\ 楽天ポイント最大11倍! / 詳細を見る

【PCゲーマー必見!!】オススメグッズ10選を紹介!

零式レイドグッズオススメ
  • URLをコピーしました!
更新履歴

2022/1/12
記事公開。良い商品を見つけ次第更新していく予定。

2022/02/02
高強度な運動の直後は「ゲームが上手くなる」ことが判明
こちらの記事の内容をもとに記事に追記。

2022/02/16
コスパ最強の自動昇降デスク「Flexispot EF1」を組みました。
これについて記事を書いたので追記。

高難易度レイドをプレイする上で大事なことは

どれだけ集中できる環境を作るか

ということです。

つまり、快適に過ごせるというのがめちゃくちゃ大事だと私は感じています。

家賃ケチりますけどね

価格帯に分けて初級編・中級編・上級編に分けてご紹介します!
楽しんで読んで頂ければと思います!

あわせて読みたい!最近買った家具家電!
もくじ

初級編(\10,000以下)

飲み物飲むなら外せない!真空断熱タンブラー!

サーモス 真空断熱タンブラー フタ付き 400ml

レイド中はできるだけ長くゲーム画面の前にいたいですよね。
400mlの容量があるので、個人差はあると思いますが温かい飲み物なら2,3時間くらい保ちます。
がぶ飲みできないので。

蓋がついているのも保温性が高くて良いです。
片手(←これが大事)で簡単に開閉できます。

また、冷たい飲み物結露してベチャベチャにならないので快適です。

クリックで拡大
4種の色から選べます!
オススメ!片手で開閉できる蓋の真空断熱タンブラー!
サーモス(THERMOS)
¥4,298 (2025/01/12 18:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

足が寒いと思考が鈍る!ホットマットで解決!

アイリスオーヤマ ホットマット

冬場は部屋自体はもちろんですが、足元って本当に寒いですよね。

今まではモコモコの靴下で対応していましたが、今年はゆかずん動画の人(鯛茶アルテミスさん)のツイートを参考にしてホットマットを買いました。

毛布と併せて使うと本当に暖かくてオススメです!

ゲームしながらでもスマホの通知はみたい!スタンド型スマホ充電器!

Anker PowerWave+

プレイ中は基本的にスマホは触っていないと思いますが、通知は見たいですよね。
主にLINETwitter

LINEはPCにインストールできるとしても、ゲーム画面にポップアップして欲しくなかったり。
(私は通知音だけ入れてポップアップはしていません)

でもLINEの内容は見たいよー!!

そんなとき、充電しながら立てておけるコレが役に立ちます!
ゲーム画面を邪魔せずに、チラッと目を向けるだけで通知が見えます。

オススメ!スタンド充電器!

Applewatchも充電したい方にはこちら!

Applewatchってゲームしてる最中にはむしろ邪魔(個人の感想)なので、
充電までしてしまえるこれらの製品が本当にオススメです。

ただこの製品は少し注意が必要です。

純正USB-Aのケーブルがないとダメなので、ご注意ください!

ちなみに私はこんな組み合わせ。

さすがに使ってない人はいませんよね?マウスパッド

布製?プラスチック製?

マウスパッドには大きく分けて2つの種類があります。
それぞれを紹介すると同時に特徴を簡単に紹介します。

✅ 布製マウスパッド・・・マウスが止まりやすいのが特徴。

✅ プラスチック製マウスパッド・・・滑りやすいのが特徴。

どちらも本当に好みの問題なのですが、私は布製マクスパッド派です。

理由としては、私のマウス感度が高いことにあります。
DPI1600。マウス加速抜きで、4cm動かしたら画面の端から端に行ってしまいます。

自分のマウス感度や使っているマウスの重さに合わせて選ぶといいです。
安物のマウスパッドとは全然違うので、使ったことがない人は一度試してみることをオススメします!

以下で紹介しているのはプロゲーマーも使用しているモデルのものです。

ゲーミングマウスパッド入門!
\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
値段も\2,200なのでお手頃!

トレーニングマット

(2022/02/02追記)高強度な運動の直後は「ゲームが上手くなる」ことが判明

参考資料

研究チームは運動はビデオゲームのパフォーマンスを改善すると結論付けています。また、体調が良くない被験者や、運動に対して意欲的ではない被験者のパフォーマンスも改善したため、研究チームは「被験者が実験中に運動に対してどんな感情を示そうと、パフォーマンスの改善効果とは関係がない」と述べています。

高強度な運動の直後は「ゲームが上手くなる」ことが判明 – GIGAZINE
あくまでこれは「リーグ・オブ・レジェンド」での研究結果です。
ただ、経験からはすべてのゲームに通じると感じます。

頭を働かせるには、適度な運動を

マットのメーカーは何でもいいです。

ストレッチ・筋トレをするのはめちゃくちゃ大事です。
これネタ枠だと思って入れたんですが、よく考えたら本当に大事・・・。

少し運動して身体を動かしたほうが頭がよく働きます

オススメ!トレーニングマット!
\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

筋トレ何したらいいかわからない人は中山きんに君の動画を見て真似するといいです。

真似しやすい動画があるので、5分~10分を目安に毎日やってみるといいですよ。

私はもともとジムに通っていたのですが、

毎月\9,000かけてまでやる・・・?

と我に返って2年続けたジムをやめました。
もちろんジムに通うことが悪いわけではなく
私にとってコスパが悪い と判断した結果です。

その後は家でヨガマットと腹筋ローラーで軽く筋トレする程度になりましたね。

腹筋ローラーは安くても十分!

中級編(\10,000~)

コードに悩まされないためのワイヤレスマウス

管理人オススメ! ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

別の記事でも紹介していますが、このマウスは本当にオススメです!
マウス全体の重さが63g。とても軽いのでマウス感度が低めの人には特にオススメです。

これ軽すぎて職場のマウス使うと「重い!」となります・・・

つまり長時間のプレイに最適、ということです!

オススメ!超軽量ワイヤレスゲーミングマウス!

詳しくはこちらの記事をどうぞ!

あわせて読みたい!オススメの周辺機器!

デスク周りをかっこよくするなら!モニターアーム

エルゴトロン LX デスクマウント デュアル

↑天板の厚さは要確認!厚すぎると設置できないかも。。

モニターの足がないことによって、モニター下のスペースも広く使えるようになるので
デスク周りをキレイにしたい人には外せないアイテムです。

記事後半で紹介する電動昇降デスクと組み合わせれば、
立っている時座っている時モニターの高さを細かく調整できるので快適になること間違いなしです。

シングルモニター用!
\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コスパ重視ならこっち!Amazonベーシックモニターアーム!

↑Amazonだけ安くて他だと高いです。

筋トレメニューに幅をもたせる!懸垂マシン!

Wolfyok (ウルフヨック) 懸垂マシン

ヨガマットだけで満足できなくなった人にはこちらをオススメします。

こちらを買うことで、家でできる筋トレメニューが更に増えます。

適度な運動といえば、リングフィットも気になっています。
引っ越したら懸垂マシンよりリングフィットを買うかも。。

筋トレつながりでリングフィット!

適度な運動しつつ楽しむ!
任天堂
¥7,400 (2025/01/08 11:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

上級編(\30,000~)

電動昇降デスク

コスパ良し!FlexiSpot!

電動昇降デスクのメリット

✅ 座りっぱなしで身体に負担がかかることを軽減

✅ 立って作業ができることで気分転換にも

✅ 高さ固定の机と違い、ちょうどいい高さを探しやすい(椅子との関係もあるので)

✅ ボタン1つで指定の高さにできる

レイド中に立つことはないかもしれませんが、普段からの姿勢に気を遣うのは大事です。

電動昇降デスクは10万以上のものが多いのですが、
FlexiSpotの製品は3万程度から購入できます。

私はまだ購入していませんが、近々引っ越しをするので
引越し先で使う用に購入を検討しています。

2022/02/02追記 買いました。

ケーブルトレーとCPUスタンド(PC吊るすやつ)もつけました!

(2022/02/16追記)EF1について記事も書きました

オフィスチェア

エルゴヒューマン

ゲーミングチェアよりオフィスチェアをオススメします。
多少値段は高いですが、その値段分の価値はあります。

とらまめが椅子を変える前の話

実際、私は以前使っていた椅子(本当にしょぼい椅子)では
座り心地が悪くてよく足を組んだりしていたのですが
その時に膝に負担がかかっていたようで、階段を上り下りするのが辛かったんですよね。
整形外科にかかることも考えていました・・・。

今の椅子に変えてからは一切膝の痛みはなくなりました!

前の椅子のときは姿勢もすごく悪かったと思います。
今の椅子のランバーサポート(腰の部分)のおかげで姿勢が良くなりました。

この部分。

最後に

私が全て持っているというわけではなく、引っ越したら揃えようかなと思うものも含めて紹介しました。

またいいアイテムを見つけ次第更新していきます。

あわせて読みたい!オススメの周辺機器!
零式レイドグッズオススメ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ