-
無人島の工房スケジュールを自動で設定する方法
無人島の工房スケジュールを自動で組む方法を紹介。某Discordサーバーで公開されているスケジュールをコピーしてそれをゲーム内に反映する形となっております。 -
TweetDeckとBetterTweetDeckで快適にTwitter(X)をリアルタイムで監視する方法
TweetDeckを課金せずに利用する方法の紹介。Chromeのみで使用可能。自己責任でどうぞ。 -
潜水艦の運用を補助してくれる「Submarine Tracker」の紹介【2023/09/07更新】
潜水艦用の便利なプラグイン「Submarine Tracker」の紹介。種々の計算を自動でやってくれたり、帰還を通知してくれたり、かなり便利そうです。 -
多機能ビデオ編集ソフト「EaseUS VideoKit 2023」の紹介 自動字幕生成が便利
自動字幕生成が便利な「EaseUS VideoKit 2023」の紹介。ガッツリとした編集には向いていませんが、カンタンな編集は大体できる印象。 -
自動演奏用プラグイン「Midibard 2」について【2023/09/11更新】
自動演奏用プラグイン「Midi bard 2」の紹介記事。MIDIファイルを読み込ませることで自動演奏ができるようになります。 -
ソーチョーの幻想盤用プラグイン「Easier Faux Hollows」 更新ないですが代替サイトがありました【2024/11/10更新】
ソーチョーの幻想盤で、手早く理想的なマスの開け方をするためのプラグイン。 -
【WordPress】プラグインが上手く動かないときの対処法【フォルダパスに注意】
プラグインを導入しようとした際に、「フォルダパスに日本語が含まれていたせいで上手く動かなかった」という原因究明するに至った過程を解説。 -
リアルタイムボイスチェンジャー「MagicMic」の紹介
ボイスチェンジャーソフト「MagicMic」の紹介記事です。毎日無料で6時間は使えます。1ヶ月で約4,000円ですが、永久ライセンスで7,000円なので買い切りの方がお得かも。 -
多機能画面キャプチャソフト「EaseUS RecExperts」の紹介
多機能画面キャプチャソフト「EaseUS RecExperts」の紹介。特徴的な機能としては「録画中の描画・テキスト挿入」「ワークスペース上での動画トリミング」などが挙げられます。 -
モブハンツアー補助プラグイン「Hunt Train Assistant」の紹介【2024/08/17更新】
モブハンツアー追従用プラグイン「Hunt Train Assistant」の紹介。主催者を指定すれば、自動テレポと貼られた座標を自動で開くことが可能。 -
Youtube、Twitchの動画をダウンロード・保存する「EaseUS Video Downloader」を使ってみた
Youtube、Twitch、Twitterから動画をダウンロードする「EaseUS Video Downloader」の紹介記事。ソフトウェア上にURLをペースト→「ダウンロード開始」でダウンロードができます。 -
蘇生・エスナが必要な人を強調表示する+蘇生被りが無くなる「RezPlz」の紹介【2023/07/27更新】
蘇生・エスナが必要な人をハイライト表示するプラグイン。フィールド上とPTリスト上両方で表示することが可能。