Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

クルーザー級零式 Splatoon レイアウトまとめ 2025/04/03 0:32更新

  • URLをコピーしました!
まず最初に

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。理解できない人はブラウザバック推奨。

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

2025/04/02 11:44
ツーラーさんがクルーザー1層のレイアウト出していました。
公式GitHubからはスクリプトが出ていたのでそれも追記。
2層以降は随時追記します。

2025/04/02 15:56
少し2層追記。

2025/04/03 0:32
2層追記。

もくじ

お役立ちリンク

公式GitHubリンク

光のツーラーさんのブログ

あわせて読みたい
「Splatoon」について【2025/01/06更新】 画面上にマーカーを配置するプラグイン「Splatoon」の紹介。いろいろ使い道がありそう。
あわせて読みたい
リプレイを保存できる「A Realm Recorded」について Splatoonの動作確認用 非対応コンテンツでもリプレイが保存できるプラグインを紹介しました。Splatoonの動作確認もできるようです。

紹介するレイアウト・スクリプトは『とらめも交流所』にて共有されたものを転載しています

最速でレイアウトの情報を得たい方はこちらからどうぞ。

クルーザー零式1層

光のツーラーさまが記事を出していました。

https://tooleroflight.blog.jp/archives/27293287.html#more

一括導入のボタンがあるので便利。

公式GitHub

https://github.com/PunishXIV/Splatoon/blob/main/Presets/Dawntrail/Raids/The%20Arcadion%205%20Savage.md

レッツダンスとディスコインファーナルのスクリプトあり。

レイアウトは被っているものがほとんどだと思います。ツーラーさんのやつを入れるなら不要。

2層

https://tooleroflight.blog.jp/archives/27297557.html
ツーラーさん

https://github.com/PunishXIV/Splatoon/blob/main/Presets/Dawntrail/Raids/The%20Arcadion%206%20Savage.md
公式GitHub

序盤の羽生えて飛んでいくギミックの近接用立ち位置目安

「ダブル・グラフィティ」の詠唱で緑色の丸が出るので安置の対岸の緑丸の上に立ってWSを回せば勝手に安置に飛んでくようになってるはずです・・・!

~Lv2~{"Name":"M6S Sticky mousse clockspot","Group":"ACC Cruiserweight M2 Savage","ZoneLockH":[1259],"DCond":5,"ElementsL":[{"Name":"n","Enabled":false,"refX":100.0,"refY":92.0,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"e","Enabled":false,"refX":108.0,"refY":100.0,"refZ":-1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"w","Enabled":false,"refX":92.0,"refY":100.0,"refZ":-1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"s","Enabled":false,"refX":100.0,"refY":108.0,"refZ":-1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"ne","Enabled":false,"refX":105.0,"refY":95.0,"refZ":1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"nw","Enabled":false,"refX":95.0,"refY":95.0,"refZ":1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"se","Enabled":false,"refX":105.0,"refY":105.0,"refZ":1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0},{"Name":"sw","Enabled":false,"refX":95.0,"refY":105.0,"refZ":1.9073486E-06,"radius":4.0,"color":3355508490,"Filled":false,"fillIntensity":0.5,"thicc":4.0,"tether":true,"refActorTetherTimeMin":0.0,"refActorTetherTimeMax":0.0}],"UseTriggers":true,"Triggers":[{"Type":2,"Duration":6.0,"Match":">42645)"}]}

カラーライオット(タンク用)

using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Numerics;
using Dalamud.Game.ClientState.Objects.SubKinds;
using Dalamud.Game.ClientState.Objects.Types;
using ECommons;
using ECommons.DalamudServices;
using ECommons.GameFunctions;
using ECommons.GameHelpers;
using ECommons.Hooks.ActionEffectTypes;
using ECommons.ImGuiMethods;
using ImGuiNET;
using Splatoon;
using Splatoon.SplatoonScripting;

namespace SplatoonScriptsOfficial.Duties.Dawntrail;

public class M6S_Color_Riot : SplatoonScript
{
    private const uint RedDebuff = 0x1163;
    private const uint BlueDebuff = 0x1164;

    private bool _isActive = true;

    private bool _nearIsRed;

    public override HashSet<uint>? ValidTerritories => [1259];
    public override Metadata? Metadata => new(1, "Garume");
    private static IBattleNpc? Enemy => Svc.Objects.Where(x => x.DataId == 0x479F).OfType<IBattleNpc>().FirstOrDefault();
    private IPlayerCharacter BasePlayer
    {
        get
        {
            if (_basePlayerOverride == "")
                return Player.Object;
            return Svc.Objects.OfType<IPlayerCharacter>()
                .FirstOrDefault(x => x.Name.ToString().EqualsIgnoreCase(_basePlayerOverride)) ?? Player.Object;
        }
    }

    private string _basePlayerOverride = "";
    public override void OnSetup()
    {
        var nearElement = new Element(0)
        {
            radius = 3.9f,
        };
        Controller.RegisterElement("Near", nearElement);

        var farElement = new Element(0)
        {
            radius = 3.9f,
        };
        Controller.RegisterElement("Far", farElement);

3層

4層前半

4層後半

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • スポットライトの設定はD2だとNE inside と SE insideで良いよね?
    なぜか左半分に安置表示されちゃうんだが
    あきらめて全ヶ所表示で自分の担当のばしょ凝視してる

    0
  • スプラはランチャーなしで動かすことは可能でしょうか?
    もしできるのであればい知りたいのですが…こちらでこの内容ですみません。

    0
      • そんなのがあるんですね、それって導入したらスプラ使えるって認識出会ってます?それか新しく導入しないとだめ?

        0
        • その程度の知能ならminionなんかやめとき
          有料な上launcher程親切じゃないから、おとなしくアプデ待っとけ

          9
    • 自動スキル回し以外はランチャーの方が優秀やで、ミニオンの方は全部自分でカスタマイズしないとダメだから大人しく有志の介護が手厚いランチャーをお勧めします

      0

コメントする

もくじ