Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

【修正済】UI Mod導入プラグイン「Aetherment」の使い方【2024/07/29更新】

  • URLをコピーしました!
まず最初に

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。理解できない人はブラウザバック推奨。

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

更新履歴

2024/07/23
記事公開。ちょっと追記(21:34)

2024/07/27
オマケ(インポートのところ)を追記。

2024/07/29
Penumbraのアプデが来ました。

私は現在Frost UIと同じ導入方法で
Material UI Rebornを使っています。

もくじ

概要

✅️ Penumbra必須

✅️ UmbraXIV(これは下記画像に使われているので併せて紹介。便利なのでオススメ)

こんな感じにできます(これは配布されているプリセットですが)

↑これのURL貼っておきます。サーバーに加入していれば飛べます。

https://discord.com/channels/838030043518599228/1261027564554813552/1263120437769146478

プリセットは配布されていますので、探してみると好みのモノが見つかるかも?

FFXIV/UI Modding

📥 Server invite: https://discord.gg/T5sWUpgNPD

↑上記サーバーのココ↓

プリセットの文字列が投稿されているので、各プラグイン(Dalamudも)に読み込ませます。

0. ゲーム内での準備

UIアセットタイプを「高解像度:WQHD/4K向け」にする

カラーテーマを「ダーク」にする

1. Aetherment導入(Penumbraは先にインストール済前提)

あわせて読みたい
Mod導入・管理するプラグイン「Penumbra」について Mod導入・管理プラグイン「Penumbra」の解説。以前よりもPenumbraの実用部分について詳しく解説。

カスタムプラグインリポジトリを使用

使用するURLはこちら
https://aetherment.sevii.dev/plugin

Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

+ボタン保存マークのボタンが押しづらい場合があるので注意。
  • 試験的機能タブをクリック
  • 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
  • をクリック←忘れがち
  • 保存マークをクリック

Aethermentをインストール

2. AethermentでFrost-UIを導入

「Browse」タブ→「Frost UI」を「Install」

3. PenumbraでFrost UIを有効化する

3.0 Collectionsタブで「Interface」に割り当てられているCollectionを確認

わかりやすいように「UI」というCollectionを作っておくのもアリです。

3.1 「Interface」に割り当てられているCollectionにて「Frost UI」を有効化

4. Frost UIをカスタマイズして、有効化”Apply”する!(←Applyが重要)

私はApplyし忘れて1時間ほど頭抱えました。

AethermentのModsタブ 「Frost UI」で好みのUIに設定する

FFXIV/UI Modding

📥 Server invite: https://discord.gg/T5sWUpgNPD

他人が作った良さげなやつをパクりたいならこちらから

【超重要】設定が完了したら「Apply」を押す

再起動して確認

UI系のModはFF14自体を再起動しないと反映されません

一部のModはログイン/ログアウトで反映されますが、基本的にUI系のModを適用するときは再起動が必要です。

以上です。お疲れ様でした。

思ったよりカンタンに導入はできました。

Aethermentの仕様を理解できていなかったのでちょっと時間がかかりましたが・・・

オマケ おすすめのプリセット インポート方法も解説

プリセットは「文字列」で共有されます。

文字列をクリップボードにコピーした状態で
・Frost UI
・Dalamud
・UmbraXIV
それぞれのインポート箇所でインポートしてください。

共有されたプリセットをFrost UIにインポートするには
クリップボードにコピーした状態で行ってください。
あくまでこれはFrost UIを一時的に編集する行為です。
Applyを押すことで(Penumbra側への読み込ませが)完了します。
Dalamudにインポート
UmbraXIV

LIMIT BREAK

こちらからどうぞ

Nord Dark

メッセージリンクはこちら

あとがき

UI Modは気分が上がるので好き。

編集に時間がかかりすぎる沼。

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (20件)

  • こんにちは。
    初めてactを入れてactは正常に動くのですが、ログを保存する場所に行くと『 Windows media player』で再生となっててがログが開けません。
    対処法教えて欲しいです。

    0
  • こんばんはUIをかえたくていまインストールまでして再起動までしたのですがUIがかわりません原因わかりますか?

    0
  • チラ裏なのですが Mod UI 導入したら PT リストの黒背景が真っ白になったり HUD レイアウトの時のグレーがかかったようになる背景が真っ白になって見づらかったのでバニラに戻してしまいました …

    0
  • オマケ おすすめのプリセット LIMIT BREAKの導入方法を教えてもらいませんか?

    0
  • discordのhelpで同様の事例がないか見ていたら解決しました!
    UIアセットタイプをHD→4K向けに変更すると適用されました
    今回のグラフィックアップデートで多少いじったのでmaterialuiを使っていた時にどちらの設定だったのか記憶していませんがflostUIでは4K向けでないとUIに適用されないようです!

    0
      • なるほど!自分も過去の記事まで目を通せてなくてすみません!
        ありがとうございます!これからも記事楽しみにしてます!

        0
  • 更新お疲れ様です
    前回のmaterialuiの時は正常にuiに反映されていたのですが
    今回の物はdalamud、umbla側はカラー反映される(設定プリセットを変更しているだけなので当然なのですが)のですが手順通りに行ってもゲーム内UIに反映されません。
    他くプラグインとの競合等考えられる要素ごさいますでしょうか?
    アドバイスいただけると助かりますm(_ _)m

    0
    • Penumbraに表示はされていますか?
      また、名称が赤くなっていないですか?(競合)
      Aethermentで「Apply」を押していますか?
      こんなことぐらいですかね・・・

      0
      • あげて頂いた3点全て問題ないですね、、!
        いったん大人しく正式バージョン待とうかと思います!ありがとうございます!

        0
        • バニラでのテーマは何を使われてますか!?
          ダークじゃないとダメだった気がする、、
          書き忘れてました申し訳ない

          0
        • カラーテーマのことですかね、、!?
          一応ダークになってました、、!

          0
  • いつもお世話になっております。
    Penumbraが過去の1.1.1.2しか表示されません。
    過去にインストールしていたデータは削除し、PCに保存されていた[Penumbra]と名の付くものは削除しました。
    レポジトリも一度削除して再度追加したのですが、更新されないです。

    他記事で更新されない場合はを参考にしたのですが、こちらはどのような原因が考えられますでしょうか。
    他に試した方が良い方法などがありましたらご教示お願いいたします。

    0

コメントする

もくじ