-
(私の)PTリスト周辺のカスタマイズまとめ
0 コメントなしPTリスト周辺のカスタマイズについて紹介。ひとまとめにしておいたほうが見やすいと考えたので記事にしました。 -
バフ情報を数値で表示する「Party List Extras」の紹介【2024/04/15更新】
14 件のコメントバフ内容をわかりやすくPTリスト横に表示するプラグイン。軽減内容やシナジー内容を数字で表記できるので視覚的に把握しやすいです。 -
トークンや軍票が貯まってきたら通知する「CurrencyAlert」
0 コメントなしトークンや軍票が貯まってきたとき(しきい値は設定可能)に通知するプラグイン。オーバーレイもしくはチャットにて通知してくれます。表示方法を細かく設定することも可能。 -
見やすいジョブアイコンの紹介【2024/09/02更新】
5 件のコメント見やすい(きれい)ジョブアイコンの紹介記事。DLして導入するだけ。 -
戦闘ジョブのHUDの情報を増やす「Gauge-O-Matic」について【2024/07/15更新】
1 件のコメント各ジョブのHUDを見やすく(ジョブHUDを増やす)プラグイン。バフの時間をゲージで表示することも可能。 -
【黄金対応しました】眼を綺麗に見せるMod「CrystalicEyes」【2024/09/29更新】
12 件のコメント眼を綺麗に見せるModの紹介記事。Mod初心者でも簡単に導入できます。 -
【PR】基本無料のリアルタイムボイスチェンジャー「EaseUS VoiceWave」の紹介
0 コメントなしこちらの記事はEaseUSさまとのタイアップ記事となっています。 この記事ではボイスチェンジャー「EaseUS VoiceWave」を紹介します。 このソフトウェアでできること ✅️... -
スマホにプッシュ通知を飛ばすPushFinder(旧Ntfynder)パーティ募集中やシャキ待ち用に【2024/11/30更新】
0 コメントなしPT募集やシャキ待ちの際に離席しても大丈夫になるプラグイン。PTに人が出入りしたタイミングとシャキったタイミングで通知を送信してくれます。 -
任意の対象の大きさを自由に設定できる「Grow Up」
6 件のコメントレイドのボスやNPC、PCのキャラクターの大きさを調整できるプラグイン。 -
XIVLauncherを多重・個別に起動する方法(現状AutoRetainer用かも)
5 件のコメントXIVLauncherを、多重・個別に起動する手法を紹介しました。現状AutoRetainer用ですが、メインとサブで設定を分けたい人には便利かもしれません。 -
二体フェーズのHP均等化ギミックを見やすくする「HP Difference Gauge」【2024/06/06更新】
18 件のコメント二体フェーズでHP調整する際にかなり有用。二体とものHP関係を示したゲージを表示しておくことで均等化ギミックを視覚的にわかりやすくできます。 -
自分に合った制作マクロを瞬時に作成する「Craftimizer」【2024/07/19更新】
2 件のコメントステータスを自動で読み込んでマクロを作成する「Craftimizer」の紹介。CRAFTING OPRIMIZERより手軽に使える点が魅力。