
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
ここで言う自己責任とは
「BANされるかもしれないリスクを受け入れる」
ことに他ならないです。
当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
2023/02/01
スペスペタイムラインや、スペルパネルのバックアップ方法を追記。
(2022/12/26)Discordサーバーがありますのでこちらを参照してください
補助輪に関しての質問はこちらへ→anoyettaさまのDiscordサーバー
補助輪に関しては開発者のanoyettaさまが運営するサーバーで
質問することをオススメします。
DiscordサーバーのURLはこちら
6.2でOverlayplugin.dllのエラーが出ます。
以前から入れている人に限りますが、エラーが出ます。
補助輪とは関係ないですが。
上記の記事で解説しているのでそちらを見たい方は上記記事へどうぞ。
補助輪で起きるエラー
InitPlugin error.

あくまで一例ですが、こんな感じのエラーのことを指します。
InitPlugin error.

画像であればULTRA SCOUTER(通称ウルスカ)です。
導入手順が間違っていない限り、勝手に作成されるanoyettaフォルダ(後述します)の
中に入っている設定ファイルが壊れている可能性が非常に高いです。
こちらのフォルダを削除してから再度クリーンインストールする、というのが対処法になります。
(2023/02/01更新)対処手順
Discordサーバーにて有識者の方からアドバイスを頂いたので、
こちらに備忘録として残しておきます。
スペルパネルやタイムラインの設定を引き継ぎたい場合
Hojoringタブで「サポート情報を保存する」をクリックし、任意の場所に保存する

zipファイルで出力→解凍→中身がこちら


上手く動くようになってからフォルダごと上書きすれば良さそう。

ACT.SpecialSpellTimer.Panels.xml だけで良さそうな気もしますが、一応2つ。
導入したフォルダとは別にある「設定フォルダ」を丸ごと削除する
ACTに補助輪を導入すると自動で作成されるフォルダ(上述したanoyettaフォルダ)があります。
フォルダパスはこちら。(コピペでどうぞ)
%userprofile%\AppData\Roaming\anoyetta
こちらのanoyettaフォルダを丸ごと削除してから
再度補助輪を導入すると上手くいくことが多いです。
old overlay plugin 0.18.20.delected to fix tihis follow these instructionsについて

最後に
補助輪関係のエラーはこちらの記事で対応できればいいなと思います。
コメントお待ちしております。