-
多機能画面キャプチャソフト「EaseUS RecExperts」の紹介
0 コメントなし多機能画面キャプチャソフト「EaseUS RecExperts」の紹介。特徴的な機能としては「録画中の描画・テキスト挿入」「ワークスペース上での動画トリミング」などが挙げられます。 -
モブハンツアー補助プラグイン「Hunt Train Assistant」の紹介【2024/08/17更新】
16 件のコメントモブハンツアー追従用プラグイン「Hunt Train Assistant」の紹介。主催者を指定すれば、自動テレポと貼られた座標を自動で開くことが可能。 -
Youtube、Twitchの動画をダウンロード・保存する「EaseUS Video Downloader」を使ってみた
0 コメントなしYoutube、Twitch、Twitterから動画をダウンロードする「EaseUS Video Downloader」の紹介記事。ソフトウェア上にURLをペースト→「ダウンロード開始」でダウンロードができます。 -
蘇生・エスナが必要な人を強調表示する+蘇生被りが無くなる「RezPlz」の紹介【2023/07/27更新】
0 コメントなし蘇生・エスナが必要な人をハイライト表示するプラグイン。フィールド上とPTリスト上両方で表示することが可能。 -
ランチャーの設定がぶっ飛んだ件(実話)
2 件のコメント更新履歴 2023/07/16JustBackupについて追記しました。。 Windowsアプデのせい? Dalamud自体の設定が初期化 アプデの翌日、ログインしたら「YesAlready」が使えなくて... -
【6.5で終わりました】1ポチでコンテンツ退出する「DutyHop」の紹介【2023/10/06更新】
8 件のコメントコンテンツから1ポチで退出するためのプラグイン。QoLBarもしくはマクロで配置・設定する必要あり。 -
天獄4層前半サイコロ時に発生するAOEの色を変更するMODの紹介
0 コメントなし天獄4層前半のサイコロギミックにおいて、床に設置されるAOEが色覚多様性によって見づらい場合があるようです。その場合に有用な対処法としてこちらもMODを紹介します。 -
BetterDiscordより有能な「Vencord」 オススメプラグインも併せて紹介【2024/12/20更新】
0 コメントなしBetterDiscordより使いやすい改造Discord「Vencord」の紹介記事です。導入方法からオススメプラグインの紹介。 -
アクションによって挙動を設定(先行入力も)できる「Redirect」について
10 件のコメント先行入力できるアクションを増やせるプラグイン。ReActionと被ってるようなプラグインですが・・・ -
店売りアイテムの入手場所を表示する「Item Vendor Location」について【2023/06/28更新】
3 件のコメント店売りアイテムがどこで売っているかをワンポチで調べるプラグインです。 -
自身の散開位置を強調表示+マクロを画面上に常に表示する「Macro-It」について
0 コメントなし高難易度コンテンツに役立つツール。自身の散開位置を強調表示しつつ、任意の位置、サイズで最前面にマクロを表示できます。 -
【Pandoraでもできます】ワイプ時に自動でサモンしてくれる「Auto Summon」の紹介【2023/06/13更新】
2 件のコメントワイプ時に自動でサモンしてくれるプラグイン。攻略中にかなり役立つと思われます。Pandoraboxと組み合わせると最強かも。