はじめに
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
また、ツールを使用することによって
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
どの記事も離席しながらのゲームプレイを推奨するものではありません。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方に対しては
ブラウザバックを推奨しています。
匿名性に不安を感じる方はVPNサービスをオススメします。
記事の更新通知などはTwitterやDiscordにて行っています。
更新履歴
2023/01/21
記事公開。
2023/02/06
コメント欄にモブハント界隈に詳しい方のFaloopの成り立ち(変遷)について解説を頂きました。
こちらのリンクから直接コメント欄に飛べますのでお時間ある方は是非ご一読ください。
記事内にも引用してあります。
2023/05/04
本家の更新が始まりました。
カスタムプラグインリポジトリが変更されました。
https://xiv.starry.blue/plugins/master.json
2024/04/21
湧き通知が流れず、討伐通知だけ流れるという件が報告されています。
あまり最近気にせず見ていたので申し訳ないのですが、
今確認したところ大丈夫そう?な気がします。
2024/09/30
現在使えないようです。
更新待ち。
2024/10/01
更新されたので使えます。
Faloopとは
【是非ご一読ください】Faloopを含めたモブハント界隈の概論
コメントにて頂いた内容を記事にて引用します。
お時間ある方は展開してご一読ください。
知っておいて損はない内容となっています。
モブハント界隈概論
クリックして展開
モブハント界隈に詳しい一般通行人です。
Faloopは「Sモブ沸かせ、Aモブツアーをする人のためのWebツール」として発展してきました。
独自のコミュニティを形成し、モブハントを主催する側、参加する側、両方のことを考えられて作られています。
Faloop側への通知機能がないのは、Faloop-Webの機能として通知をするためには「報告者権限」というものを付与してもらう必要があるからです。
この「報告者権限」は誰にでも付与されるものではなく、Faloopのガイドラインに同意し、実際にSモブの沸かせを行い、モブハントコミュニティに参加することで管理者から与えられます。
FaloopのガイドラインについてはFaloopのDiscordに参加すれば参照できます。
一般的なマナーと主催者の意思を尊重し指示に従って参加することが書かれています。(Sモブの主催やAモブツアー主催をすること自体はゲーム的なメリットはないため)
現在、JPDCではFaloopを中心に大きなモブハントコミュニティが形成されており、DCごとに異なったローカルルールがあります。(鯖間テレポ、DCテレポ実装前から形成された文化によってルールが多少異なります)
但し、どこのDCもモブのPOP情報共有をすることと、広く一般のユーザーにもSモブ討伐やAモブツアーに参加してもらいたい、という考えのもとで活動されている主催者がほとんどです。
Sonarとの違いは「情報発信のタイミングを主催者(沸かせた人)がコントロールできる」という点です。
例えば、A鯖とB鯖で同時にSモブがPOPしてしまった場合、Sonarであればほぼ同時に拡散されてしまい、一般ユーザーはどちらに行くべきか選択を迫られます。
しかし、Faloopを介して情報発信する場合は、主催者同士がお互い話し合ったり、Faloopからの通知状況を見て、できるだけ連戦で参加できるように時間をずらして情報発信するといったことも可能になります。
そのため、現在JP鯖ではほとんどの主催者はSonarを使っていないか、情報が拡散されないようにローカルモード(Not Contribute)で利用しています。
ちなみにAモブについても、暁月実装直後にSonarを使った単発狩りが横行してまともにツアーを主催できなかったので、JP鯖のSモブ主催者・Aモブツアー主催者のほとんどはSonarを嫌っています。
プラグインは使ったことがないのでわかりませんが、もしかすると「報告者権限」を持っていればFaloopへ通知するUIが出てきたりするのかもしれません。
ちなみに補足ですが、他の言語圏の事情はわかりません。もしかしたらSonarのほうが有用なDCもあるかもしれません。
いまのところJPDCでSモブ討伐、Aモブツアーに参加したいのであればFaloopに加入するのが情報量・速度共に一番かと思います。
主催者次第ではありますが、マウントアチーブのある漆黒・暁月でPOPがかぶった場合は連戦しやすいように時間をずらしつつ参加人数やエーテからの移動距離の違いを考慮して情報発信のタイミングや開始時間を調整する主催者が多いので討伐数を稼ぎたいならFaloopが最も効率が良いでしょう。
AモブツアーはFaloopのDiscordに専用の開催日時掲載チャンネルがあります。
これもいずれプラグイン側でチャットに通知が来るようにアップデートされると便利になりますね。
ざっくりと概要
モブの湧き時間などを管理するツール(ページ)です。
このページの使い方は割愛します。(私がよくわかっていないため)
今回紹介するツールでは指定した範囲(DC/World)のモブの湧き通知を行うことができます。
同ワールド内のみ、同データセンター内のみ などで指定できます。
Sonarと違い、暁月のSと漆黒のSで条件を分けたりできないのは不便かもしれない。
現時点では「Sモブ」か「Aモブ」か
という設定の分け方しかできませんね。
事前にアカウント登録だけ済ませておきましょう
Faloopのページ右上にアカウント登録するところがあるので、
そちらから登録しておきます。
ロドストとの連携が必須となります。
fflogsにキャラクターを登録するときと同じように、
指定された文字列を自己紹介文に入れておく必要があります。
「Divination.FaloopIntegration」の導入方法
本家Github+本家リポジトリ
https://github.com/horoscope-dev/Divination.FaloopIntegration
本家リポジトリ
https://xiv.starry.blue/plugins/master.json
導入してコンフィグを開く
画面の簡易解説
私は使っていないCWLSチャンネルを利用しています。
文字色や着信音も専用で設定できて認識しやすいです。
例「使っていないCWLSでの設定」
文字色は実際にCWLSが存在していないと変えられないので、
新規に作るか元々あるCWLSの番号を変更してそこに動かして設定します。
あとがき
Sモブは大概Faloopの方が早いので、Sonarより優秀かも。
Aモブ、Bモブに関してはSonarかなといった印象。
Faloopから通知をもらうだけでなく、
Faloop側に通知できる機能もあったらいいなーと思うのですが、
もしかしたら内蔵されてるのかな?
なにかあればコメントお願いします。