Player dot~{"ZoneLockH":[],"DCond":4,"Elements":{"AOE circle":{"type":1,"Enabled":false,"refX":-75.0829,"refY":19.932276,"refZ":18.000315,"radius":5.0,"refActorType":1,"includeOwnHitbox":true},"Player dot":{"type":1,"refX":-75.66832,"refY":22.850508,"refZ":18.05013,"radius":0.0,"refActorType":1}},"Triggers":[]}
コメント
コメント一覧 (4件)
公式プリセットから持ってくるという選択肢がない時点で記事読んでないのがわかるね
記事内に追記しておきました。
いつも丁寧に解説ありがとうございます!
こちらの「PixelPerfect」は7.1でまだ非対応のようですが、記事の下部に【同じようなことができるプラグイン】にて3つ紹介されており
Splatoon等を導入してみたのですが、
「PixelPerfect」のように【自分の真下にヒットボックスを表示させる】はできるのでしょうか、、色々いじってたのですが 「敵のAOE表示」といった項目しかないのかな、、と思い手詰まりになってしまっております
(【同じようなことができるプラグイン】3つにおいて「PixelPerfect」の機能だけを使う場合の詳細の解説がほしいです (ノД`)
お時間あるときで構いません・・!ご検討の程していただけると助かります、よろしくお願いします
Avariceを導入すればデフォルトの設定でヒットボクスが表示されるようになります。
あとは解説記事に従って不要な物は消せばよろしいかと。