2024/09/07
記事公開。
2024/09/15
コメントで情報があったのですが、
この方法を使っても映ってしまう人がいるみたいです。
もしかするとGShadeの絡みもあるのかな・・・?
私はDalamud設定→試験的機能→一番下はUnwrapにしてます。→Defaultでも映りませんでした。
ツールバレ対策の記事も公開しました。
2024/09/19
XIVLauncher公式FAQに「管理者権限で起動しないように」という記述がありました。
つまりいつも以上に自己責任でこちらの記事の方法は運用してください。
参考URL:https://goatcorp.github.io/faq/xl_troubleshooting.html#do-not-run-xivlauncher-as-admin
コメントにあった『XIVLauncherとDiscordを通常起動』『Dalamud設定→試験的機能→default』の方法は私ではダメでした。画面共有にDalamudが映ります。
XIVLauncher.exe、Discord.exeを両方とも管理者権限で起動するだけで
Dalamudオーバーレイが表示されないことを教えてもらったので記事にしました。
Discordの画面共有にDalamudオーバーレイを表示しないためには
XIVLauncherを管理者権限で起動
いつも起動するときに使っているexeファイルを管理者権限で起動する設定にします。
プロパティ→互換性→「管理者としてこのプログラムを実行する」→OK
Discordも同じように管理者権限に設定します
同じ。
GShadeの有無は関係ありません。
この設定をしても映ってしまうモノ
❌️ Jobbarsの軽減・シナジーリキャ、HUDのdot proc表示など
❌️ サーバー情報バーに表示されるDalamud関係の情報
❌️ Simple Tweaksの滑り打ち用の詠唱バーのオーバーレイ
❌️ チャット欄に表示されるモノ全般
❌️ Party Icons
思いついたモノを書いただけなので、その他ありましたらコメントで教えて下さい。
チャット欄は必ず隠す必要があります。
オマケ 管理者権限で起動するオプションをONにするとスタートアップで起動できなくなるので・・・
どうしてもスタートアップで起動したい場合はタスクスケジューラを使用
https://www.pc-gear.com/post/startup-admin
↑こちらのリンクを参照してください。
あとがき
今まで「画面共有にオーバーレイが映らないよ~」って人が一定数いたので
どういう違いがあったのかと思ったらこういうことでした。
ただ、こちらの記事の方法を使わなくても表示されない人もいるので
新しい情報があればコメントでいただけると嬉しいです。
また、XIVLauncher公式からは管理者権限で起動しないように勧められているので
そのあたりは注意してください。
コメント
コメント一覧 (10件)
各種管理者権限で実行にチェックをいれてますが起動ののちDiscord等に映ってしまいます。細かい条件設定などございますでしょうか。
「IVLauncher よくある質問」のその他に、『XIVLauncher を管理者として実行しないでください』と記載されています。
※下記はその公式のURLです。あの日本語翻訳した文を上記で書いてます。
https://goatcorp.github.io/faq/xl_troubleshooting.html#q-i-think-xivlauncher-is-giving-me-a-blue-screen-of-death-what-information-would-help-narrow-this-down
結局のところ管理者として実行しても問題ないのだろうか…?と気になったのでコメントさせて頂きました。
該当箇所の英文を教えて貰って良いですか?
URLの項目にはそのような記述が見たら無いのですが…
Do not run XIVLauncher as admin の部品かと?
Do not run XIVLauncher as admin
Yes, you’ve read that correctly! Please do not run XIVLauncher as admin. (And by extension, please do not run Dalamud manually as admin.)
You should also never let FFXIV run as admin as it can and will result in your game configuration data becoming write-protected by your own user. This can result in you being unable to save character config, hotbars, settings, and take screenshots, with no easy solution beyond trying to fix broken permissions or deleting all config and starting over. (SE does not handle file permissions very well!)
そのままコピーした文になります。
お手数かけて申し訳ございません。
XIVLauncherを管理者として実行しないでください。
そうです!XIVLauncherを管理者として実行しないでください(ひいては、Dalamudを管理者として手動で実行しないでください)。
また、FFXIVを管理者として実行させてはいけません。ゲームの設定データが自分のユーザーによって書き込み禁止にされる可能性があります。その結果、キャラクター設定、ホットバー、設定の保存、スクリーンショットの撮影ができなくなり、壊れた権限を修正するか、すべての設定を削除して最初からやり直す以外に簡単な解決策はありません。(スクエニはファイルの権限をうまく扱えません!)
※適当翻訳
コメントありがとうございます!
記事の方に追記させていただきました!
画面共有する必要がない方はしなくていいですね。。w
お世話になっております。
自分の環境ではもともと画面共有にオーバーレイ(Splatoon、Avarice)は映らなかったのですが、
こちらの記事を参考に『XIVLauncherとDiscordを管理者権限で起動』『Dalamud設定→試験的機能→Unwrap』に設定したところ、Splatoonのみ映るようになりました。
もとの状態である『XIVLauncherとDiscordを通常起動』『Dalamud設定→試験的機能→default』に設定しなおすと、いずれも映りません。
Reshadeを入れていますが、適用は影響しないようでした。
何がきっかけになっているかわかりかねますが、一例としてお知らせしたくコメントさせていただきました。
また、「この設定をしても映ってしまうモノ→サーバー情報バーに表示されるDalamud関係の情報」に含まれるかと思いますが、A Realm Recordedの録画中マークも映ったままになりますね。
情報ありがとうございます・・・
私の方では記載されている設定にしてみてもダメでした・・・。
A Realm Recordedについてはこの設定を外しておけば大丈夫そうですね。
いつもお世話になっております。
windows10環境でこちらの記事の設定を順に試してみましたが、Discord配信上ではすべて変わらずオーバレイなどはそのまま映っていました!
他に設定しないといけない項目等がありましたぜひ教えていただきたいです・・・