckHelper: Dalamud/XIVLauncher plugin to improve how ready check information is presented to the player.

導入方法

最初から導入されているプラグインなので、「Ready」などで検索しインストール。

設定画面

矢印がついているところは
初期設定だとOFFですが
便利だと思うのでON推奨といったところです。
適宜どうぞ。

あとがき

募集主をよく買って出る人には便利そう?

いちいちウィンドウ開かなくても
×ついた人が誰かわかるのは便利ですよね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

コメントする

もくじ