Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

FF14ブログを作りたい人へ!収益化ならWordPress必須!【2024/09/13更新】

  • URLをコピーしました!

こんにちわ、とらまめです。

この記事は「FF14ブログ収益化まで考えるならConoHa WINGWordPressがオススメ!」という内容です。

満足のいくデザインのブログが作りたいのであれば、
間違いなくWordPress一択です!

こんな人に読んでほしい!
  • FF14のブログで収益化できるようにしたい!
  • ブログのデザインは自由にカスタマイズしたい!
  • WordPressでのブログ運営に興味があるけど始め方がわからない!

特に収益化に特化したいのであればWordPress以外の選択肢はないと言っても過言ではないです。

とらまめ的推しポイント
  • FF14という興味のあるジャンルであれば記事執筆のモチベになる
  • サイトのデザインはかなり自由に変更できる→楽しい!
  • 広告運用スキルを鍛えられる
  • お金だけでなく、スキルと経験も得られる

今後別のサイトを運営する際にも役立ちます!

あわせて読みたい
【初心者向け】ConoHa WINGでブログを始める方法!図解つき!【2024/09/08更新】 ConoHa WINGは初心者から上級者までのあらゆる人にオススメできる最高のレンタルサーバーです。 初期からConoHa WINGでブログを立ち上げ、月間PV60万を達成した今までお...
あわせて読みたい
FF14(ゲーム)ブログを収益化するためにオススメの方法3選!【2024/09/12更新】 こんにちわ、とらまめです。 FF14を始めとするゲームブログでは、広告によるマネタイズ(収益化)が基本になります。 次いで、ASPを使ったマネタイズですね。 この記事...
もくじ

FF14ブログの始め方 大きく分けると3種類あります

Lodestone(通称ロドスト)の日記を使う方法

例えばですが、何回でも開く価値のある日記
WordPressで記事を出していたらいい収益が出そうなのになーと思います。

せっかく需要のある記事を書ける人であれば尚更
ロドスト日記で書いちゃうのもったいないなぁ・・・
って私は思ってしまいます。

メリット
  • 最もカンタンに投稿できる(投稿に至るまでのプロセスが一番短い)
  • 無料で投稿できる
デメリット
  • 収益が発生しない
  • ページを好みの見た目・アドレスにできない
  • キャラクターと紐づけされる(匿名で書きたい人に限る)

記事を書く練習にはちょうどいいかな?というところ。

早期の攻略情報WordPressで投稿してみるとかなりのアクセスが見込めます!

私は煉獄編のときに相当なアクセスが稼げました。

Game8さまがまとめる前まで、ってところですが・・・

無料ブログサービスを使う方法

この記事では無料ブログサービスを詳しく解説することはしません。

なので各種無料ブログサービスの特徴を紹介しているページを記載しておきます。

出典:【どこがいい?】ブログ作成サービスのおすすめ11選!無料で使えるサービスや選び方も紹介 | 初心者のためのブログ始め方講座

有料にはなりますが、WordPressが文句なしに第一選択になります。

WordPress以外のどこを利用するにしても何らかの縛りはありますし、
無料でWordPressを利用しようとしても何かしらの制限はあると思います。
(詳しく調べる必要がないのでこのあたりは調べていませんが・・・)

ConoHaの料金は月額1,000円以下なので、これは払うべきコストと割り切るべきです。

あわせて読みたい
【初心者向け】ConoHa WINGでブログを始める方法!図解つき!【2024/09/08更新】 ConoHa WINGは初心者から上級者までのあらゆる人にオススメできる最高のレンタルサーバーです。 初期からConoHa WINGでブログを立ち上げ、月間PV60万を達成した今までお...

【オススメ】「WordPress」を利用する方法

WordPressとは、だれでも簡単にブログやWebサイトの作成ができるソフトウェアであるコンテンツマネジメントシステム(CMS)」の一つです。

本来、Webサイトを作成する場合、HTMLやCSSといったプログラミング言語を知っていないと作成できないのですが、WordPressではそのような専門知識は必要ありません

出典:【初心者向け】WordPressとは?メリット・デメリットやできることを解説! | 初心者のためのブログ始め方講座

WordPressというCMSがHTMLやCSSを自動生成してくれるため、ブログ初心者や、ホームページ制作経験、プログラム経験がない方でも簡単にWebサイトが作成できます。

もちろん弊ブログもWordPressです!

実際に執筆している画面

直感的に操作できるのが良いです。

画像はドラッグ&ドロップで載せられます。

商品販売用のパーツもプラグインで簡単に設置できます。

この使い勝手の良さもあり、CMSを利用した全ウェブサイトのうち62.6%はWordPressで作られています。

データは2024年9月のもの。

出典:Usage Statistics and Market Share of Content Management Systems, September 2024

2位のCMSが6.5%のところをみるとWordPressのシェアは圧倒的ですね。

ブログを収益化する方法

あわせて読みたい
FF14(ゲーム)ブログを収益化するためにオススメの方法3選!【2024/09/12更新】 こんにちわ、とらまめです。 FF14を始めとするゲームブログでは、広告によるマネタイズ(収益化)が基本になります。 次いで、ASPを使ったマネタイズですね。 この記事...
収益化についての所感

ブログが軌道に乗るまで半年~1年かかると言われています。

始めてすぐに収益が出るという話ではないので、ここは勘違いしないように!

続けられる人なら結果は出ます。センスがいい人なら2,3ヶ月で初めての収益があがるかもしれません。

なによりも継続が大事

需要があるようであればゲームブロガー用のDiscordサーバーを建てて
情報交換・質疑応答の場とかにできたらいいな~とか考えてます。

【こんなブログが作れます】WordPressで作成されたゲームブログの紹介

例として、使用テーマ別にブログを紹介します。

このブログもデザインがいいよ!」というブログがありましたら是非コメントで紹介してください。
FF14に限らなくても大丈夫です!記事内に追記させていただきます。

補足ですが、WordPressで作成されているサイトについてはこちらのサイトを使用すると
使用しているテーマ・プラグイン・レンタルサーバーがわかります。

オンラインWordPress解析ツール
https://wp-search.org/ja/

もしくはこちらのChrome拡張機能を使用すると良いでしょう。

https://chromewebstore.google.com/detail/wp-search-wordpress-theme/afaekmhkppdfbfegofligppcccpplank

おすすめは後者。
ブラウザの右上のボタンから
直接解析できます。

どのテーマがよく使われているの?」という疑問についてはこちら↓

日本でよく使われているテーマTop100

【2024】WordPressテーマ人気ランキング Top100 (日本) – WP-Search

  • 1位 SWELL
  • 2位 Cocoon
  • 3位 Lightning
  • 4位 JIN
  • 5位 AFFINGER6 ACTION
  • 6位 SANGO
  • 7位 Snow Monkey
  • 8位 Astra
  • 9位 THE THOR
  • 10位 Emanon Premium
  • 11位 Diver
  • 12位 AFFINGER5 WING
  • 13位 STORK19
  • など・・・
太字で示したものは
ConoHa WINGで割引購入できます!
ブログ紹介欄について

2024/09/08
現在はFF14関連のブログを数個紹介しているだけですが、
テーマの種類も増やしつつ随時追加していく予定です。

JIN

公式ページ
いろいろテーマを感じ、
多分これが一番初心者向けで使いやすいと思います。

「ぬけまる攻略メモ」さま

「コニーのタルト」さま

AFFINGER5 WING

公式サイト

「ミラプリライフ」さま

STORK19

「さらちゃんのつぶやき」さま

Cocoon

無料テーマです。

無料でも十分な性能があるので、使用しているブログも多いです。

ConoHa WINGでももちろん最初から使えます。

あわせて読みたい
【初心者向け】ConoHa WINGでブログを始める方法!図解つき!【2024/09/08更新】 ConoHa WINGは初心者から上級者までのあらゆる人にオススメできる最高のレンタルサーバーです。 初期からConoHa WINGでブログを立ち上げ、月間PV60万を達成した今までお...

「にこるぜあノート」さま

「Norirow Note」さま

Diver

制作者の方にメールで質問・依頼をすれば
大体のことは解決してくれる・・・というのが去年まででした。

今はもうそれがサイレントに終了してしまったので
自己責任になっちゃいましたw

私にわかることなら教えられますし、使いやすいのでオススメできるんですが
絶対に公式サポートを受けたい!という場合は購入を控えたほうがいいかもw

これはDiverのブログパーツなのですが

このパーツ(囲い枠)は、かなり使いやすくて重宝してます。

別のテーマに乗り換えると見た目が壊れるので乗り換えるのが億劫なのもあって現状このままの判断。

とらめもブログ

ここ。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

もし少しでもWordPressに興味を持っていただけたら、導入方法を解説した記事も是非読んでみてください。

あわせて読みたい
【初心者向け】ConoHa WINGでブログを始める方法!図解つき!【2024/09/08更新】 ConoHa WINGは初心者から上級者までのあらゆる人にオススメできる最高のレンタルサーバーです。 初期からConoHa WINGでブログを立ち上げ、月間PV60万を達成した今までお...

ご質問があればコメントやお問い合わせから気軽に聞いていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ