Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

ゾディアックウェポン制作補助プラグイン「Zodiac Buddy」について

zodiac buddy
  • URLをコピーしました!
まず最初に

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。理解できない人はブラウザバック推奨。

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

あわせて読みたい
【2025年3月最新版】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。

導入方法

「Zodiac」で検索すれば出てくるのでインストール。

補足

アートマの取得状況を表示はできませんし、
エネミーの細かい場所(ざっくりとした位置はフラグで教えてくれますが)はわかりません。

また、周回するべきIDの管理(2,3回いくことになるIDの表示)もできません。

なのでこちらの記事の最初の目次にある「2本目以降の人へ」を参照しながら作成すると
より効率よく作成できると思います。

できること

アートマフェーズ(黄道十二文書)で該当コンテンツを選択→自動でテレポ

エネミー討伐F.A.T.E.リーヴについては
クリックするだけフラグを立てて最寄りのエーテライトに自動でテレポしてくれます。

ダンジョンについては
コンテンツファインダーを開いて該当IDを選択した状態にしてくれます。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

地味に嬉しい機能。
特にエネミー討伐は毎回調べるの面倒ですしね。

[/word_balloon]

細かい場所を調べたい人はこちら。

【FF14】 黄道十二文書 全巻討伐記事まとめ : 例のFF14 BLOG

1匹1匹の細かい場所までは分からないので
結局ココを見ることになりそうw

輝き集めフェーズでは輝きを数値化して表示できる

ノウスの輝き集めフェーズと、マハトマでの輝き集めフェーズ両方に対応しています。

ボーナスタイムであればわかりやすく通知します。

現在作っている武器が
まだこのフェーズに到達していないので
参考画像はありません。(2022/08/13)

F.A.T.E.探しに有用?(with Sonar)

Sonarと組み合わせることでF.A.T.E.を効率よく探せるようですが、
上手く設定することができませんでした。

あわせて読みたい
モブハント用プラグイン「Sonar」について【2024/07/01更新】 モブ通知用プラグイン「Sonar」の紹介記事。自分からモブの発信をする機能はオフにするよう追記しました。

他プラグイン(YesAlready)と併せて更に効率よく

YesAlreadyと組み合わせることで更に効率が良くなります。

あわせて読みたい
選択肢や確認ダイアログをスキップする「Yes Already」について【2025/02/10更新】 XIVLauncherのプラグイン「Yes Already」について解説しました。リテイナーの自動化やハウスの出入りの確認画面を飛ばすなど、細かいところがラクになります。

Talkタブ

各リーヴ発行者との会話をスキップできます。
他のよく話すNPCも入れておくと良いでしょう。

ルルバナ

エイドハート准闘士

ロディユ准牙士

最後に

コメントにて情報お待ちしております。

もし輝き集めフェーズのスクショなどがあれば
共有して頂けるとありがたいです。

zodiac buddy

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする