こんにちは!とらまめです!

記事を読む前にこちらの注意事項に目を通しておいてください!
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
FF14における外物ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら。
ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。
こちらが参考記事になります。

PCを買い替えたいけどどこで買おうかなぁ・・・
という方に向けて記事を用意しました!
🔽【2025年最新版】BTOメーカー14社を徹底比較!🔽


国内主要BTOメーカー14社を徹底比較しました!
きっとお気に入りのメーカーが見つかるはず!

前置き
海外の有志がこのような資料を作成していました
私自身この表を使ったことはないのですが、
これを併用することでソーチョーを当てられる確率がかなり上がるそうです。
上記の表を使用したい場合はこちらのリンク先で詳しく解説してありました。
今回のプラグインは、この資料をもとにプラグイン側で処理してくれる、というもの。
導入方法
カスタムプラグインリポジトリを使用します
https://raw.githubusercontent.com/awgil/ffxiv_plugin_distribution/master/pluginmaster.json
もしくは
https://raw.githubusercontent.com/ryon5541/dalamud-repo-up/main/ffxiv_custom_repo.json
↑こちらはじきに廃止となる予定なので、できるだけ使わないように。
代替URL(本家URL)が分からない場合はコメントにてお願いします。2024/05/22
Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

- 試験的機能タブをクリック
- 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
- +をクリック←忘れがち
- 保存マークをクリック

設定画面

「/vfaux」で設定画面を表示できます。
実際にやってないですが、デバッグモードで・・・

マスを開けていくと候補が勝手に絞られるので、
かなり見やすいです。
あとがき
実際の使用感や、記事に追記しておいた方が良い内容を
コメントにて教えていただけると助かります。
コメント
コメント一覧 (6件)
こちらいつの間にか復活してますね
まだ使っていないですが
「EzFauxHollows」ツールで代替できそうです
https://github.com/MidoriKami/EzFauxHollows
ありがとうございます!
そういえばこれ記事にしてなかったですね・・・(^o^)
これ待ってるんですが未だに来ないですね・・・
代わりのサイトならありました!
https://knt-a.com/fauxhollows/
ツイッターで流れて来てたのでブックマークはしていたんですけど、こんなに早くレス頂けると思ってませんでした
感謝