
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
ここで言う自己責任とは
「見つかったらBANされるかもしれないリスクを受け入れる」
ことに他ならないです。
当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。


FFLogsから引っ張ってきて表示する方法です。
導入方法
前提
こちらの記事の方法で補助輪を導入してあることが前提です。
今回は紹介するのは
補助輪の機能の一部であるULTRA SCOUTER(通称:ウルスカ)を使った機能です。
FFLogs公式サイトでAPIキーを入手
ログインしてこちらのページにアクセスします。
最下部にあるWeb APIの部分を使用します。
キー作成をクリック。

するとこのような画面になるので、適当な名前を入れてセットをクリックします。

V1クライアントキー をコピーしておきます。


ACT(ウルスカ)でAPIキーを入力
ウルスカ側でFFLogsオーバーレイの設定画面を開きます。
上記でコピーしたAPIキーもペーストします。

FFLogsオーバーレイを表示する


コメントにて共有していただけると助かります。
私はフォントを「けいふぉんと」にしています。
使い勝手がいいのでオススメですよ。リンクはこちら。
Youtuberの方がよく使ってるフォントで、
私も画像に挿入するテキストでは毎回使っていますね。
終わりに
CFなどで一緒になった人のLogsを最初にターゲットして確認する
ぐらいの使い方しか思いつきませんが・・・笑
PT全員の一覧で確認するならFFLogsCompanionです。
また、PT募集主の確認ならFFLogsViewerです。
うまく使い分けられると良いですね。