\ 最大7.5%ポイントアップ! / 詳細を見る

探検手帳埋め「Tourist」について【2025/01/22更新】

  • URLをコピーしました!
まず最初に

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。ご理解いただけない方はブラウザバック必須。

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方のための記事はこちら
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

2024/12/31
使えるようになってました。w

あわせて読みたい
【2025年3月最新版】多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
もくじ

代替プラグインがありました

今はもう使えるようになってますが、もし使えなくなったときにこちらは使えるかも知れないので紹介しておきます。

あわせて読みたい
探検手帳サポートプラグイン「Travel Agency」 Touristの代替プラグイン 探検手帳埋めをサポートするプラグイン「Travelagency」の紹介です。もともと「Tourist」というプラグインがありましたが、そのプラグインを継承しています。

概要

実際に使っている映像がこちら

探検手帳が一覧で表示しつつ、条件が揃うまでの時間も併せて表示

Optionsで達成済みを非表示にすることも可能。

導入方法

「Tourist」で検索し、「Tourist」をインストールします

これにて導入作業は終了。

設定

「Help」にある文章について

21~80の部分は、1~20を達成していないと開放できないということ。

1~20を達成したらアプカル滝にいるミリス・アイアンハートに報告すると21~80が開放される。

グリダニア:旧市街

Options

Visiblity(何を表示するか)の設定だけでいいと思ったので、
必要最低限の部分のみ解説。

ほかは初期設定で良さそう。

コメントあれば記事追記します。

あとがき

探検手帳、新生が面倒すぎたのでこれは重宝しますね。

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

コメントする

もくじ