ゾディアックウェポン制作補助プラグイン「Zodiac Buddy」について
はじめに

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です
ここで言う自己責任とは
BANされるかもしれないリスクを受け入れる
ことに他ならないです。

当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。

攻略の楽しみを失う
他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。

上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバック強くお勧めします。

記事の更新通知などはTwitterDiscordにて行っています。

導入方法

「Zodiac」で検索すれば出てくるのでインストール。

補足

アートマの取得状況を表示はできませんし、
エネミーの細かい場所(ざっくりとした位置はフラグで教えてくれますが)はわかりません。

また、周回するべきIDの管理(2,3回いくことになるIDの表示)もできません。

なのでこちらの記事の最初の目次にある「2本目以降の人へ」を参照しながら作成すると
より効率よく作成できると思います。

できること

アートマフェーズ(黄道十二文書)で該当コンテンツを選択→自動でテレポ

エネミー討伐F.A.T.E.リーヴについては
クリックするだけフラグを立てて最寄りのエーテライトに自動でテレポしてくれます。

ダンジョンについては
コンテンツファインダーを開いて該当IDを選択した状態にしてくれます。

地味に嬉しい機能。
特にエネミー討伐は毎回調べるの面倒ですしね。

細かい場所を調べたい人はこちら。

【FF14】 黄道十二文書 全巻討伐記事まとめ : 例のFF14 BLOG

1匹1匹の細かい場所までは分からないので
結局ココを見ることになりそうw

輝き集めフェーズでは輝きを数値化して表示できる

ノウスの輝き集めフェーズと、マハトマでの輝き集めフェーズ両方に対応しています。

ボーナスタイムであればわかりやすく通知します。

現在作っている武器が
まだこのフェーズに到達していないので
参考画像はありません。(2022/08/13)

F.A.T.E.探しに有用?(with Sonar)

Sonarと組み合わせることでF.A.T.E.を効率よく探せるようですが、
上手く設定することができませんでした。

他プラグイン(YesAlready)と併せて更に効率よく

YesAlreadyと組み合わせることで更に効率が良くなります。

Talkタブ

各リーヴ発行者との会話をスキップできます。
他のよく話すNPCも入れておくと良いでしょう。

ルルバナ

エイドハート准闘士

ロディユ准牙士

最後に

コメントにて情報お待ちしております。

もし輝き集めフェーズのスクショなどがあれば
共有して頂けるとありがたいです。

おすすめ記事