まず最初に
クローズドDiscordのご案内

250名以上が在籍するクローズド Discord「とらめも交流所」
※クリック後に Patreon が開きます。決済画面で TORA50
を入力 → 所要1分
実績 継続率 97 %(2025/7 時点)
メリット
✅️ 最新アップデート通知や情報交換が最速
→ パッチ直後の対応もスムーズ
🛡️ 荒らしゼロ保証
→ モデレーター5名+Bot自動BAN
🔥 最新レイド攻略リプレイファイルを即日共有してくれる有志が在籍
→ 高難易度の予習が捗る
🔏 加入ログは完全非公開
💰 月額700円 → 初月 350円($2.5)|7/15まで
🟢 現在サブスクメンバー 150名
更新履歴
2022/02/18
記事公開。
2022/02/25
ACT導入用記事を私自ら執筆しました。
これに併せて記事の一部を更新しました。

この五線譜(楽譜)のようなオーバーレイはACT側で表示することができます。
自分向けのアーカイブでも、スキル回しの確認ができるので便利ですね。
もくじ
導入方法
ACTにOverlaypluginを導入
こちらから導入してください。
あわせて読みたい


【FF14】ACTと必須プラグインの導入方法【2025/04/28更新】
FF14でDPS計測するためのツール「ACT」の導入方法を図解つきで分かりやすく解説しています。必須級のプラグインも併せて導入できるようにしてあります。
SkillDisplayを追加



これで表示の準備は完了です!
SkillDisplayの設定方法
スキルアイコンの大きさを調整する



この設定はACT側のこの画面で行います。

こちらの設定では物足りないという方はこちらの動画をご覧ください。
ACT – Skill Display Guide – Installation & Customization | FFXIV

需要があれば解説を追加します。
最後に
ACTのオーバーレイには「Cactbot」という便利なオーバーレイプラグインがあります。
こちらの記事も参照してください。
あわせて読みたい


Cactbot 導入方法と機能の紹介【2025/06/28更新】
ACTのプラグイン「Cactbot」について導入方法と機能の一部を紹介しています!レイドに役立つ機能が多いです、知らない方はぜひ読んで頂けると嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (2件)
このオーバーレイをOBSのウィンドウモードで表示する方法知りませんか?
Kagamiは出来るけどなぜかこちらは出来ない…
オートアタック表示もあるこちらを使いたいのに…
コメントありがとうございます。
Kagamiというオーバーレイは初耳でした・・・。
おそらくngldさんのプラグイン(私が紹介しているOverlayPlugin.dll)はウィンドウモードには表示できないのだと愚考します。
ngldさんのオーバーレイ(例えばCactbotなど)で他のものは表示できないでしょうか?
Discordでのウィンドウキャプチャでも表示できないので、Actによるオーバーレイはウィンドウキャプチャに対応していないものだと思っていました・・・。