Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

【WordPress】プラグインが上手く動かないときの対処法【フォルダパスに注意】

  • URLをコピーしました!
私が導入するのに3時間以上かかったプラグイン
あわせて読みたい
アマゾンランキング自動取得プラグイン『アマゲッティ(AmaGetti)』公式紹介ページ - ゲマステ!- 新作ゲ... ウェブサイトにAmazonの商品売上ランキングを設置することのできる、Wordpress向けの無料プラグイン『Amagetti(アマゲッティ)』について紹介しています。アマゾンアソシ...
公式紹介ページ
こんな感じのプラグイン

私がAmazonの売上ランキングプラグイン「AmaGetti」を導入しようとした際に

なぜか上手く行かずに四苦八苦し、お問い合わせまでした上で

結局3時間以上かけて自己解決した件をカンタンにまとめて紹介しておきます。

汎用性があると思うので、読み物として読んでもらえれば幸いです。

もくじ

作業の流れ

Pro版を最初に購入→導入したのに上手く動作してくれない

Fantiaのリンク

https://fantia.jp/posts/1467422

980円だったので
迷わず購入しましたw

普通の人は無料版で試しそうなモンですが、私は即購入してしまいました。w

理想というか正しく動作すれば上で紹介したみたいな感じになるのですが、
私が最初に導入したときはこんな感じでした。

最初の惨状
どゆこと?
意味が分からなさすぎて固まってしまいました
これが縦に20個くらい並んでました(超縦長)

問い合わせしても返事なさそう・・・ってことで自己解決するしかない

一応AmaGetti側で「やっておいてね」とされている設定は済ませておいたんですが、
何故かできなかったんですよね。

公式ブログの「お問い合わせ」は何回やっても送信エラーだったので頭抱えてました。

Fantiaの方からお問い合わせしてみることに。

結局これは未だに返信きてません。(もう解決したよってメッセージは送りましたw)

自分が使用しているテーマ「Diver」が悪いのか?と思って「WP-Search」で調べてみた

いろんなWordpressbブログを調べられるサイト

これめっちゃ便利です。

メリット

✅ 使用しているテーマごとに表示できる

✅ 使用しているプラグインごとに表示できる

テーマ+プラグインで絞り込みができたらいいんですが。。
一応Googleで「Diver amagetti」で調べたら出てきました。
公式で対応してくれると最高。

結局Diverを使いつつAmaGettiをちゃんと使えているブログはなかったので、
別のブログを参照することに。

サイト内検索にて「amagetti」
結局Googleに飛ばされるんかい! という気持ち
こんな感じで表示されます。
クリックするとこのようなページが表示されます。サーバー、テーマ、プラグインが丸見え。

ここで出てきたブログの中身を参照してみますかねえ・・・というところまできたという話

ブログの中身をChromeの機能「検証」にて表示

ページにて右クリックすると表示されるメニューから「検証」を押して中身を見ます。

F12キーでも同じことが出来ます。
自分のブログと比較

青文字が私のブログの中身と違っていたところです。

クリックで拡大

フォルダパスを英数字だけにしよう→ファイルマネージャーから修正

わかったこと

✅ 読み込まれるべきファイルが読み込まれていない

✅ フォルダパスに「完全版」の文字がなかった

フォルダパスに日本語が入ってる
大体ロクなことがないので
ConoHaのファイルマネージャーから
修正しました。
ConoHaのファイルマネージャー

これを修正したら上手く表示されるようになりました

無事に弊ブログにも導入完了

とは言っても、ダウンロードしたzipファイルをそのままアップロードして使う人が大半なのに
そのままアップロードしたらzipファイル名称が原因で動かないって・・・w

せめてFreeとProとかにしてくれていたら・・・

この記事を見つけた人が幸せになれることを祈ります。

まとめ

✅ プラグインをアップロードする際には日本語が入らないようにファイル名を変えてから

✅ WP-Searchで他のブログを参照してみるとヒントが得られるかも

紹介していませんでしたが、
気になったブログを解析したい場合
WP-Searchの拡張機能を利用すると便利です。

ではこの辺で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ