【XIVLauncher】patch7.11対応状況について
まず最初に
知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。ご理解いただけない方はブラウザバック必須。
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
FF14における外部ツールについてよく知らない方のための記事はこちら。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら。
Discordサーバーのご案内
250名以上が在籍するサブスク型Discord「とらめも交流所」
※クリック後に Patreon が開きます。決済画面で TORA50
を入力 → 所要1分
実績
継続率 97 %(2025/7 時点)
メリット
✅️ 最新アップデート通知や情報交換が最速
→ パッチ直後の対応もスムーズ
🛡️ 荒らしゼロ保証
→ モデレーター5名+Bot自動BAN
🔥 最新レイド攻略リプレイファイルを即日共有してくれる有志が在籍
→ 高難易度の予習が捗る
🔏 加入ログは完全非公開
💰 月額700円 → 初月 350円($2.5)|7/15まで
🟢 現在サブスクメンバー 150名
更新履歴
2024/11/26 16:50
記事公開。
2024/11/27 14:19
今更ですが もう使えるらしいです。
とりあえず記事出しておきます。
もくじ
対応されてます
私は絶やらずに別ゲーやってます。
割と進捗良さそうですねどのチームも。
コメント
コメント一覧 (21件)
パッチ7.1まではartisanのクラフトリストのリテイナー引き出しが問題なく使えたのですが
今押下後リテイナーまでは行くのですがそこで止まってしまい手作業でリテイナー所持品を開かないと遷移しない状況です
自分で操作せずに放置するとメッセージで[AutoRetainer] Your inventory is fullとでてリテイナー一覧に戻ってしまいます
リテイナー所持品を自分で開けば少し時間たった後に動作します
パッチ7.11のbetaの時には7.1前と同じように正常に動作していたのでパッチ後すぐのバグのようなものなのかと思ったんですが
release verに変わったらまた再発しました
言語設定をen⇔jaはどちらも試しましたが関係性なさそうです
他のプラグインやおま環でしょうか、、?
すいません直前にリテイナー回してたためエラーメッセージのコピー間違えました
正しくは [AutoRetainer] [Bailout] Closing stuck SelectString window
になります
そういえばCharacterSyncずっとつかえないままだ・・・
代替なんかありますか?
プラグインにズームバック系が更新で追加された物ってあったりしますか?
なんかカメラが遠くて…
ズームハックプラグイン「EasyZoomReborn」
これ入れてませんか?
入れてないんですよね…
DSR Toolbox
目の判定動いてないみたい
なんか使えるようになってました。アッデートきてないけど不思議
また5日間ぐらいかなって思ってたからもう普通に使えてビビった。
そもそもの前提が間違ってて、共存できますよ
朝見たらオープンベータはじまってました。
key不要で普通に使えると思います。
beta来ました。メンテ前に使えてたプラグインほぼ全てそのまま使えてます。
もう通常営業的に使えますね。
対応してないやつはしてないですが
IINACT+Browsingwayであれば動いていますね。ACT単体だったらすみません。
https://toramemoblog.com/20240621-2
今回は早かった ベータも早かったし
大きな変更なかったみたいで
Patch 7.11 – Dalamud Enabled
XIVLauncherは使えないけどDalamudは起動できました。
アップデートが入った場合には、ほぼ使えなくなりますので
特筆することはないと思います。
そのまま使える事例は過去にほとんどなかった覚えがあります。
3時間で使えるようになったり6時間、半日、一週間後など
常に14側がどのようなアップデートしたかに引っ張られます。
クラッシュしないように精査。想定外の動作しないかチェック。
妙なデータ吐き出してないか。サーバ側に送信してないか。
その他様々な更新作業を開発者は行っています。
ただひたすら待ちましょう。余裕があれば寄付を。
使えるようになったら知らせましょう
別記事にも書きましたが、Dalamudお亡くなりになってます。
アナウンス一切ありません。
見てる人が勘違いするかもなので付け足しですが
FFのサーバーがオフラインになった時にDalamudでは毎回パッチで使えなくなる時のアナウンスは出してくれています
対応情報も長くかかる場合は1~2日毎に今どの作業をやっていてどの位かかりそうなのかの情報も出してくれていますのでチェックしながら待つしかないです
きちんとディスコにアナウンスあるよ、自分が見てないだけだろ…
自分が理解できないものは使わない方がいいよ