Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

モブの湧き位置と宝の地図の座標が表示されたマップを導入する方法【2023/11/22追記】

  • URLをコピーしました!
まず最初に

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。理解できない人はブラウザバック推奨。

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

マップがこんな風になります
アイコンを消すのはQuest Awayにて消しています。
日本語版はありませんが、ほぼ大丈夫でしょう。
宝の地図の座標も書いてあって便利です。
あわせて読みたい
【2025年3月最新版】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
もくじ

導入方法

前提プラグインは「Penumbra」です

こちらのマップはいわゆるModなので、Penumbraにて導入します。

あわせて読みたい
Mod導入・管理するプラグイン「Penumbra」について Mod導入・管理プラグイン「Penumbra」の解説。以前よりもPenumbraの実用部分について詳しく解説。

こちらからダウンロードします

ttmp2ファイルの導入については割愛します。(Penumbraの記事に記載してあるため)

ttmp2ファイルをPenumbraに読み込ませるのはこちらのソフトが便利だったり

うまく導入されない場合は・・・

エリアチェンジが必要です

有効化してもその場で反映されるわけではありません。

というのもリロードが必要なため。

Modが本当に有効化されているか確認

Modsタブにて該当Modを確認
Collectionsタブにて確認 多分Baseで適用できてれば大丈夫 Interfaceだけでもいいとは思います

あとがき

どのエリアでもモブの湧く位置が分かるのは便利ですね。

モブを探すのにわざわざ別サイトを参照する必要がなくなるのはとてもラク。

宝の地図にはこのプラグインがオススメ↓

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

とらまめ へ返信する コメントをキャンセル

もくじ